ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム・ホーチミン在住の友人がきっと喜ぶお土産 5選

ベトナム・ホーチミン在住の友人がきっと喜ぶお土産 5選

by Toshi
SHARE

ホーチミンに住む日本人の友人が、あなたをベトナムに招待してくれました!久しぶりに会える友人。せっかくだから、何か喜んでもらえるものを持っていきたい!

では、海外在住の日本人はどんなお土産を喜んでくれるのでしょうか?

今回は、ホーチミンに住む友人が必ず喜ぶであろうお土産を5つ選んでみました!

日本のお菓子

ベトナム・ホーチミン在住の友人がきっと喜ぶお土産 5選

ホーチミンにも、日本でよく出回っている簡単なお菓子は売られています。でも、ちょっとお高級なお菓子はあまりお目にかかれません。海外のお菓子は甘すぎたり、色が原色すぎたりと、日本人にあまりなじまないものが多くあります。日本の高級店のお菓子や甘すぎないもの、そして和菓子は喜ばれると思います。

日本の食品・調味料

キッコーマンの醤油やほんだしは、海外ではなかなか手に入らない貴重品!

また、カレーのルー。これは、大概の日本人が手に入れたいと思っている品物です。これ一つで、簡単なおもてなしまでできてしまうんですから大したものです。安いカレーはこっちでも調達できるので、ちょっと高めのやつがいいかもしれませんね。

そして、日本のコーヒーやお茶。ベトナムコーヒーは苦味が強いので、飲んでるうちにだんだんうんざりしてくるんですよね。そんなとき、日本のソフトなコーヒーが欲しくなります。お茶も同じく、ベトナムにあまりないので持ってきていただけると本当に助かります。

あとは、お湯だけでできるフリーズドライの食品。特に、お味噌汁の類は本当に喜ばれます。

そして食品ではありませんが、日本のクレラップ。あれは、世紀の発明品ですね!ベトナムに売っているラップは、粘着力が弱くとても比べ物になりません。

日本の化粧品や日用品

ベトナム・ホーチミン在住の友人がきっと喜ぶお土産 5選

ここホーチミンは都会なので、日本の物も結構揃います。しかしやはり種類が限られていたり、とても高価だったりと問題はつきもの。

日本人女性にとって化粧品は、やっぱり顔に塗るものだからちゃんとしたものを使いたい!友達に会いに行く前に、日本でよく使っていた化粧品について聞いておいて買ってきてあげると、とっても喜ばれると思いますよ。

そして日焼け止め!日本の日焼け止めは、ベタベタしない史上最強レベルです!

日本語の本

最近は、ホーチミンにも日本の本が売られている本屋さんが登場してきていますが、それでもやはりまだまだ種類はありません。ふだん活字離れしていても、海外でふと日本の読み物が読みたくなることがあります。

特に言語学習の本、日本で買い忘れた〜ってことがよくあります。

日本の文房具

ベトナムの筆記用具、やっぱり書きにくいです。ノートは紙質悪いし、ペンはすぐインク出なくなるし…。

そんな中、日本の日々進歩を続ける文房具は私達の心を魅了します。

私のお気に入りは、UNI(ユニ) 三菱鉛筆のジェットストリーム。ベトナムでも高値で売られていますが、奮発して買ったあとすぐにインクが出なくなりました。やっぱり、日本で買った物が恋しいですね。

そして、日本の可愛いキャラクターが描かれた手帳や便箋なんかも喜ばれるのではないでしょうか?海外のキャラクターは、日本人にとって可愛くないと感じるものが多いんですよね。

逆にいらないもの

もらって「ああ、どーもーー。」となるお土産。それは、好みじゃない安い食べ物。

よく安い飴ちゃんなどをもらうのですが、あまり好きではないので物置で何ヶ月も眠っちゃってるってことがよくあります。海外へのお友達には、今回ご紹介した海外生活ならではの必需品がおすすめです。

いかがだったでしょうか?お土産を準備できたら、あとはお友達に会うだけ!ぜひぜひ、ホーチミン旅行を楽しんでください。

この記事を書いた人

Toshi avatar

Toshi

兵庫出身、平成生まれの男子です。現在ホーチミンでベトナム語の勉強中。ベトナムの友達と真心通じるベトナム語を話すことが目標。趣味は小さな発見をブログに綴っていくことです。

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており、おしゃれなパッケージでセンス抜群な商品...

2023年5月16日
Yuring
【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

はじめに ベトナム・ホーチミン市を訪れる日本人旅行者にとって、「お土産選び」は旅の楽しみの一つ。 しかし、限られた時間の中で、軽くて持ち運びやすく...

2025年6月5日
ホーチミン観光情報ガイド