日本へポストカードを送ってみよう!
2023年3月22日更新
年末、「日本にいる家族へグリーティングカードを送ろう!」と思い、『サイゴン中央郵便局』へ行ってきました。
思っていたよりも簡単に日本へ送ることが出来たので、ご紹介します!
サイゴン中央郵便局

ホーチミンの有名観光スポットのひとつ、『サイゴン中央郵便局』。
黄色の外観が鮮やかです。
中に入るとホー・チ・ミンさんの肖像画がドーンと飾られています。
アーチ状の天井が素敵。

・住所 Bến Nghé, Quan1
・営業時間 月~金 7:00~19:00
土 7:00~18:00
日 8:00~18:00
ポストカードを選ぼう!
「まず、ポストカードを選ぼう。」と、郵便局内の中心部のカウンターへ。
ここには、ポストカードやその他お土産がたくさん販売されています。

ベトナムの風景写真のポストカードセットや、二つ折りのカード型のものなど、どれにしようか迷ってしまうほど色んな種類がありました。
迷った結果、今回は和紙のような紙で出来ている渋いものにしてみました。

ちなみに、このポストカードは1枚30,000VND(約150円)でした。
宛先の書き方
郵便局の奥の方に、座って書けるスペースがあるのでそこでポストカードにメッセージと宛先を書きました。ペンも一応置いてあるみたいなのですが、数が少ないのでペンは持っていくことをおすすめします。
宛先は、日本語で書いてもちゃんと届きました!
ただし、宛先の欄に『Air mail to Japan』と書くのを忘れないようにしてください!
切手は1番カウンターで
先程の写真でポストカードと一緒に写っていた切手は、『STAMP』と書かれている1番カウンターで「日本に送りたい」と伝えれば買うことが出来ます。

ポストカードを見せながら「To Japan」と言うとスムーズに伝わります。
ちなみに切手代は、1枚あたり10,500VND(約60円)で、思っていたよりも安かったです。
このカウンターには水が染み込んだスポンジもちゃんと置かれていたので、その場で切手を貼って、そのまま1番カウンターにポストカードを出します。
これで完了です!
だいたい1週間~10日ほどで届くそうです。
海外から日本へポストカードを送るのってどうすれば良いんだ…?と少し身構えていましたが、やってみるととても簡単に出すことが出来ました!
海外から手紙を送るって、特別な感じがしてとてもワクワクとした経験でした。
サカタサキが最近書いた記事

2区タオディエンにある、焼き立てワッフルが美味しいカフェ
ホーチミン観光の中心となる1区から車で約20分ほどのところにある、2区のタオディエン地区。ガイドブックにも取り上げ...

昼と夜で違う顔、ホーチミン1区のオシャレなレストランバー
ホーチミン市内の日本人街と言われているレタントン通りから横道に入ると、Ngo Van Nam(ゴーヴァンナム)通り...

ホーチミンで、日本未上陸のドイツ料理店へ
「せっかくベトナムに来たのだから、ベトナム料理を!」とも思いますが、ベトナム料理以外のものを食べたくなることもある...

2区にNew Openのアクセサリーショップ
ホーチミン観光で人気の1区中心部から車で20分ほどのところにある2区タオディエンエリア。 2017年の12月に、...

ベンタイン市場近くのローカルフード『Xoi Ga (ソイガー)』
ガイドブックにも載っているホーチミンの市場といえば『ベンタイン市場』。 ## 283 ## ベンタイン市場 ...
おすすめのアイテム

大河メコンデルタクルーズ/日本語ガイド/専用車/午前発/1日ツアー大河メコンデルタクルーズ/日本語ガイド/専用車/午...

女性プラン (アオザイ)+写真データ付女性プラン (アオザイ)+写真データ付

アオショー(1階サイドもしくは3階席)ベトナム・アクロバティックショー/チ...アオショー(1階サイドもしくは3階席)ベトナム・ア...

お土産・送迎付き!ベトナム産カカオを使用したチョコレート工場見学ツアー/日...お土産・送迎付き!ベトナム産カカオを使用したチョコ...

ホーチミンの思い出を写真に残そう~フォトグラファー同行撮影~/日本語ガイド...ホーチミンの思い出を写真に残そう~フォトグラファー...

おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンの両替所!オススメ3選!
物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

2023年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージ。 物価は日本の三分の一と言われるベト...