ホーチミン旅行前にダウンロードすべき、スマートフォンのアプリ
2023年3月27日更新

テクノロジー社会と呼ばれる現在。翻訳、ナビゲーション、国際電話、映画鑑賞と数年前までは多くの時間とお金を要してやっと手に入れることができたサービスが、今ではスマートフォン1つで行える時代となりました。
「わたし、方向音痴だし、英語喋れないから海外旅行なんて無理~。」
そんな悩みも、昔の話です。今ではスマートフォン1つで、どこでも最上級のサービスを受けられるようになりました。ホーチミン旅行を120%楽しむにあたり、ダウンロードしておくべきスマートフォンのアプリを今回ご紹介したいと思います!
1. グーグルマップ

引用元: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&hl=ja
こちらは言わずと知れた、グーグルマップ。おそらく、あなたも日本で大いに活用されていることでしょう。
実はこのグーグルマップ、オフライン(インターネットがつながっていない状態)でも使うことができること、ご存知でしたか?「オフラインマップ」と言う機能で、日本ではまだ使えない状態のため、知らない方も多いはず。
オフライン機能のダウンロード方法 (iphone版)
まずWifiが使えるところに行きましょう。iPhoneをお使いの方なら、左上の三本線をタップ。すると、オフラインマップと言う項目が出てきます。ここでオフラインマップのダウンロードの『自分の地図』と言うところをタップします。その後、必要な分の地図を選択し「ダウンロード」をタップ。するとダウンロードが開始されます。
これでインターネット環境がなくても、住所や経路を検索することができます。海外旅行には、うってつけの機能ですね!(欲を言えば、早く日本でも使えるようになってほしいです……)
2. グーグル翻訳

引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate
次はグーグル翻訳。これさえあれば、英語が使えなくてもほぼなんとかなります。それにこのグーグル翻訳、ベトナム語にも対応しているので、ローカル探索のときにも役立ちますね。
オフライン機能のダウンロード方法 (iphone版)
さてさてこのグーグル翻訳も、オフライン機能が存在します。言語選択のところをタップすると、下向きの矢印↓マークがありますので、そこをタップしてください。言語の情報がダウンロードされ、インターネット環境がないときにも使うことができるようになります。
3. GRAB グラブ

引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.grabtaxi.passenger
シンガポール発の、タクシー配車アプリです。当サイトでも、何度も取り上げました。
地図で行き先を指定できるので、ベトナム語がわからなくても簡単に利用することが出来ます。あらかじめ料金が確定されるので、ぼったくられる心配もありません。交通機関の選択肢が少ないホーチミンにとって、最強の移動手段と行っても過言ではありません。
4. 指差し会話ベトナム語 Touch&Talk

提供元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gdc.android.yubisashi.jpvn.lite
ベトナム語の挨拶や移動、食事のオーダー、トラブル等現地で使えるフレーズが沢山収録されています。相手に見せて軽くタッチすれば、ネイティブの発音を聞くことが出来ます。これを使えば、もしかするとベトナム人とも意気投合できるかも!
5. ブラステル 050 Free

引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brastel.android
最後に、国際電話をかける際に役立つアプリをご紹介します。こちらはインターネットを介して電話番号に電話できる、「IP電話」と呼ばれるサービスです。他にも「ライン」や「スカイプ」などでも有料オプションで電話番号に電話できるサービスがあるのですが、この「ブラステル」のすごいところは、「0120」のフリーダイアルにも電話することができること。海外で急に病気になった、カード紛失で日本に電話をしなければならない、そんなとき役立つのがこのブラステルの「050 Free」。登録まで少し手続きが必要ですので、海外旅行が決まればお早めに手続きをなさってください。
ITを使い倒し!
いかがだったでしょうか。今ではあなたのポケットに隠れているスマートフォンが翻訳から国際電話、道案内までありとあらゆることをしてくれる時代になりました。ITを使い倒して、楽しく安全なホーチミン旅行を楽しまれてください。
Toshiが最近書いた記事

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】
この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート...

ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことが...

ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜
ご存知でしたか?チョコレートの原料、カカオと聞けばアフリカを思い浮かべると思いますが、実はここベトナムでもかなりの...

ベトナム ホーチミンに新しくできたショッピングモール:ギガモールに行ってきた
ベトナム、ホーチミン市の北部に位置するトゥドゥック区に今年の1月から大型ショッピングモール「ギ...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

ホーチミンの両替所!オススメ3選!
物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン...

2023年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージ。 物価は日本の三分の一と言われるベト...