誰でもわかるベトナム語会話集~レストラン編
2023年5月15日更新
前回は挨拶を勉強しましたが、今回はレストランで使えるベトナム語を勉強していきましょう。ホーチミンの大きいレストランになると英語や日本語のメニューが置いているところもありますが、ローカルなお店にはベトナム語のメニューしか置いてないことがほとんどなので是非覚えておいて使ってみましょう。
入店から退店までスムーズに!ベトナム語を覚えよう!
まずお店に入ると 「Xin chào! シンチャオ!」と言われるので笑顔で「シンチャオ」と返しましょう!
「May nguoi?/マイ グーイ?」(何名様ですか?)
こう聞かれたら人数を答えて下さい。2人だと「2 nguoi/ハイ グーイ」となります。「nguoi」は(人)人数を現します。
数字
1 mot(モッ) 2 hai(ハイ) 3 bag(バー) 4 bon(ボン) 5 nam(ナム)
6 sau(サウ) 7 bay(バイ) 8 tam (タム) 9 chin(チン) 10 muoi(ムォイ)
注文方法
「 Uong gi? /ウンジー?」(飲み物は何にしますか?)
聞かれたら"数+杯+飲み物"の順でオーダーして下さい。
「1 chai bia. モッ チャイ ビア」 (ビール1本)というように使います。
「Ly=杯(グラス)」、「Lon=缶」、「Chai=本(ボトル)」、「Dia=皿」
「Nuoc /ヌック」(水)
「Bia /ビア」(ビール)※333(バーバー)、サイゴンビールが有名
「Ca phe nong /カー フェー ノン」(ホットコーヒー)
「Ca phe da /カー フェー ダー」(アイスコーヒー)
「Tra den /チャー デン」(紅茶)
「Da /ダー」(氷)
「Cho toi xem menu /チョー トイ セム メヌー」(メニューを見せて下さい。)
「Cho toi cai nay/チョー トイ カイ ナイ」(これを下さい。)
横のテーブルの料理などを指す場合は「Cho toi cai kia/チョー トイ カイキア(あれをください)」
一言フレーズ
「Toilet o dau?/トイレッ オーダウ?」(トイレはどこですか?)
トレイは奥にある店が多いので覚えておくと便利です。
「Ngon! ンゴーン!」(美味しい!)
このフレーズを使うと喜ばれること間違いなし!
「Dung cho ngo ri . (ドゥン チョー ゴー リー)」(パクチーを入れないで下さい。)
パクチーはベトナム料理には欠かせませんが、日本人には苦手な人も多いので、必要ない方は予め伝えておいた方が良さそうです。パクチーは南部では "ngo ri" 北部では"rau mui(ザウムイ)" と呼びます。
お会計
「Tinh tien(ティンティエン)」(お会計 )
ベトナムはテーブルチェックなので、テーブルに座ったまま、手を上げて「Tinh tien」と言ってみましょう。
これだけ覚えておけば、レストランでのオーダーも上手くいきます!会話をすればするだけ、発音の仕方も慣れてくるので、通じなくとも何度も発声するのが重要です。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミン初めての旅行で必ず行きたい観光地ベスト10
ホーチミン市――ベトナムで最も活気に満ちた経済・文化の中心地――は、過去と現代が交差する場所です。街にはフランス植...
ホーチミン市のサイゴン・ヴィンテージ・マーケットとは?旅行者が知っておきたい魅力と楽しみ方
ベトナム・ホーチミン市には多くの市場やショッピングモールがありますが、近年注目を集めているのが 「サイゴン・ヴィン...
ホーチミン スパ 料金ガイド|日本人旅行者のための安心&お得な楽しみ方
ホーチミン旅行の楽しみといえば、安くて質の良いスパ体験ですよね。「ホーチミン スパ 料金」で検索される方も多く...
【ホーチミン おすすめスポット デート】日本人旅行者向け完全ガイド
はじめに 南国の熱気あふれるホーチミンは、ベトナム旅行の定番都市として知られています...
ITE HCMC 2025 – 日本人旅行者必見!ベトナム観光を体感できる国際旅行博
ITE HCMC 2025(ホーチミン国際観光博覧会)は、2025年9月4日~6日にSECC(ホーチミン市7区)で...
おすすめの記事
旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】
ベトナム、ホーチミン。街を歩いているとたくさんの屋台や食堂が目に入ります。時間はもうすぐお昼時、人気のフォーの店に...
ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!
海外で生活するにあたって直面する大きな問題のひとつに「言葉の壁」があります。ベトナム人は英語を話せる方が多いので、...
桁数の多いベトナムドンと略し方~ベトナム語の数字を理解しよう!
旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】
スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!
ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いです...