ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
2023年5月16日更新
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベトナム人は実用性を好みます。食べ物や生活に役立つ日用雑貨まど。今回はベトナム人が喜ぶお土産5つを紹介したいと思います。
化粧品&シャンプーなど
女性に圧倒的に人気なのが日本の化粧品です。ベトナムでも資生堂やコーセーはベトナムでも有名ですが、ベトナムの女性にとっては高いのでお土産に買って行くと喜ばれます。口紅、化粧品、乳液やパックは日本製だと安心出来ると、評判がいいです。またシャンプーもベトナムで購入出来るものは髪が痛みやすいので、良質な日本の商品は髪に優しくとても人気です。
食品
年齢、性別を問わずに喜んでもらえるのがお菓子です。特にチョコレートがオススメです。ベトナムのチョコレートは硬くて味がないので、おいしくありません。ベトナム人は日本のロイズ、ポッキーや抹茶系のお菓子が大好きです。日本でもお土産の定番の「東京ばな奈」はベトナムの人にも人気です。日本のレトルト商品も気軽に使えるので有り難がられます。また赤ちゃんがいる家庭だと日本の粉ミルクや乳児向けのお菓子も喜ばれます。
アルコール、お茶
ベトナム人はお酒が好きな人がおおく、お酒もお土産に喜ばれます。国内ではビールが人気ですが、お酒を渡しても喜ばれます。またサントリーウィスキー「響」「山崎」中国の爆買いの影響で入荷が減っているので、ベトナムでも手に入りづらく重宝されます。今ベトナムでは抹茶系スイーツが人気なので、本物の抹茶の粉末や抹茶系飲料を贈っても喜ばれます。
筆記用具
ベトナムの筆記用具は壊れやすく、それに比べ日本のボールペンは描きやすくて長持ちなのでベトナムの学生から大人気です。お子さんがいる家庭には日本の可愛いらしいクリップ、消しゴム、メモ帳やノートも喜ばれます。日本の100均でまとめて購入し配ると便利です。
日用品
また近年の日本食ブームもあり、お箸や箸置きといった日用品が重宝されます。日本製のおろし器やピーラーといったキッチン用品は使いやすく実用性があつのでこちらも喜ばれます。弁当を持って出かけるベトナム人も多く、可愛いデザインの日本のお弁当箱は人気です。また日本の水筒は水漏れの心配がないと信頼が厚く、こちらもベトナム人に人気です。
私たち日本人の当たり前のものがベトナム人にとってみたらとても魅力的なものに映っています。ベトナム人は日本製が大人気なので、何をあげても喜んでくれるでしょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
The E.Y.E Saigon – サイゴン中心部のユニークなトートバッグ・ブティック
The E.Y.E Saigon は、サイゴンの人気スポット The Café Apartment ...
クチトンネルの口コミ徹底ガイド|実際に行った日本人旅行者の感想まとめ
ベトナム戦争時代に作られた地下トンネル「クチトンネル(Cu Chi Tunnel)」は、ホーチミン市中心...
ベトナム観光ガイド:ホーチミンから広がる魅力的な旅
はじめに ベトナムは、豊かな歴史と文化、美しい自然、活気ある都市が共存する国です。特...
ベトナム建国記念日を体感!ホーチミンで安全に楽しむ9月2日の特別な一日
9月2日は『ベトナム独立記念日』ベトナムの国民にとってとても大切な祝日の一つです。2025年9月2日で独立記念日の...
【保存版】2025年9月2日限定|花火大会・アクセス・穴場情報まとめ(ホーチミン国慶節)
2025年9月2日、ベトナムは独立80周年を迎えます。ホーチミン市では国旗が街を彩り、文化イベントや花火大...
おすすめのアイテム

おすすめの記事
ベトナム土産にピッタリ!?女性向け部屋着「ドーボー 」
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜
日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その...
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉し...
ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職...
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック
ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーで...
アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産
アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており...