ホーチミンのベトナム・ホーチミン旅行の知識
ベトナムは日本から遠く3600km離れた東南アジア諸国の一つ。現地に降り立ち、町を歩けばそこは異国。日本とはまるで異なる気候、習慣、伝統、料理、人と交わることでしょう。異文化交流こそが海外旅行のミソとなるのですが、ベトナムのことについて何の知識もないまま行けば、もしかしたら相手を不愉快な想いにさせてしまうかもしれません。もちろんこちらが手痛いしっぺ返しを食らうことにもなることでしょう。ベトナムは良くも悪く発展途上国であり新興国の一翼。日本では考えられないようなトラブルもあれば、ベトナムに来てよかったと感じる嬉しい出来事も多々あるでしょう。この項ではそんなベトナム・ホーチミン旅行をする上で知っておいてほしい役立つ基礎知識をご紹介します。ベトナム旅行でタメになる情報をお届けしますので、ベトナムへ旅立つ前、もしくは旅の合間に一読してみてください。
ホーチミン・ベトナム・ホーチミン旅行の知識のおすすめ記事
ホーチミンの治安情報!本当にあったホーチミンでのトラブル〜タクシー編その2
東南アジアへの旅行は他の海外と比べ安価で、また日本の空港からもそこまで遠くないこともあり、昨今では海外旅行先ランキ...
ホーチミンの治安情報!本当にあったホーチミンでのトラブル〜スリ・ひったくり編
ベトナム国内移動する方必見!タンソンニャット空港の国内線ターミナルに潜入
日本から直行便で約6時間で到着する、海外旅行先として身近で人気のあるホーチミン。 ホーチミンにも観光名所はたくさ...
どっちが安い!?GrabとTaxiの使い分け
海外旅行をする際に気になることの一つ、移動の交通手段。 日本では電車やバス、タクシーなど移動の手段は色々有ります...
ホーチミン外国人対応の新型コロナウイルスの電話相談ができる病院
電話で新型コロナウイルス(COVID-19)の相談ができる病院 ベトナムで一番大きなテト休...
ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??
今回は、ホーチミンから日本へ小包をEMSで発送する流れを紹介させて頂きます!EMSとは?EMS(...
ホーチミンの薬局で買える頭痛薬と保湿薬
Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...