ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

by 渋澤怜
SHARE

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

旅行の際に悩みどころになるのが、お土産えらび。

ひと昔前は、ベトナムのお土産は、ダサいとかまずいとか、あまり評判が良くありませんでした。

しかし最近では観光客のニーズを反映した高級なもの、パッケージが美しいもの、小分けのもの……なども出てきています。ただしそういうものは値段が高かったり、特定のお店に行かないと買えなかったりもします。

今回のこの記事でご紹介するのは、手軽に買えて、値段も安めで、かつおいしいお土産品です。

というのもこれらは、私が何度か帰国する中でいつも家族に向けて買っているものだからです。

「いつものあれ買ってきて」とよく言われる、おいしくて評判も安定しているものばかり。

私は大手スーパーの「Coop.Mart」あるいは空港で買っています。

在住者のリアルな声を反映したお土産リスト、ぜひ参考にしてみてください。

ココナッツクラッカー

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

初めにご紹介するのは、ベトナム名物のココナッツをふんだんにつかったクラッカー。

こちらは甘くてかためのクッキーのような食感。一番近いのは焼き八ツ橋です。

ベトナムのお菓子は、甘すぎたり、パッケージが大きすぎたりとお土産に不向きな物が多いですが、こちらは個包装されているし、値段も手ごろ。日本人受けする味です。

私は日本へ帰国するたびに大量に買っていきます。

写真のものは、帰りがけにタンソンニャット空港で購入し、24個入りで5ドルでした。

抹茶緑豆ケーキ

次にご紹介するのはこちら。

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

こちらはベトナムのお茶うけのお菓子で、包みを開くと正方形の小さなお菓子がたくさん入っています。ボーロに近い食感で、これだけで食べると口がボソボソするのでお茶タイムにいただきましょう。

こちらは母の好物で、帰国のたびに買っています。

エビ塩

次にご紹介するのは、日本のカルディで大人気になり、日本人のベトナムみやげとしてすっかり定番化したエビ塩。

 現地在住ライターが一時帰国で必ず買うお土産

エビのエキスがたっぷりはいった調味料で、普通の塩がわりに使うだけで料理の幅が広がります。

天ぷらなどの日本料理にも合います。

唐辛子入りで結構辛いので、辛いのが苦手な方には不向きですが、料理好きの方には比較的広く好まれる調味料だと思います。

私は母の友達の分まで大量に買って帰国しています。

まとめ

以上、私がいつも家族向けに買っているホーチミン土産をご紹介していきました。

空港かスーパーで買えるので、時間がない時にもさっと購入できておすすめです!

ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド