ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。

第12回は、ホーチミン1区・グエンチミンカイ通りにある家賃640万ドンのワンルームのローカルアパートメントをご紹介します。

エリアの様子

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

こちらのお宅があるグエンチミンカイ通りの18A番付近。

1区の北側にあり、便利でありながらも閑静なエリア。

日本人街やドンコイ通りなどの繁華街まで歩いて行ける距離でありながら、地元の人の生活感も感じられる、居住にはぴったりの場所です。

また、日本人が多く住むエリアでもあり、日本人を中心として外国人向けのローカルアパートメントがたくさんあるエリアでもあります。英語が通じるお店もありますし、看板でも日本語をしばしば見かけます。

ホーチミン初心者の方がはじめての住居を探すのにもおすすめの場所です。

中の様子

グエンチミンカイ通りは、ヘム(細かい路地)がたくさんある場所でもあります。洗濯物を干している人がいたり、ご飯を食べている人がいたり。ベトナムらしい生活感を垣間見ることができます。

そんなヘムの中にたたずむのが今回のお部屋。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

中に入るとわんちゃんがお出迎え。共用玄関で靴をぬぎます。

一階部分は大家さんの家になっていて、そこをまたいで階段をのぼっていきます。

セキュリティ的な意味では良いのですが、夜遅く帰ってくる時は気を遣うとのことでした。この日も夜10時ぐらいだったので少し気まずかったです……。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

内階段をのぼってドアへ。

お部屋全体はこんな感じ。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

シンプルなワンルームです。床がタイルなのが涼しげでベトナムらしいですね。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

ベッドの下が収納になっているのがポイント。小さめのワンルームだと収納力がここで大きく変わります。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

ちゃんとエアコンもついています。ローカルアパートメントだとごく稀についていなかったり、古かったりするので内見の際は要チェックポイントです。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

こちらのお部屋はカーテンではなくブラインドになっているのがポイント。日の入り具合が調整できますしとても使い勝手がよさそう。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

収納はほかに、大きいクローゼットがあります。ベトナムでは服が日焼けしやすいので、だいじなものはきちんとクローゼットにしまっておきましょう。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

キッチンです。ほとんど自炊しない方だったので、こちらで過不足ないようです。

トイレとシャワールームはこんなかんじ。

物件探訪第12回 1区グエンチミンカイのローカルアパートメント

シャワールームとトイレの間にしきりと段差があって、シャワーの水がトイレの方に流れてこないようになっているところも高ポイントです。ベトナムの家ではトイレとシャワーがしきりなく一緒になっているところも多いですが、日本人には不慣れで使いにくいと思います。

住んでいる人の感想

住んでいる友人に、住み心地について聞いてみました。

■良いところ

週2、3回洗濯と掃除をしてくれる。

ブラインドが使いやすい。

■いまいちなところ

洗濯が帰ってくるのに2、3日かかることがある。

夜おそく帰ってきたときに大家さんの家を通るのが気まずい。

まとめ

以上、今回はホーチミン1区のローカルアパートメントをご紹介しました。

今後もこの連載では、ホーチミンの様々な賃貸物件を紹介していきます。

家賃が高い家、低い家、外国人向け、ローカル向け、立地……ホーチミン在住の日本人が住む家のバリエーションの広さを味わっていただければ嬉しいです。

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん
ベトナムのローカル美容室でヘアカラー体験~Han’s Beauty

ベトナムのローカル美容室でヘアカラー体験~Han’s Beauty

ベトナムでは、ネイルやマッサージが日本と比べるとすごーく安いです。 でもヘアカラーはどうなんだろう???と疑問に思い、実際に体験してきました! 日本で...

2023年5月15日
みかん