ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた
2023年2月5日更新

ホーチミンから飛行機で1時間弱の高原都市、ダラット(Da Lat)。
ベトナム中部の高原で、ラムドン(Lam Dong)省の省都です。ホーチミンから飛行機で1時間弱、バスで約9時間のところにあります。
フランス植民地時代に開発された避暑地で、起伏の多い土地にフランス風のヴィラが立ち並ぶ様子が魅力。湖の周りにバラやジャスミンが美しく咲くこの地は、国内一のハネムーンスポットとなっています。
また、ホーチミンで美味しい野菜や果物といえばダラット産。とても美味しい野菜を使った食事も楽しめる場所でもあります。
年間を通じて平均気温が18-23度と過ごしやすい気候も魅力。
雨が少ない乾季の11-4月が人気シーズンとなっています。
今回はそんなダラットでも人気のヴィラタイプのホテル「アナマンダラ ヴィラズ ダラット リゾート&スパ」に宿泊してきたので、レポートします!
「アナマンダラ ヴィラズ ダラット リゾート&スパ」って?
ダラットのホテルの中でも人気なのがフレンチヴィラタイプ。植民地時代に広い敷地に建てられた家がホテルリゾートに改装された「アナマンダラヴィラズダラットリゾート&スパ」がこちら。

場所は、 市内の中心から少しだけ外れた、静かで落ち着いた場所。こちらの坂をのぼって敷地に入ります。少し高い場所にあり、周りを見渡せるような景色が楽しめます。立地と、静かさ、広さなどのバランスが良いホテルだと思います。
外観やロビーの様子


ロビー。かべがなく風通しのいい造りでリゾート感満載。ホーチミンなら昼間のこういう建物は暑いですが、ダラットなら昼間でも日陰に入れば涼しくなります。
ホテルの敷地はかなり広く、全体にアンティークな統一感がありフランスの田舎に来たような非日常感が感じられます。

フロントからはカートがでており客室まで移動できます。広々とした敷地の中にパラパラとヴィラが立っているので、移動が面倒といえば面倒です(私のヴィラからロビーまでは歩いて5分ぐらいでしたが、アップダウンがあるので荷物があるとちょっと面倒です)。
部屋の様子

こちらが今回泊まったヴィラ。ヴィラスイートという部屋名です。この建物に2部屋入っているようです。


まずはいるとソファがあるリビング。用意されたお茶がダラット特産のアーティチョークティーでうれしかったです。また上等なドリップコーヒーも備え付けられていました。

その奥は浴室です。猫脚のバスタブにダブル洗面。その横にシャワーとトイレがあります。ベトナムタイルがかわいらしいです。


その奥がベッドルーム。ベッドは天蓋付きですてき。よく見るとシングルベッドを二つくっつけたようで、真ん中に継ぎ目があるのですが、その分すごく大きいベッドでした。また、ベッドルームに暖炉が置かれていて、夜には重宝しました。

庭もついています! 敷地を散歩したりしてのんびりすごせました。
シンプルでシックな部屋が好きな方はとてもおすすめ。私達はゆったりリラックスしてすごせました。
朝食の様子
朝食はビュッフェでした。会場もかわいらしくてすてきです。




ビュッフェは、まあ普通でした。フォーやバインコットなどのベトナム料理もでていました。
その他施設の様子

プールは広びろとして、プールサイドバーもありました。25mほどのプールで、24時間自由に入れます。
プールの下にキッズスペースがありました。


それから、朝食会場でもあるレストランで、昼食やアフタヌーンティをいただけます。
アフタヌーンティは200,000VNDとかなりお得でした。
まとめ
以上、アナマンダラホテルのご紹介でした。自然の中でゆっくりステイしたい人におすすめです!
渋澤怜が最近書いた記事

プノンペンでカンボジアローカルフードを楽しもう
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗教や文字も異...

【プノンペン】クメールマッサージも!おすすめのマッサージ店
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

ベトナム在住者におすすめ!カンボジアお土産 3選
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】本格ショーが見られるサファリが物凄かった
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】ローカルなコーヒー屋さんでコーヒーを飲もう!
ベトナムといえばコーヒー。最近ではホーチミンのコーヒーのレベルもどんどんあがり、街中でとてもおいしいコ...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンからカンボジアとの国境「モクバイ」へ行こう!
「モクバイ」はタイニン省にあるカンボジアとの国境の町。在住外国人にとっては、ベトナムに滞在するビザの都...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...