ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

by 渋澤怜
SHARE

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キットベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

(写真:https://www.thegioitihon.com.vn/collections/mo-hinh-viet-namより

8月頭の現在、新型コロナウイルスの第二波が懸念されている状況で、不要不急の外出を自粛し始めている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな折、自宅で出来る趣味、リフレッシュ法があると、ストレスフルな自粛生活も楽しく過ごせると思います。

今回は、私が購入した、ベトナムモチーフの工作キットをご紹介します。作るのにものすごく時間がかかるので(というか、私もまだ完成させていません……)、最強の暇つぶしになるし、すごくかわいくて、かつベトナムらしいデザインなので、お土産やプレゼントにもおすすめです! 

「細かい作業が好き」「何か作るのが好き」「単純作業で心を休めたい」という人はぜひチェックしてみてください。

ベトナムの路上で見かけるお店のミニチュアが作れる!

今回購入したのは、「ベトナムのジュース売りの自転車屋台」と、「路上の駄菓子屋さん」です!

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

こんな感じの、15センチ四方ぐらいの箱に入っています。サイトで注文したのですが

(注文方法は後述)、サイトを見ててっきり完成品がくるのかと思っていたので、「作らないといけないの~?!」とびっくりしました……

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

ちなみに、私が注文したサイトでは、はさみ、接着剤、ピンセット、カッター、絵筆なども付属していて(これが約80,000VND・約400円ぐらい)、すぐ始められるようになっていました。(逆に言うと、「色も塗らないといけないの~?!」と思ってしまい、途方に暮れて、到着後数日間は放置してしまいました……)

まずは、「ジュース売りの自転車屋台」(109,000VND・約540円)の方から開封レポしたいと思います。箱の中身はこんな感じです。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

自転車もイチから組み立てます……木からパーツを切り出さないといけないのですが、切れ目が入っているので、比較的簡単だと思います。あと、自転車の赤色や、木箱の茶色、タイヤの黒などは自分で塗ることになります。私は立体物の組み立てが苦手なので、ここはまだ放置しています……。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

説明書はこんな感じで、オールベトナム語ですが、写真が豊富なのでなんとなく分かります。ダメだったらグーグルの画像翻訳でなんとかなります。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

続いて、「路上の駄菓子屋さん」(129,000VND・約650円)の開封レポです。こちらの方が値段もちょっと高い分、大きいし、見栄えもします。そして作業工程も多めです。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

屋台を骨組みから組み立てないといけないのは、自転車と同様です。また、色塗りも自分でやります。作業工程が多くて楽しい! と思うか、めんどくさい!と思うかは自分次第ですね……私は立体的な組み立て作業が苦手なので、ここだけ友人に頼んでやってもらおうと思っています。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

説明書も、こちらの方がちょっと大きくてこまごました作業が多いです。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

屋台に乗っている駄菓子は、こちらの紙から切り出します。お菓子の箱の展開図などを切って、のりづけして、立体的にしていきます。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

こんな感じです。これだけで数時間かかりました。でも、単純作業だし、音楽やラジオを聴きながらやるとあっという間ですね。

ベトナムミニチュア屋台・購入方法は?

こんな、とってもかわいくてやりがいのある(?!)ミニチュア工作キットですが、購入方法は大きく二つあります。

1・オンラインサイト「the gioi ti hon」で買う

私は、ベトナム人の友人に手伝ってもらい、「the gioi ti hon」というサイトから購入しました。公式サイトとフェイスブックサイトがありますが、フェイスブックのメッセンジャーから注文したら、なんとその日のうちに届きました。配送料は地域によって違うと思いますが、私の場合は25,000VND(約120円)でした。

サイトだと豊富なラインナップの中からいろんな商品を見比べられるので、ベトナム語を使えたり、ベトナム人の友人を頼れる場合はサイト購入がおすすめです(Messengerで英語対応してくれるかもしれませんが、配送だとドライバーからベトナム語の電話がかかってくることもあるから、ちょっと心配ですよね……)。

https://www.thegioitihon.com.vn/collections/mo-hinh-viet-nam

https://www.facebook.com/thegioitihon.com.vn

2・本屋さんで買う

こちらのミニチュアセット、本屋さんでも売っていることに気付きました。

ベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キットベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キットベトナム屋台のミニチュアを作ろう!おすすめ工作キット

写真は高島屋の4階にある本屋さんの様子です。まるでジオラマのようにディスプレイされていて、これを見ているだけでも楽しいです。私が買った屋台のみならず、お店とか家とか、いろんなタイプがあるようです。

こちらは本屋さんなので、全ての商品がそろっているわけではないですが、実物を見ながら選べるのがメリットですね。

また、グエンフエアパートのFAHASA本屋さんでも、これと同じものではありませんが、似たミニチュアを見かけたことがあります。

まとめ

以上、ホーチミンで楽しめる工作キットをご紹介しました。

8月頭の現在、新型コロナウイルスの第二波が懸念されており、旅行などでのフレッシュがなかなかできない状況だと思います。今後事態がどうなるかは分かりませんが、在宅で楽しめる趣味を増やしておくと、気分が楽になると思います。私自身、単純作業に没頭する時間を作ることで、すごく精神的に落ち着きました。

子どもさんが作るにはちょっと難しいかもしれませんが、家族でトライするのも面白いと思います。

気になる人は、ぜひオンラインで注文or本屋さんで購入してみてください!

関連情報はこちら

プロパガンダアートをお土産にしよう! ~「Saigon kitsch」(サイゴン・キッチュ)~
プロパガンダアートをお土産にしよう! ~「Saigon kitsch」(サイゴン・キッチュ)~
「Saigon kitsch」って? ホーチミン1区の中心地にあるお土産屋さんです。プロパガンダグッズをメインとして、雑貨、食器、食品、Tシャツ、テキスタイルなど、さまざまなものが売られています。このお店、他のお土産屋さんとは...
2019年09月23日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド