ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

by 渋澤怜
SHARE

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

ホーチミンから飛行機で1時間弱の高原都市、ダラット(Da Lat)。

ベトナム中部の高原で、ラムドン(Lam Dong)省の省都です。ホーチミンから飛行機で1時間弱、バスで約9時間のところにあります。

フランス植民地時代に開発された避暑地で、起伏の多い土地にフランス風のヴィラが立ち並ぶ様子が魅力。湖の周りにバラやジャスミンが美しく咲くこの地は、国内一のハネムーンスポットとなっています。

また、ホーチミンで美味しい野菜や果物といえばダラット産。とても美味しい野菜を使った食事も楽しめる場所でもあります。

年間を通じて平均気温が18-23度と過ごしやすい気候も魅力。

雨が少ない乾季の11-4月が人気シーズンとなっています。

今回はそんなダラットでも人気のヴィラタイプのホテル「アナマンダラ ヴィラズ ダラット リゾート&スパ」に宿泊してきたので、レポートします!

「アナマンダラ ヴィラズ ダラット リゾート&スパ」って?

ダラットのホテルの中でも人気なのがフレンチヴィラタイプ。植民地時代に広い敷地に建てられた家がホテルリゾートに改装された「アナマンダラヴィラズダラットリゾート&スパ」がこちら。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

場所は、 市内の中心から少しだけ外れた、静かで落ち着いた場所。こちらの坂をのぼって敷地に入ります。少し高い場所にあり、周りを見渡せるような景色が楽しめます。立地と、静かさ、広さなどのバランスが良いホテルだと思います。

外観やロビーの様子

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

ロビー。かべがなく風通しのいい造りでリゾート感満載。ホーチミンなら昼間のこういう建物は暑いですが、ダラットなら昼間でも日陰に入れば涼しくなります。

ホテルの敷地はかなり広く、全体にアンティークな統一感がありフランスの田舎に来たような非日常感が感じられます。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

フロントからはカートがでており客室まで移動できます。広々とした敷地の中にパラパラとヴィラが立っているので、移動が面倒といえば面倒です(私のヴィラからロビーまでは歩いて5分ぐらいでしたが、アップダウンがあるので荷物があるとちょっと面倒です)。

部屋の様子

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

こちらが今回泊まったヴィラ。ヴィラスイートという部屋名です。この建物に2部屋入っているようです。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

まずはいるとソファがあるリビング。用意されたお茶がダラット特産のアーティチョークティーでうれしかったです。また上等なドリップコーヒーも備え付けられていました。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

その奥は浴室です。猫脚のバスタブにダブル洗面。その横にシャワーとトイレがあります。ベトナムタイルがかわいらしいです。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

その奥がベッドルーム。ベッドは天蓋付きですてき。よく見るとシングルベッドを二つくっつけたようで、真ん中に継ぎ目があるのですが、その分すごく大きいベッドでした。また、ベッドルームに暖炉が置かれていて、夜には重宝しました。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

庭もついています! 敷地を散歩したりしてのんびりすごせました。

シンプルでシックな部屋が好きな方はとてもおすすめ。私達はゆったりリラックスしてすごせました。

朝食の様子

朝食はビュッフェでした。会場もかわいらしくてすてきです。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

ビュッフェは、まあ普通でした。フォーやバインコットなどのベトナム料理もでていました。

その他施設の様子

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

プールは広びろとして、プールサイドバーもありました。25mほどのプールで、24時間自由に入れます。

プールの下にキッズスペースがありました。

ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみたダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた

それから、朝食会場でもあるレストランで、昼食やアフタヌーンティをいただけます。

アフタヌーンティは200,000VNDとかなりお得でした。

まとめ

以上、アナマンダラホテルのご紹介でした。自然の中でゆっくりステイしたい人におすすめです!

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド