ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン市内の幼稚園事情

ホーチミン市内の幼稚園事情

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミンは、旅行先としても人気ですが、在住先としての人気も上昇しているそうです。また、お仕事でホーチミンに駐在される日本人も増えていて、家族帯同して生活している人がほとんどです。

小さなお子様づれの方が日本からベトナムに移住する際に心配なのが、保育園・幼稚園問題だと思います。

日本でも保育園や幼稚園は待機児童問題などがあり、通園する場所が決まるまで親はソワソワしてしまいますよね。

今回は、主に駐在している日本人家族の子供が通っている幼稚園について紹介したいと思います。

安心の日系幼稚園

やはり、圧倒的に人気なのは日系幼稚園だと思います。

先生とのやりとりももちろん日本語ですし、安心です。

ただでさえ、海外での生活という環境の変化で不安も多い中、親も子も英語に不慣れな状態ならやはり日系幼稚園が候補に上がるかと思います。

筆者の周りで登園している子供が多い幼稚園は主に以下の3つです。

桜モンテッソーリ幼稚園

住所:12 Lương Định Của, An Phú, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話番号:+84 90 234 98 04

みらい幼稚園

住所:5A Tống Hữu Định, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話番号:+84 28 3744 6270

タオディエン幼稚園

住所:số 2 Đường Số 55, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話番号:+84 28 3636 3543

日系の幼稚園選びのポイント

幼稚園選びのポイントとしては、私の周りは以下の点で比較しているようです。

保育時間

園によって朝のピックアップや昼のドロップオフの時間に差があります。

上の子が小学生だったりすると、そのバスの時間との兼ね合いや習いごとの時間などで

自分の生活にあった時間帯の園を選ぶ方がいます。

友人知人からの口コミ

旦那様と同じ会社で働く日本人家族で、在住歴の長い方などに相談する方も多いです。

実際に通園されている方から話を聞くのは一番参考になりますね!

また、今はSNS時代。知り合いなどがいない場合、インスタなどで自分の子供と年の近そうな方にダイレクトメッセージをして、そこから関係を築いて幼稚園の情報を教えてもらうという方も少なくないようです。

教育方針

私は実際に通っているわけれはないので詳しいことはわからないですが、同じ日系でも園の特徴は本当に異なると思います。

日本での幼稚園選びでも同じことが言えますが、

学習要素が多い園や、健康的な外遊びを重視している園など、実際に見学に行くと肌で感じることができると思います。

インターナショナルプレスクール

せっかく海外で生活しているから、脳が柔らかいと言われている幼少期に英語に触れさせたいという親の考えや、ホーチミン在住後も海外転勤の可能性が高い方などはインターナショナルスクールを選ぶケースが多い気がします。

ホーチミン市内にはたくさんのインターナショナルスクールが存在しますが、

筆者の周りで登園実績があるスクールをご紹介します。

Saigon star International School

ホーチミン市内の幼稚園事情

住所:Residential #5, Sử Hy Nhan, Phường Thạnh Mỹ Lợi, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話:+84 28 3742 3222

Australian International School

住所:264 Đường Mai Chí Thọ, An Phú, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話番号:+84 28 3742 4040

British International School

住所:225 Nguyễn Văn Hưởng, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh, ベトナム

International School Hochiminh City

住所:28 Võ Trường Toản, An Phú, Quận 2, Hồ Chí Minh 700000 ベトナム

電話番号:+84 28 3898 9100

インターナショナルスクール選びのポイント

インターナショナルスクール選びのポイントは、基本的には日系幼稚園選びの部分で記述している内容と重なる部分があると思いますが、追加で以下をご紹介します。

スクールバスの有無

園長の考え方により、スクールバスを使用していないところもちらほらあります。

家からのアクセスが良好だったり、会社から支給されるファミリーカーが使える場合などはご自身での送迎はそこまで苦ではないかもしれませんが、そうでない場合は雨季の時期など結構大変だと思います。

タクシーは捕まらない、Grabの値段は異常に高くなる、など雨が降ると一気に交通手段が不便になるので、スクールバスの有無は重要だと思います。

それ以外にも、その園に通っている日本人家族がどれくらいいるか等も重要になってくると思います。インターナショナルデーのイベントでは、各国国別で父兄が協力してブースを盛り上げたりするなど、日本人同士の繋がりはとても大事です。

逆に、日本人が多すぎてクラスに日本人同士が固まってしまい、せっかくインターナショナルスクールにいかせているのに学校でも日本語を話してしまうのが嫌だ、という話も聞きます。

学校選ぶ際は、日本人家族がどれくらいいるかというのも重要かもしれません。

スポット利用もできるキッズクラブ

インターナショナルスクールとは少し違うくくりになるのですが、

スポット利用ができる保育園的存在の園に通っている日本人も多いです。

Noah’s Club

この園は、登録金を支払って毎日通うこともできますし、

利用したい時にだけスポットで当日払いで利用することもできる、共通言語が英語のスクールです。

普段通っているインターナショナルスクールが長期休みに入るけど仕事をしていて日中育児ができない家庭や、週に1回くらい英語環境に慣れさせたいという時に通わせやすいスクールだと思います。

日本人で利用されている方も多く、定員に達している場合が多いので事前の予約が必須です。在住者の方だけでなく、旅行者でも利用実績があるので、親にとっては非常に助かる施設だと思います。

ベトナムの幼稚園

せっかくベトナムに住んでいるから、今後もベトナムに永続的に住む予定がありから、などの理由でベトナムの幼稚園に行かせたい!という方もいらっしゃると思います。

ただ、「VINSCHOOL」というベトナムのローカルスクールは、両親のどちらかがベトナム語を話せないと入園許可してもらえないそうです。

私の周りにはベトナムのローカルスクールに通っている人がいないのですが、

もし登園を検討される方は入園条件など確認する必要があると思います。

以上、筆者の周りでの幼稚園選びについてご紹介しました。日系の幼稚園も今後増える予定があるようですし、インターナショナルスクールに関してはここで紹介しきれていないスクールがいくつもあります。少しでも、ホーチミンで幼稚園をお探しの方の参考になれば嬉しいなと思っています。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国のたびに買っていた日本の日用品のストック...

2023年5月15日
渋澤怜
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん