ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第17話 / 連載4コマ漫画 】

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

2023年5月16日更新

ももの女子旅 in ホーチミン

ベトナム南部、ホーチミンにハマってしまった、OLもものホーチミン旅行日記。

何度となくホーチミンを訪れるももが、ホーチミンの楽しみ方を4コマ漫画でお届します。

さあ、今日、ももはどんな体験をしたのでしょうか?

第17話『お正月ムードのベトナムを楽しむもも』

ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第17話 / 連載4コマ漫画 】ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第17話 / 連載4コマ漫画 】ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第17話 / 連載4コマ漫画 】ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第17話 / 連載4コマ漫画 】

ももの旅は続く・・・

黄色の花や赤色の飾りが街中を彩る、お正月のホーチミンを旅行中のもも。

ベトナムでは、現在日本で使われている新暦(太陽暦)よりも、旧暦(太陰太陽暦)のお正月に重きを置きます。そして旧暦のお正月のことをテト(Tet)と言い、新年のお祝いムードが高まります。

2019年のテト元旦は、2月5日(火)です。この時期限定で、昼間は色とりどりの街並みを、夜は煌びやかなイルミネーションで飾られたホーチミンを楽しむことができますよ♪ホーチミンの中心部では、インスタ映え間違いなしの写真撮影も楽しむことができるかも?

ただし、2月2日(土)~10日(日)までの9日間はテト休暇でベトナム人が田舎に帰省したりするだけではなく、もものように観光でホーチミンを訪れる私たちが利用する、ショップやレストランも休業するお店が多くなります。

女子旅の楽しみであるスパも一週間ほど休みになっている場合が多いので、ベトナム旅行中の方は各店舗の営業時間を事前に確認してから行動するのがおすすめです!

テト前からは交通量も通常より多いために渋滞になりやすかったり、タクシーが捕まりにくくなることも多いので早め早めの行動を心がけてください☆

ホーチミンの楽しみ方は、まだまだたくさん!

次回乞うご期待★

テト中のホーチミンを旅行するなら、こちらもチェック♪

2016年旧正月!グエンフエ通りのフラワーロードを散策♪
2016年旧正月!グエンフエ通りのフラワーロードを散策♪
2016年のベトナム旧正月は、2月8日が元旦でした。前夜にはホーチミン各地で盛大な花火が打ちあがり、市内は公安が交通整備をするほど大盛り上がり。 テト正月期間は毎年恒例のフラワーロードで、今年も大勢の人々がベトナムの正月...
2016年02月23日
にぎやかでハッピー!旧正月前のホーチミン
にぎやかでハッピー!旧正月前のホーチミン
こんにちは。もうすぐベトナムは旧正月。ベトナム語で旧正月はTet (テト)と呼ばれ、田舎に帰省して年を越す人が多いです。 家族のつながりを大切にするベトナム人は、家族や親戚と会える旧正月はとっても楽しみなイベント。 今回は旧正...
2017年01月23日
テトを前にホーチミンは華やかに~8区運河沿いにある花市場
テトを前にホーチミンは華やかに~8区運河沿いにある花市場
ベトナムの新年「テト」を前に、ホーチミンの街は花でいっぱいになる。街じゅういたるところが、それこそ文字通り「花で溢れかえる」。いつもはバイクや屋台で占領されている歩道も、テトを1週間後に控えた今は、盆栽から大木までさまざま...
2016年02月08日
テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産
テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産
みなさん、テト(旧正月)をご存知ですか? 旧正月とは旧暦の正月のこと。ベトナムでは「テト(Tết)」と呼ばれます。 中国やベトナムなどでは、新暦の正月よりも、旧正月の方がずっとさかんに祝われます。 テトはいつ? テ...
2019年03月09日

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ムラケンが最近書いた記事

おすすめの記事

LINE公式アカウント