メトロ都市鉄道三号開通
2024年8月19日更新
目次
ハノイ都市鉄道プロジェクト管理委員会(RMB)は8月8日メトロ三号線を開通した。ハノイ鉄道株式会社(ハノイ地下鉄)の統計によると、初日の乗客数は34,000人を超えました。そして8月11日のピーク時には、ニョンからカウザイ間の都市鉄道区間は10万人以上の乗客を迎えました。ハノイ地下鉄(メトロのカットリン~ハドン線とニョン~ハノイ駅線の両方の運行を担当する組織)の代表者によると、この数字はすべての見積もりと予想をはるかに上回っています。以前は同時期に国内初のカットリン~ハドン線(地下鉄)が開通したが最高ピーク日(2023年5月1日)の乗客数は5万8000人以上にとどまった。言及する価値があるのは、ニョン~カウザイ線は8つの駅だけを通過し、長さは8.5mkmであり、このルートはカットリン~ハードンルートの二分の三です。路線が短ければ乗客数は何倍にもなり、事業の効果が変わるとされています。
ハノイ地下鉄のヴー・ホン・チュオン総局長は、「このプロジェクトは新しいニョン~カウザイ線の魅力に驚いた」と述べ、メトロに対する人々の関心と信頼がますます高まっていることを示しています。駅の平均乗客数を計算すると、ピーク時のニョン~カウザイ線は約12500人の乗客を迎え、一列車当たりの平均乗客数は320.5人と、安全に運行されています。
ルートは8.5km短いですが、メトロ ニョン~カウザイルートは11の大学を通過します。商科大学、ハノイ教育大学、ジャーナリズムとコミュニケーションのアカデミー。交通通信大学およびハノイ国立大学の加盟校6校:外国語大学、経済大学、医科薬科大学、教育大学、法科大学。
ハノイ人民委員会の決定によると、鉄道の切符の価格は一駅8000ドン、前線12000ドン/ターンとなっている。24,000VDNの一日チケットは一日有効で、入場回数に制限はありません。通常の月額チケット200,000/月。学生の場合は月額100,000ドンが優先されます。グループチケットは140,000VDN/月。都市鉄道ニョン~ハノイ駅では6歳未満の子供、功労者、60歳以上の高齢者、障がい者などの優先グループに対して無料チケット政策を実施しています。
ハノイ地下鉄によると、8月12日以降は乗客数が減少するものの、通学や通勤などでニョン~カウザイ間を利用する乗客は増加し、安定的に推移すると予想されている。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミン旅行で役立つ!覚えておきたいベトナム語フレーズまとめ
【1】はじめてのホーチミンでも安心!覚えておきたいベトナム語のあいさつ7選 旅行...
【ホーチミン食べ歩きモデルコース】1日で楽しむベトナムグルメと街歩き体験
はじめに ベトナム南部の中心都市ホーチミンは、グルメの宝庫。フランス植民地時代の名残を感...
ホーチミンで見つけた、ソンべ焼きの特別な物語
ホーチミンの静かな路地に佇む小さなショップ「It it Vietnam(イットイ...
ホーチミンで夏祭り気分を満喫!「NATSU MATSURI 2025」開催決定🌸
ベトナム・ホーチミンで日本の夏を体験!NATSU MATSURI 2025(夏祭り2025) ...
チェーをモダンにアレンジした本格チェー屋さん!Kai Kai甘味処 ー 初めて味わうスイーツの体験
ホーチミン市ビンタイン区に位置するKai Kai甘味処は、中国風の装飾が印象的なスイーツカフェ。ここは、甘いもの好...
おすすめの記事
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!
こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメ...
「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが...
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所
ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国...
ベトナムのスーパーの種類や野菜の値段
ベトナムのスーパーに行ってみよう
ベトナムのペット事情~ホーチミンで猫を飼ってみた〜