ベトナム人は手先が器用だと言われています。
手の込んだ刺繍をあしらった手芸用品などは、ベトナム土産の定番です。
今回紹介するメコンキルトも、そんな器用なベトナム人による手作業で作られた製品が購入できるお店です。
早速紹介したいと思います。
支援団体によって運営される「Mekong Quilt(メコンキルト)」
メコンキルトは、ホーチミンとハノイに店舗を持っています。
ベトナムと、カンボジアで暮らす女性たちの手によって作られた布製品を販売しています。
メコンデルタの農村地域に住む人たちの就労支援団体によって運営されているこちらのお店では、販売利益は作り手の女性たちに届けられたり、慈善事業に使われているそうです。
ベトナムならではの雑貨を購入し、私たちが支払ったお金が、作り手の人たちや困っている人を支援するために使われると思うと嬉しいですよね。
どんな商品にあるの?
小物
まず最初に紹介するのは小物です。
鍋敷きや鍋つかみがありました。
シンプルなものもあれば、動物をモチーフにしたデザインもありました。
また、ベトナム最北のサパのファブリックを使用した小物もいくつか置いてあります。
実際にサパに行ったことがありますが、こういった製品はなかなかホーチミンでも見つけることが難しいので、ついつい欲しくなってしまいます。
子供用品
よだれかけや、子供用のぬいぐるみなどもありました。
また、Baby Quiltという製品で、こちらのお店の目玉商品とも言えるのではないかと思われるのがこちらです。
敷物にしてもよし、ベッドカバーにしてもよし、壁にかけてもよしのこちらの製品は、
たくさんの柄があるので、お気に入りを見つけるのも楽しいですね!
目玉商品!キルティング
上で紹介した子供用とは別に、もう少し大きなサイズのキルティングがあります。
シンプルなデザインから、サパの山岳民族の布を使ったもの、子供用同様動物や絵柄を縫ったものなど、種類はとても豊富です。
こちらも敷物やソファカバー、ベッドカバーにもなりますね!
ハスの花をモチーフにしているシンプルなデザインは、在住日本人だけでなく、欧米人からも好まれているようです。
同じ柄のクッションカバーもあるので、合わせて購入してお部屋をコーディネートするのもいいですね!
季節もの
私は、12月にこちらのお店を訪問しましたが、クリスマスグッズが置かれていました。
手作りのオーナメントは一つ一つ味があってとても可愛かったので、ついつい買ってしまいました。
オーナメントの他にも、キルティングで作られたアドベントカレンダーや、メリークリスマスのガーランドもありました。
また、今年は世界的にコロナウィルスに侵食された1年となりましたよね。
ベトナムは他国に比べ、感染者や死者が少なく、人々の生活は比較的いつも通りになっていますが、そんな中でもマスクは必須。マスクをしていないと罰金が取られてしまいます。
メコンキルトでもオリジナルのマスクが販売していました。
アジアンテイストな柄の布で作られており、お土産にも良さそうですね!
1つ35,000VND(約150円)とお手頃価格だったので、私も日本の家族にいくつか購入して国際郵便で送りました。
お店の場所
ホーチミンにある店舗は、ホーチミン1区の中心にある高島屋からほど近い、Le loi通りにある宝石屋さんの2階にあります。
お店の左脇にある階段を上がってください。
以前サイト内で紹介している、ブンティットヌンのお店の目の前です。
お店の名前:Mekong Quilt
住所:Boulevard, 68 Đ. Lê Lợi, Phường Bến Thành, Quận 1
電話番号:028 2210 3110