ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ベトナム旅行雨季の過ごし方

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ベトナムには雨季(5月~10月)と乾季(11月~4月)あります。雨季の時期は1日に何回もスコールが降るので、やはり旅行するなら乾季の方が人気です。ですが、雨季は閑散期と言うこともあり、旅費も安くなるメリットがあります。そこで今回は雨季の時期の楽しい過ごし方をご紹介したいと思います。

カフェ

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ホーチミンは歩けばカフェに当たると言っていいほどカフェがあります。最近ではオシャレなカフェ増えてきており、カフェ巡りがメインで訪れる方もいます。

またほとんどのカフェにはwifiが設備されており、インターネットを使いたい方もお勧めです。スコールの間はコーヒーを飲みながらプランを練り直したり、日本の家族や友人に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

ショッピングセンター

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ホーチミン市内には徒歩圏内に大型ショッピングセンターがいくつもあるので雨でも買い物を楽しむことができます。

有名なとこでは「ビンコムセンター」、「ダイヤモンドプラザ」、「パークソン」があります。2016年には高島屋も入っている「サイゴンセンター」がリニューアルオープンし、ホーチミンのショッピングセンターは益々充実したものになりました。

ショッピングセンターの中は有名ブランドから雑貨品などバラエティに富んでおり、レストラン、ゲームセンター、映画館も入っているので一日中楽しめます。

エステ、スパ

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ホーチミン市内にはたくさんのエステ、スパやマッサージ店があります。値段も日本と比べると安いです。最近は日本語対応のお店も増えて来てるので安心して入れます。

チップはお店によっては入っているところもあるので確認しておきましょう。ぜひ旅の疲れを癒すのに訪れてみては?

市場

ベトナム旅行雨季の過ごし方

ホーチミン市内には「ベンタイン市場」、「ビンタイ市場」、「ヤーシン市場」、「アンドン市場」などたくさんの屋内市場があります。お値打ち価格な可愛い雑貨からキッチン用品まで色々なお店が並んでおり、ばら撒き用のお土産を買うのにも最適です。市場の中には食堂もあるるので、地元民の雰囲気を味わいながら食事を楽しめます。

博物館・美術館

ベトナム旅行雨季の過ごし方

意外かもしれませんが、ホーチミンにはたくさんの博物館・美術館があります。「ベトナム歴史博物館」「ホーチミン市博物館」「美術博物館」「統一会堂」などは、中心にも近く観光にも人気です。どれも入場料は10,000~15,000ドンとお手頃なので雨宿りのついでに寄ってみてもいいかもしれません。

上記にあげたように、ホーチミンには屋内でのアクティビティもたくさんあります。雨季のいきなり降るスコールには悩まされるかもしれませんが、事前に訪れる場所を決めておけば、雨季でもスムーズに旅を楽しめます。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな街並...

2023年5月16日
渋澤怜
帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

日本人旅行者のホーチミン旅行での平均滞在日数は、4~5日程度。現地では異国の雰囲気満点のツアーに参加したり、ベトナムのローカルフードを楽しんだりしてい...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いです...

2024年5月29日
collon
最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。 そこで、物価の安い東南アジアが現在旅行先に...

2023年6月26日
ホーチミン観光情報ガイド
『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

ベトナム、電子&加熱式タバコを全面禁止へ『観光客も要注意!』 電子タバコ『ベイプ』とは、火を使用せずに使用でき、自分の好みのフレーバーを選べる水...

2024年12月19日
ホーチミン観光情報ガイド
日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

ホーチミンに旅行へ来た時に、「あれ?なんでこの店ベトナムにはあるの?日本には無いのに」と驚いた経験をした人も多いのではないでしょうか?そんな世界的にも有名...

2024年7月9日
ホーチミン観光情報ガイド