2区タオディエンで美味しいコムガーを食べるならココ!
2023年2月3日更新
ベトナム料理といえば、『フォー』『生春巻き』『バインセオ』など様々ありますが、今回は美味しい『コムガー』が食べられるお店『Hue Corner』(フエ・コーナー)をご紹介します!
Hue Corner (フエ・コーナー)
こちらは、店名にもなっているとおりベトナム中部にある古都フエの料理が食べられるお店です。フエ料理の他に『コムガー』もあり、それがとても美味しかったです。
行き方・外観
タオディエン通りに入口があります。

赤い看板に金色の文字で『Hue Corner』と書かれているものが目印になります。
ランタンがぶら下がっている門をくぐると、長い1本道があります。

この1本道を歩いていくと右手側にHue Cornerが見えてきます!

壁で囲われていないので開放的。
店舗情報
・住所 26a Đường Thảo Điền, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh
・営業時間 (月~土) 8:00~21:00
絶品Com Ga (コムガー)
フエ料理とは違うと思うのですが、とても美味しいコムガーがありました。
『Com Ga Roti』(コムガーロティ)です!

ベトナム人はもちろん2区で働いている日本人にも「美味しい!!」と評判で、皮がパリッとしていてお肉はプリッとジューシーでとても美味しかったです。
目玉焼き(10,000VND (約50円))を追加して80,000VND (約400円)とリーズナブルで、この価格でこんなに美味しいものが食べられるなんて…と驚きました。
知り合いのベトナム人に紹介したら、よほど気に入ってくれたのかタオディエンに来ると必ず「あのコムガー食べよう。」と言います。笑 ハマってしまう気持ちも良くわかります。
フエ料理Bun Bo Hue (ブンボーフエ)
もちろん、お店のメインでもあるフエ料理も美味しかったです!
フエの名物料理の1つでもある『Bun Bo Hue』(ブンボーフエ)。

『Bun』=米粉で作られた、うどんのような形状の細めの麺。
『Bo』=牛。
牛肉がトッピングされている麺料理で、香辛料がピリッと効いているスープが美味しくて、どんどん食べてしまいます。お好みで野菜や青唐辛子を入れたり(この青唐辛子自体はとても辛いので食べないほうがいいです…)、ライムを絞って食べます。
フォーよりも麺にコシがあって濃い目の味付けでした。
通りの奥にあるお店なので、テラス席でも車やバイクを気にせず食事ができるのが嬉しいです。
2区散策をする際の食事にいかがでしょうか。
サカタサキが最近書いた記事

2区タオディエンにある、焼き立てワッフルが美味しいカフェ
ホーチミン観光の中心となる1区から車で約20分ほどのところにある、2区のタオディエン地区。ガイドブックにも取り上げ...

昼と夜で違う顔、ホーチミン1区のオシャレなレストランバー
ホーチミン市内の日本人街と言われているレタントン通りから横道に入ると、Ngo Van Nam(ゴーヴァンナム)通り...

ホーチミンで、日本未上陸のドイツ料理店へ
「せっかくベトナムに来たのだから、ベトナム料理を!」とも思いますが、ベトナム料理以外のものを食べたくなることもある...

2区にNew Openのアクセサリーショップ
ホーチミン観光で人気の1区中心部から車で20分ほどのところにある2区タオディエンエリア。 2017年の12月に、...

ベンタイン市場近くのローカルフード『Xoi Ga (ソイガー)』
ガイドブックにも載っているホーチミンの市場といえば『ベンタイン市場』。 ## 283 ## ベンタイン市場 ...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。...