ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

日本発、ホーチミン・タンソンニャット空港行の航空便の種類と時間

日本発、ホーチミン・タンソンニャット空港行の航空便の種類と時間

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ベトナム南部のホーチミンシティへの旅行を検討されている方は、まずはフライト情報の確認を。2015年現在では、日本発ベトナム・ホーチミン行の便がある航空会社は「日本航空(JAL)」、「全日空(ANA)」、「ベトナム航空」の3社のみ。それ以外の航空会社を利用してホーチミンへ行く場合は、経由しなければなりません。

今回ご紹介するのは、上記3社の日本の各空港における発着情報です。

主要都市の空港からホーチミン行があります

ホーチミン行の直行便が設けられている空港は、「成田」、「羽田」、「大阪(関西)」、「名古屋(中部)」、「福岡」の5都市。ただし、成田空港以外は1日1~2便程度なので、時間の確認は怠らないようお願いします。

成田空港

「日本航空(JAL)」、「全日空(ANA)」、「ベトナム航空」の3社すべてが発着。

「9:30発-14:00着」、「18:00発-21:50着」、「18:30発-22:15着」は毎日就航しています。「19:00発-23:30着」の夜便は月曜と金曜を除く毎日就航しています。

羽田空港

羽田空港からは、「日本航空(JAL)」の1社のみ。時刻は「1:25発-5:15着」の便が毎日就航。深夜便のみとあって、今後の拡大が期待されています。

関西空港

大阪発着の関西空港では、「日本航空(JAL)」と「ベトナム航空」の2社が就航。2社共に「10:30発-13:50着」の便が毎日就航しています。

2018年12月、「ベトジェットエア(Viet Jet Air)」が新規就航開始。毎日「9:30発-13:30着」の便となります。

大阪・関空からホーチミンへ6時間!LCCのベトジェットエアが直行便を就航
大阪・関空からホーチミンへ6時間!LCCのベトジェットエアが直行便を就航
2018年12月14日から、ベトナムのLCCベトジェットエア (Viet Jet Air) が、大阪・関西国際空港とホーチミンタン・ソンニャット空港を直行便で繋ぎました。嬉しい毎日の運行です。 興味がある反面、ネットを調べると「...
2018年12月30日

中部航空

名古屋発着の中部航空では、「10:15発-14:00着」のベトナム航空のみとなり、火曜、木曜、日曜の週3便の就航となります。

福岡空港

福岡空港では、「日本航空(JAL)」と「ベトナム航空」の2社が就航。2社共に「10:30発-13:35着」の便となり、木曜、日曜の週2便の就航となります。

日本からホーチミンのフライト時間は5時間~6時間となります。ベトナム航空は機体によっては座席前に液晶画面がないので、時間潰しの娯楽道具を持ち込むことをおすすめします。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

ニャチャン寝台列車5つ星に体験レビュー

ニャチャン寝台列車5つ星に体験レビュー

ベトナムの中南部ビーチリゾートのニャチャン。近年は日本人旅行者もじわじわと増えてきて、東南アジアで注目のビーチエリアとなります。そのニャチャンは日本から直...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンから1時間!ダナンの不思議なテーマパーク・バナヒルズを楽しもう

ホーチミンから1時間!ダナンの不思議なテーマパーク・バナヒルズを楽しもう

ベトナムには、日本では考えもしないような不思議なテーマパークが存在します。この記事では、南国の楽しみ方だけではない、ホーチミンから気軽に行くことので...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミン・タンソンニャット国際空港をもっと楽しむ方法

ホーチミン・タンソンニャット国際空港をもっと楽しむ方法

ベトナム南部ホーチミン市への旅行される方は、漏れなくこちらタンソンニャット国際空港を利用することになります。タンソンニャット国際空港は日本の成田空港の...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンからビーチリゾート「ニャチャン」へ行こう!

ホーチミンからビーチリゾート「ニャチャン」へ行こう!

南国のベトナムで、「ビーチリゾートを満喫したい」のであれば、ベトナム中南部に位置するニャチャンがおすすめ。セブ島やプーケット、ペナンといったビーチリゾート...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンでタクシーの乗り方!

ホーチミンでタクシーの乗り方!

発達が目まぐるしいホーチミンですが、残念なことに地下鉄がありません。交通手段はセオム(バイクタクシー)、バス、またはタクシーになります。タクシーを使...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方

メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方

電車や地下鉄のないホーチミン。タクシーやバイクタクシー(セオム)もあるけど言葉は通じないし、遠回りされたりボラれるの嫌だな…と思った方。 東南アジア各国...

2023年5月16日
Mai An