子供連れでホーチミン。別都市に行くならおすすめはどこ?
2023年5月16日更新
ホーチミンからバスで6時間ほど距離にあるムイネーは砂丘の見える町として近年観光客に人気です。砂丘以外にもビーチや渓流など家族みんなで楽しめるスポットも数多くあります。今回はムイネーをご紹介したいと思います。
行き方
ホーチミンからムイネーまで行くのはバスが一般的です。列車ではムイネーまではいかないので途中のファンティエット駅から車で1時間かけて向かうことになるので、直通で行けるバスの方が便利です。バスのチケットはホーチミンにあるツアー会社から購入できます。
ビーチ
ムイネーはリゾート地と言われていますが、全ての場所で泳げると言うわけではないです。メイン通りでもあるグエンディンチウ通りのビーチなら海水できます。ただホテルが管理してる場合がほとんどですので、グエンディンチウ通り海側に面しているホテルに宿泊するとビーチを満喫できます。人もほとんどいないのでプライベート感覚で楽しめます。
砂丘
ムイネーの観光地として最も有名なのは黄砂が広がるイエローサデューンです。広大な黄砂の砂丘ではソリを使って砂滑りをすることもできます。メイン通りでもあるグエンディンチウ通りからはタクシーで10分〜15分と近いので、ムイネーに行くなら、こちらにも是非訪れて頂きたいです。ここの砂丘の1番の楽しみ方が砂滑りです。砂丘に着くとプラスチックのソリを持った子供たちが寄って来て、ソリを貸してくれ、滑り方を教えてくれます。借りた場合は5万ドンほどチップをあげて下さい。子供から大人までソリ遊びに夢中になれます。
少しムイネーの郊外に行くと幻想的な白砂が湖の傍に広がるホワイトサデューンも見ることが出来ます。辺り一面に果てしなく続いている砂丘は圧巻です。またホワイトサデューンの周りにはボート、魚釣り、やバギーをレンタルして砂の上を走ったりできます。中心部からは距離があるためムイネーの1日ツアーかジープを貸し切って行くといいでしょう。
食事
港街でもあるムイネーでは、漁船の周りで朝市が行われており、その日水揚げされた新鮮な海鮮を購入することが出来ます。持ち帰ることが出来ない人には買ったものをその場で調理もしてくれます。レストランで食べるよりも安くて新鮮です。砂浜で網焼きして食べる魚介類はレストランで食べるのとまた違った経験ができます。
ムイネーには上記以外にも妖精の渓流やチャム塔など多くの観光名所があります。以前まではベトナム人のリゾートエリアとして人気でしたが、最近は観光客にも認知され始めており、ツアーも多くでています。ムイネーはホーチミンから気軽に行けるので泊まりで、ゆっくりと見て回って楽しんで頂きたいです。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンおしゃれカフェ完全ガイド ― 旅行者必見!ベトナムで体験したい9のおすすめスポット ―
ベトナム・ホーチミンといえば、活気ある街並みや美味しい料理で知られていますが、実はカフェ文化もとても発展しています...
ベトナム人はどこで食材を買う? 活気あふれる市場 . 便利なスーパー
朝の街に広がる2つの風景 ハノイやホーチミンの朝。ホテルを出ると、まず目に飛び込んでくるのは活...
ホーチミン初めての旅行で必ず行きたい観光地ベスト10
ホーチミン市――ベトナムで最も活気に満ちた経済・文化の中心地――は、過去と現代が交差する場所です。街にはフランス植...
ホーチミン市のサイゴン・ヴィンテージ・マーケットとは?旅行者が知っておきたい魅力と楽しみ方
ベトナム・ホーチミン市には多くの市場やショッピングモールがありますが、近年注目を集めているのが 「サイゴン・ヴィン...
ホーチミン スパ 料金ガイド|日本人旅行者のための安心&お得な楽しみ方
ホーチミン旅行の楽しみといえば、安くて質の良いスパ体験ですよね。「ホーチミン スパ 料金」で検索される方も多く...
おすすめのアイテム
