大阪・関空からホーチミンへ6時間!LCCのベトジェットエアが直行便を就航
2023年5月16日更新
2018年12月14日から、ベトナムのLCCベトジェットエア (Viet Jet Air) が、大阪・関西国際空港とホーチミンタン・ソンニャット空港を直行便で繋ぎました。嬉しい毎日の運行です。
興味がある反面、ネットを調べると「最悪最低二度と乗らない……」なんて口コミが出てきて、「ぎょ!」っとされた方もおられるかと思います。本当にベトジェットエアは、「最悪」の烙印を押されるような航空会社なのでしょうか??
LCC(エルシーシー)とは何?
まず、LCCとは何でしょうか?
LCCとは、Low cost carrier (ローコストキャリア) を略した言葉です。ローコストを実現するために、機内食やいろいろなサービスをカットした航空会社のことです。
つまりもともとの土俵が、ANAやJALなどの航空会社とは全然違います。もしあなたが旅慣れていないなら、ANAやJAL、ベトナム航空でホーチミン旅行に行かれることをおすすめします。サービスの点では、絶対にそちらの方があなたを満足させてくれることでしょう。
それでは、LCCとしてこのベトジェットエアの優秀さはどこなのでしょうか?私や多くの方がLCCに求めるもの、それは航空券の安さが一番でしょう。
LCCの心配な点としては、荷物に対してどれだけ寛容か?という点、そしてもう一つは機内は清潔でうるさくないか?という点です。私はいつもLCCの飛行機を選ぶ際には、この2つの点を考えます。
今回は、実際に大阪~ホーチミン線に搭乗したので、他のLCCに登場経験のある私がベトジェットエアの予約から搭乗までをレポートしたいと思います。
フライトスケジュール
2019年1月現在のベトジェットエアの時刻表はこちらです。
■ 大阪 9:30発 ~ ホーチミン 13:30着 (6時間のフライト)
日本初の場合、チェックイン時間が7時半頃とかなり早いので当日の移動にご注意下さい。
■ ホーチミン 1:20発 ~ 大阪8:30着 (5時間10分のフライト)
ベトナム出国が少し夜遅いのが難点ですが、早めに空港へ行ってゆっくり待つことをおすすめします。
ホームページからの予約方法
まずは、ベトジェットエアの予約方法です。ベトジェットエアは、基本インターネットで予約を行うことになります。
https://www.vietjetair.com/Sites/Web/ja-JP/Home
こちらの公式サイトから予約が可能です。
予約のときに注意したいのは、すべての記入事項:名前だけでなく、行先、そして日本の住所を打ち込むときも、全て英語やローマ字。しかも、半角英数字で入力することです。そうしないと、エラーが出ます。
そしてもう一つ、オプションサービスで座席、機内食、預け荷物の有無、そして保険を選択できるのですが、もともとの状態ですでに購入の ☑マークが入れられています。必要ない方は、☑マークを外すようにしましょう。
最後まで入力した後、購入はクレジットカード決算が可能です。
空港でのチェックイン
私がベトナムに行くのによく利用するとある格安航空は、荷物の重量オーバーにものすごく厳しいことで有名です。少しでも規定重量を超えると、超過料金数千円を支払う羽目になってしまいます。もし5キロも超過していたら、もしかすると航空券くらいの超過料金になってしまうかもしれませんね。
ベトジェットエアの荷物規定
ここで、ベトジェットエアのベトジェットエアの荷物についての情報をご紹介しましょう。
一番格安プランの「エコチケット」なら、機内持ち込みは7キロ、預け手荷物はなし、機内持ち込みは2点までとなっています。
しかしこのベトジェットエア、実際に乗ってみてわかったのは、重量測定がいつも乗っているLCCほど厳しくはないという点です。緊張してチェックインカウンターに行きましたが、かなり寛容でホッとさせられました。
荷物が多い方は、航空券予約時に預け荷物を申し込んでおきましょう。搭乗日当日に空港で申し込むよりも、事前予約の方がかなり値段が安くお得です。
飛行中の機内の様子
過去、今までで一番、私ががっかりした某航空会社。機内はとってもうるさいし臭い、しかも客室乗務員が急に機内ショッピングを始めるんです。眠れたものではありません。
では、今回利用したベトジェットエアの機内はどうでしょうか?
感じたことは、比較的静か。落ち着く機内でした。客室乗務員も、比較的近づきやすい印象。飛行中利用したトイレも、きれいで使いやすかったです。
ベトジェットエアを利用した感想
私の所感は、格安航空にしては結構いいんじゃないのかなって感じでした。
今までLCC以外の航空会社ばかりを使っているあなたなら、がっかりする前にやめておいたほうがいいと思いますが、同じLCCのジェットスターやエアアジアに乗り慣れている人なら全然問題ないと思います。
なんといってもその安さ!!大阪とホーチミンをキャンペーンでなくても、たった2万円台で、たった6時間で行くことができます。
旅好きなあなた!週末にこっそり、ベトジェットエアでホーチミン旅行!なんていかがでしょうか?
Toshiが最近書いた記事
ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】
この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート...
ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことが...
ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...
ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜
ご存知でしたか?チョコレートの原料、カカオと聞けばアフリカを思い浮かべると思いますが、実はここベトナムでもかなりの...
ベトナム ホーチミンに新しくできたショッピングモール:ギガモールに行ってきた
おすすめの記事
2025年4月30日、史上最大規模の軍事パレード開催へ
ベトナム南部解放・国家統一50周年を祝う一大イベント -- 16685 -- Articl...
ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方
ベトナムって地震あるの?
ベトナムの地震 ベトナムに来て驚くのは、建物一つ一つが隙間なく密集していて、一つの建物...
フーコック国際空港での過ごし方
「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低く...
最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情
** 1291 ** ホーチミン外国人対応のコロナウイルスの相談ができる病院 ** ** 1262 **...