ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

マリア教会周辺の半日観光プランはこれで決まり

マリア教会周辺の半日観光プランはこれで決まり

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

聖母マリア教会と中央郵便局周辺は「コンサーパリス通り」と呼ばれています。教会裏手には高級デパートのダイヤモンドプラザ、左手の緑豊かな公園を通り過ぎると、ベトナム戦争終結の場である統一会堂が顔を出します。

今回ご紹介する半日観光プランは、この界隈を中心に組んでみたいと思います!

目安としては午前中から午後のお昼まで。時間を持て余している人、目的を探している人などは、是非こちらの観光コースがおすすめです。

9時~10時 水煙草が人気のカフェ、『カスバ』

カスバは聖母マリア教会正面道路の向かいにある路地奥に位置しています。見落とさないようにしてください。地元の若者に人気なカフェで、フロア内は青と白を基調にしたアラビア風スタイル。おすすめは「水煙草」フルーティーな味わいがする煙を吸い込んで吐きます。ニコチンは入っていませんので、非喫煙者や女性の方にもおすすめ。またクスクスなどの中近東料理もあります。

10時~12時 5ッ星ホテルで豪華リラクゼーション

せっかくホーチミンに来たのだから、普段体験できない贅沢なスパを堪能したいものです。ホーチミン中心にはスパやマッサージが数え切れないほどありますが、その中でもおすすめなスパがインターコンチネンタルホテル内にあるスパです。

通常のフェイシャルとボディをはじめ、タイ式マッサージもおすすめメニュー。サウナやジムも併設されているので、余っている時間を有効活用することができます。

12時~13時 ダチョウのステーキ『ナム・ソン』

ナムソンはホーチミンに2箇所あるベトナム料理チェーン店。ステーキレストランとして現地のベトナム人には大人気です。ただホーチミン観光客には珍しい料理を食べてもらいたいところ。そこでおすすめなのが「ダチョウのステーキ」です。お値段も安く、新しい食感に出会えます。

近場には日本料理レストランも

インターコンチネンタルホテルから徒歩1分以内に日本食レストラン『スシバー』が入っている建物があります。スシバーはホーチミンに日本食ブームを呼んだ先駆者的存在。お寿司をはじめ、天丼やそば、一品料理などあらゆる和食が揃っていますので、毎日ベトナム料理で、日本食が恋しくなった方はこちらがおすすめです。

13時~13時30分 ベトナムスイーツ『バインフラン』

ベトナム人の若者が愛してやまないスイーツがバインフラン。こちらはカスタード・プリンとなります。しかしベトナムのプリンはちょっと様子が異なり、プリンの上にミルクコーヒーと砕いた氷をのせます。コーヒーの苦味とプリンの甘さがほどよくマッチして絶品です。

インターコンチネンタルホテルの裏手には『キム・タイン』という個人経営の食堂があります。一見寂れたお店ですが、実はガイドブックにも掲載されるほど有名なお店。牛乳は牧場からとれた自家製。プリンと併せてヨーグルトも食べたいところです。

ホーチミン観光のワンポイント・アドバイス

ホーチミン観光の楽しみ方は「レストラン」、「スパ」、「雑貨」

しかし、それだけではなく、「景観を楽しむ」という楽しみ方もあります。ベトナムは長らくフランスの植民地となっていたので、西洋風の建物が現在でも至るところにあります。コンサーパリス通りからドンコイ通りにかけては「聖母マリア教会」、「中央郵便局」、「オペラハウス(市民劇場)」、「人民庁舎委員会」などがゴシック建築、コロニアル建築といった西洋風の建物となります。ホーチミン観光の際はアジアと西洋の香り漂うベトナムならではの町並みにも目をとめてみてください。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド