ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

最近、女子旅で人気上昇中なのがベトナム。かわいい雑貨、ヘルシーなベトナム料理、リーズナブルな値段で楽しめる高級ホテル、贅沢なスパやマッサージなど、女子にとって魅力的なポイントがたくさんありますよね。

しかし、ベトナム。気温、治安、衛生状態、交通など、日本とは異なる点がたくさんあるのがベトナム。

「これからベトナム旅行を控えているけど、何を持っていけばいいか分からない」

という方も多いかもしれません。

この記事では、初めてベトナムへ旅行する女子のために、必要なアイテムをご紹介します。

「必ず日本から持って行った方がいいもの:◎」

「現地調達もできるが、できたら持って行った方がいいもの:〇」

「現地調達で良いor不要:△」

で分けています。ぜひ、女子旅の荷造りの参考にしてください!

ベトナム女子旅の持ち物1・生理用品

いきなりですが、生理用品。

まずはナプキン派の方についてですが、なんとベトナムでは日本のナプキンがかなり普及しており、コンビニでも必ず売られています(写真はユニ・チャームのもの)。値段も100円ぐらいです。

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

ただし、日本のものに比べて質は若干劣ると言われています(確かに3,4日目になると若干かぶれやすいように思います)。「もし確実に生理が来るなら日本から準備、来る可能性が低いなら現地調達」ぐらいが良いと思います!

次に、タンポン派の方については、日本から持参することを強くおすすめします。ベトナムでは、タンポンはあまり普及しておらず、外国人向けスーパーなど一部の場所での販売に限られています。また、外国製のものは造りも簡素なものが多いので、日本製品を持っていく方が良いです。

また、メコンツアーなどの長時間のツアーに参加する場合は、トイレも不衛生なので交換できる場所も少なく、タンポンが大変重宝します。

ベトナム女子旅の持ち物2・UV対策用品

「ベトナムの日差しは日本の4倍」とも言われています。肌のダメージの主なものは紫外線ですから、「日本の4倍肌が痛む」と考えても大げさではありません。現地女性は文字通り肌でこのことをよく知っており、屋外にいる女性のほとんどが、長袖パーカー、帽子、マスクなどで肌を隠しています。

UV対策にはいろいろな方法がありますが、何らかの形で必ず対策した方が良いです。

UV対策1・日焼け止め:◎

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

生理用品同様、ベトナムでは日本の日焼け止めがかなり普及しており、コンビニでも必ず売られています。値段も日本と同じかやや安いくらいです。

つまり、現地調達が可能なのですが、日本のもののように「ウォータープルーフ」「さらっとしたつけごこち」などの高機能のものを見つけるのはちょっと面倒かもしれません。ベトナムについて即行動できるように、こちらは日本から持っていくことをおすすめします。その際は、「SPF50+以上」「汗で流れないウォータープルーフタイプ」をおすすめします!

UV対策2・帽子:〇

帽子は観光地の至る所で安価に売られています。ベトナムのシンボルである日除け笠「ノンラー」を買う観光客の方もたくさんいます。旅の思い出にもなるので、現地調達でも問題ないと思います。

UV対策3・サングラス:△

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

こちらも同様で、路上でいくらでも売られています。よほど日差しに目が弱い方とか、海やゴルフに行くのが決まっている方で無ければ、「様子を見て現地調達」でも問題ないと思います。

UV対策4・マスク:〇

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

こちらもコンビニで現地調達可能です。

しかし、もし余裕があれば、日本から「UVマスク」を持っていくと、排気ガスと紫外線を両方ブロック出来て便利だと思います。また、日本からベトナムに来る機内で、喉の乾燥を防ぐのにも役立ちます。

UV対策5・日傘:△

よく、「日傘兼用折りたたみ傘」を持ってくる旅行者の方がいるのですが……。正直、スコールの時期は傘なんて意味ないほどの大雨が降るので、カッパが必要になってきます。それなら、重い傘を持って来ずに、「カッパ」と「日除けパーカー」を準備した方が機能的かと思います。

UV対策5・日除けパーカー◎

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

こちらは、日差し対策&冷房対策の両方に使えますし、現地調達もやや面倒だと思いますので、ぜひ日本から持ってくることをおすすめします!

ちなみに、ホーチミン在住の日本人女性が、ユニクロのUVパーカーを持っている率は、異常に高いです……。ユニクロ製品は、涼しいのにUVカット率が高く、重宝しています。

ベトナム女子旅の持ち物3・そのた身だしなみアイテム

身だしなみアイテム1・化粧品、基礎化粧品:◎

ベトナム人の方はあまり基礎化粧水を使わない人も多いようで、コンビニでも化粧水だけあって乳液が無かったりします。

身だしなみアイテム1・シャンプー&リンス:〇

よほどランクの低いホテルやユースホステルでもない限り、シャンプーやリンスは置いてあるのですが、あまり高級でないものだったり、日本人の髪質に合わない場合もあります。気になる方は、プチボトルに入れて、日本からお気に入りのシャンプーを持って行った方がいいかもしれません。

身だしなみアイテム2・ティッシュやウェットシート:△

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

こちらもコンビニで手に入ります。

ベトナムのトイレは、時々紙がないこともあります。また、汗を拭いたり、食事の前に手をふくのに、ウェットシートは便利です。何かのついでにコンビニで現地調達すると良いと思います!

次章からは、女子旅の持ち物に関するおまけコーナーです。

おまけ1・暑い国ならでは!スースーナプキン

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

暑い国だからか、ベトナムのナプキンの3分の1くらいは、「クール機能」が付いています。日本人的発想だと、むしろ股間って温めるべきだと思うので、とても不思議ですが……。

私も一度試したことがあるのですが、「股間にミントガムがついているみたい」で、大変不快でした。水色のパッケージのものは、クール機能付きのものが多いので、注意してください。しかし、ベトナムならではのものではあるので、気心知れた女友達へのお土産としては、アリかもしれません。面白がってくれる友人のお土産にしてみましょう。

おまけ2・海外保険もつくエポスカードがおすすめ!

海外慣れしている旅行者の方や、短期滞在者の方は、エポスカードを持っている方が非常に多いです。エポスカードは、90日有効の海外旅行保険や空港のラウンジサービスが充実しており、ポイント還元率も良いからです。

このカード、特に、マルイによく行く女子の方には本当におすすめです。ポイントでとてもお得に買い物できるからです。

海外旅行に比較的よく行く方は、ぜひエポスカードを作ることをおすすめします!

まとめ

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

以上が、女子旅に必要なアイテムのご紹介でした。楽しい旅が出来るように、荷物をしっかり準備して、旅行に臨んでくださいね!

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

ベトナム旅行におすすめの無料アプリ11選|交通・翻訳・メトロ・通貨換算

ベトナム旅行におすすめの無料アプリ11選|交通・翻訳・メトロ・通貨換算

ベトナム旅行に便利な無料アプリを厳選紹介。地図、配車、翻訳、メトロ、通貨換算など、初めての旅行でも安心して使え...

2025年10月24日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム旅行の費用まとめ|2泊3日・1週間・家族旅行の目安と予算の立て方

ベトナム旅行の費用まとめ|2泊3日・1週間・家族旅行の目安と予算の立て方

ベトナム旅行は、美しい街並み、豊かな食文化、そして手頃な物価で日本人旅行者に人気の海外旅行先です。 この記事では、2泊3日から1週間、家族旅行までの費用...

2025年10月30日
ホーチミン観光情報ガイド
最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

** 1291 ** ホーチミン外国人対応のコロナウイルスの相談ができる病院 ** ** 1262 ** 新型コロナウイルスに関するベトナムのニ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ベトナムの中部に位置し、観光地として注目度も上がっているのがダナン&ホイアン。 最近、日本からダナンへの直行便が就航したことで、日本人にとっ...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン市を代表する歴史的建造物の一つ、統一会堂は、ベトナム戦争の終結を象徴する重要なスポットです。この記事では、日本人旅行者向けに、統一会堂を訪れる際...

2025年6月30日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムって地震あるの?

ベトナムって地震あるの?

ベトナムの地震 ベトナムに来て驚くのは、建物一つ一つが隙間なく密集していて、一つの建物の高さがとても高いことです。四階建てや五階建ての建物が何幹...

2023年5月16日
ヤマモト マヨ