ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。

第7回は、日本人も多く住むグエンチミンカイ通りにある、ちょっと贅沢な一人暮らしのお部屋(家賃850ドル)をご紹介します。

エリア・外観

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

Dさん(20代男性・会社員)が住む18Aグエンチミンカイエリア(18A nguyen thi minh khai周辺)は、1区の北側、ローカルぽさと便利さのバランスがちょうどよいエリアです。

日本人街レタントンや、ショッピングセンターが多いドンコイ通りにも徒歩で行けます。また、外国人が比較的多く住んでいるし、日本人もそれなりに住んでいるので、外国人向けのお店やサービスが多かったりもします。この周辺のお店は、英語が通じるところが結構あります。また、日本語が通じるお店や日系美容院などもあります。

それと同時に、ヘム(路地)に入ると、ローカルっぽさ満点で、ベトナムらしい雰囲気を感じることもできます。

Dさんのお宅はこちら。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

名前は「さくらサービスアパートメント」ですが、日本人経営ではなく、オーナーはベトナム人の方だそうです。

地下に駐車場があり、警備員さんがついているのでバイクがある方も安心です(ただし夜中に出し入れする場合は警備員さんを起こさないといけません……)。

エントランスはカードで認証してはいれます。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

エレベーターもあります。Dさんの部屋は日本でいう8階相当。一個下の階までエレベーターで行き、更に一階分は階段で上がります(ベトナムにたまにあるタイプですね)。

中の様子

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

中はこんな感じです。リビング、キッチン、寝室に分かれています。

リビングは、備え付けの家具のトーンが統一されているので、落ち着いた感じ。観葉植物なども、もとから置かれていたそうです。オーナーがインテリアにかなりこだわりがあるそうで、たまに改良されるそうです笑

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

天井には大きなファンがあり、冷房効率も良く重宝しているとのこと。ウォーターサーバーも備え付けだそうです。これはありがたいですね。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

バスルームには、なんとバスタブがあります。ベトナムではめずらしいですね。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

キッチンはこんな感じ。収納たっぷり。なんとなく、間取りや家具の雰囲気に日本ぽさが感じられます。日本人には使いやすそう。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

キッチンの先に小さなベランダがあります。

寝室にも窓と収納があり、使い勝手が良さそうです。

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

ちなみにジムはありませんがマシンが一台廊下においてあります。屋上もあり、洗濯スペースとして利用されています。

住んでいる人の感想

このお部屋に住むDさんに、いいところとイマイチなところを聞いてみました!

■いいところ

・オーナーがやさしい。英語が通じる

・この通りの雰囲気が良い。治安がいい。近所のローカルのお店で野菜を買ったりしている。また、スーパーも歩いていける。

・掃除は週5回、洗濯は週6回入ってくれる。

・広い 

・蚊が少ない(高層階だから?)

・床の素材(タイルとフローリングの間のような感じ)

■イマイチなところ

・エレベーターがたまに壊れる 

・自分の階までエレベーターが来ないため、一階分登らないといけない 

・隣の敷地に軍がいて、毎朝うるさい

・相場より高い 

だそうです。基本的に良いところが多くとても気に入っているそうです!

まとめ

ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」

以上、グエンチミンカイにある「さくらサービスアパートメント」をご紹介しました。

今後もこの連載では、ホーチミンの様々な賃貸物件を紹介していきます。

家賃が高い家、低い家、外国人向け、ローカル向け、立地……ホーチミン在住の日本人が住む家のバリエーションの広さを味わっていただければ嬉しいです。

関連情報はこちら

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん
ホーチミン在住者の【超リアル】生活費レポート

ホーチミン在住者の【超リアル】生活費レポート

海外旅行をして、気に入った土地があると、「この街に住んだらどんな生活を送るんだろう……?」と妄想してみることがあると思います。 そんな妄想の一助になるか...

2023年5月15日
渋澤怜