ベトナム旅行で押さえておきたいスイーツ3選
2023年2月3日更新

自然な甘さがおいしく、日本でも話題のヘルシー食材が使われていたりして、いくつも試してしまいます。炊いたモチ米にココナツミルクがかかったもの、ショウガ入りの白玉にショウガスープがかかって、その上にココナツミルク。とろんとした緑豆スープとココナツミルク、黒豆やタピオカとココナツミルク、などなど、女子にとって嬉しい組み合わせばかりです。組み合わせを自由に選べるお店もあり、ベトナム滞在中にはいくつかのお店を試してみたいところです。
ベトナム特製プリンは一味違う

ホーチミンでちょっと洗練されたプリンを試すならば、Kim Thanh (キム・タイン)というカフェのプリンが人気です。もちろん屋台やスーパーでもおいしいプリンをおためしください。
果実をスムージーしたフレッシュシントー!

いま人気のシントーは、アボカドをつかったシントー・ボーです。どこの国でも女子の求めるものは共通。カリウムたっぷりのアボカドは日本でも人気の食材ですね。
ところで、スイーツのおともにはベトナムのバンメトート産の豆をつかったコーヒーや、蓮の葉茶もおすすめです。これはお土産にも喜ばれますね。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」
Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近...

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」
Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリ...

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選
高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増え...

2021版ホーチミン今どき在住女子のスイーツデリバリー
ホーチミン観光情報ガイドライターがおすすめする「ホーチミン・スイーツデリバリー」ベトナムのデザートといえば「チェー...

ベトナムのマリオンクレープ!?日本人オーナーのクレープ屋さん〜Tanpopo - crepes and ...
ホーチミンでの生活が長くなってくると、無性に日本の甘いものが食べたくなることがあります。以前こちらの記事でも紹介し...