ホーチミン旅行初日の観光モデルコース
2023年2月5日更新
目次
日本からベトナム・ホーチミン、ー昔はかなり遠いイメージがありましたが、今ではANAとJAL、そしてベトナムが運営するベトナム航空と多くの直通便が登場。値段も安い時だと、四万円台で行って帰ることができちゃうんです。大阪の方だったら、北海道へ行くのと同じくらいの飛行機代でいけちゃうんですね!
さてさてそんなホーチミンへの直通便……
東京成田空港発ホーチミン行きなら13:30に、
大阪関西国際空港発ホーチミン行きなら13:55に到着予定です。
入国審査などで手続きなどをいろいろやっていると、空港の出口を出るのが大体三時くらいになります。バスやタクシーなどに乗って、市内のホテルに着くのが大体三時半から4時前くらいでしょうか?このままホテルに行って一休みするのもいいけれど、短いベトナム旅行、できれば初日も観光したい!
そんなあなたのベトナム旅行を充実したものにすべく、モデルコースを考えてみました。今日ご紹介するコースは、私の家族がホーチミンに来た時にたどった道のりになります。
15時ごろ-家族とタンソンニャット空港を出発

この日はかなりスムーズに行ったらしく、午後三時前に家族に出会うことができました。タンソンニャット国際空港から市内までは、タクシーで行こうと思います。利用したのは現在の「グラブ Grab」である「ウーバー」です。アプリでタクシーを呼ぶことができるので、観光で来られるあなたにもおすすめ。
当サイトでも使い方が説明されていますので、ホーチミンに来られる前に是非御覧ください。
タクシーを拾うまで少し時間がかかってしまったので、ホテルについたのは3時50分ごろ。今回の旅行の拠点はドンコイ通り沿いにある「ホテル・コンチネンタル・サイゴン」。日本からのツアーでよく使われるホテルで、たくさんの日本人旅行者にお会いしました。チェックインをして荷物をとりあえず部屋におろし、少し休憩した後、四時半くらいに観光開始です。
17時ごろ-ベンタイン市場の熱気を楽しもう
まず私達が行ったのはベンタイン市場。ホーチミン観光のメジャースポットですね。この時点で大体夕方5時くらい。移動の疲れが残る初日にベンタイン市場は少し賑やかすぎるかも知れませんが、ぜひベンタイン市場でホーチミンの熱気を味わっていただきたいと思います。もしあなたが、「ベトナム旅行の醍醐味、値段交渉をやってみたい!!」っとおっしゃられるようでしたら、ベンタイン市場でぜひやってみてください!
「ベンタイン市場」の詳しい情報はこちら。
17時半ごろ-ニューランで特製バインミーを食べる

午後5時半過ぎにベンタイン市場を後にし、ちょっと腹ごしらえ。午後六時、やってきたのは老舗ベトナム食堂「Nhu Lan - ニューラン」。当サイトでも紹介したことがある、ここ「ニューラン」。多くのホーチミンガイドブックでも紹介されている、有名なお店です。そしてここのバインミーはまた格別なんです。ベトナムに来られたら、「バインミー」はぜひ食べていただきたい。バインミーとは、ベトナム版サブウェーとでもいいましょうか?フランスパンをつかったホットサンドイッチです。
味は……行ってからのお楽しみ!
そしてここニューランでは、バインミーの他にもベトナム料理であるフォーやデザートのシントーなどもいただくことが出来ます。ローカルのお店の部類なのでそんなにお店自体は綺麗ではありませんが、味はピカイチ!!ぜひベトナム料理を堪能してみてください。
「Nhu Lan - ニューラン」の詳しい情報はこちら。
18時半ごろ-夜景でうっとり
ここまででホーチミンのローカルを楽しめたので、あとは静かにエレガントな気分を味わいましょう。ニューランから道を挟んで、向かいにそびえ立つビテクスコ・フィナンシャルタワー。ベトナムで一番高いタワーです。ニューランからこのビテクスコ・タワーに入ると、「本当に同じホーチミン??」って思うほどのグレードの高さを感じます。時間は午後の六時半ごろ、日もだんだん沈んでホーチミンに夜がやってきます。
以前ご紹介した詳細はこちら。
19時半ごろ-グエンフエ通りとドンコイ通りのライトアップ鑑賞

いつまでも浸っていたいくらいのビテクスコ・タワーからの夜景。しかしそろそろホテルに帰って、明日のために休まなければなりませんね。時間は午後7時半。ホテルに戻るついでに、ライトアップされたフランスコロニアル建築を鑑賞しましょう!ホーチミンには、過去のフランス植民地時代に建てられた「おフランス」な建物がたくさんあります。その中でも有名なのがグエンフエ通りの「人民委員会庁舎」とドンコイ通り「市民劇場(オペラハウス)」。夜はライトアップされてその美しさに目を奪われます。
「オペラハウス」の情報はこちら。
華麗なライトアップを見ながら、この旅行の拠点「ホテル・コンチネンタル・サイゴン」に帰ったのは午後八時ぐらい。早めに休んで明日に備えましょう。
初日からホーチミンを堪能!

ホーチミン初日を疲れない程度に120パーセント楽しむ方法を考えてみました!!いかがだったでしょうか?ホーチミンに来られた際はぜひ、エレガントなホーチミンと共に、ローカルなホーチミンも味わっていただきたいと思います。ぜひホーチミンの色んな顔を楽しんでみてください。
初日モデルコース おさらい
15時 タンソンニャット空港の出口を出る
15時半 ホテル・コンチネンタル・サイゴンに到着
16時半 ホテル出発
17時前 ベンタイン市場観光
18時 ニューランで食事
18時半 ビテクスコ・フィナンシャルタワーでステキ夜景
19時半 グエンフエ通りとドンコイ通りのライトアップ鑑賞
20時 ホテル・コンチネンタル・サイゴンに到着
初日は移動時間が長く、知らず知らずに疲れを感じていることがありますので、無理せずに観光を楽しんで下さいね。
Toshiが最近書いた記事

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】
この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート...

ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことが...

ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜
ご存知でしたか?チョコレートの原料、カカオと聞けばアフリカを思い浮かべると思いますが、実はここベトナムでもかなりの...

ベトナム ホーチミンに新しくできたショッピングモール:ギガモールに行ってきた
ベトナム、ホーチミン市の北部に位置するトゥドゥック区に今年の1月から大型ショッピングモール「ギ...
おすすめのアイテム

サイゴン・ブルー・トラベル / お土産・送迎付き!ベトナム産カカオを使用し...サイゴン・ブルー・トラベル / お土産・送迎付き!...
![サザンブリーズ [SGNF11]大河メコン蛍観賞ツアー](https://cityguide-production.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/vnbzhxmm6sljg9gcc7drye6b72uc?response-content-disposition=attachment%3B%20filename%3D%22%253F.webp%22%3B%20filename%2A%3DUTF-8%27%27%25E8%259B%258D.webp&response-content-type=image%2Fwebp&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIAI6Z56G6VBM6DFTXQ%2F20230205%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20230205T034711Z&X-Amz-Expires=300&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=a8aff8ab013bc027bf70a4eb5cd9323e7021384b82d1b24d44f896e17fe8b73c)
サザンブリーズ / [SGNF11]大河メコン蛍観賞ツアー
(所要時間:6.5時間)サザンブリーズ / 大河メコン蛍観賞ツアー

サイゴン・ブルー・トラベル / タオディエン地区で在住日本人イチオシのお店...サイゴン・ブルー・トラベル / タオディエン地区で...

サザンブリーズ / ホーチミン市内観光/日本語ガイド/専用車/午前発/半日ツアー
([SGNH05])サザンブリーズ / ホーチミン市内観光/日本語ガイ...

サイゴン・ブルー・トラベル / ホーチミン生活の思い出を写真に残そう~出張...サイゴン・ブルー・トラベル / ホーチミン生活の思...
1,500,000VND(約9,300 円)
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンからカンボジアとの国境「モクバイ」へ行こう!
「モクバイ」はタイニン省にあるカンボジアとの国境の町。在住外国人にとっては、ベトナムに滞在するビザの都...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...