【知らなきゃ損!】ベトナム料理「フォー」6種類&おすすめ店6軒を徹底ガイド!
2025年1月9日更新
目次
- フォーの種類と特徴 - 日本のラーメンとの違い
- 1.「Phở cuốn (フォー・クオン)」- ヘルシーで新しいフォーの楽しみ方
- 2.「Phở gà(フォーガー)」 - チキンフォーの優しい味わいを楽しもう!
- 3.「Phở bò tái - nạm - gân (フォーボ―タイ‐ナム‐ガン)」- 牛肉の旨味が凝縮されたフォー
- 4.「Phở trộn(フォー・チョン)」 - 混ぜフォーのユニークな食べ方
- 5.「Phở chiên phồng(フォー チエン フォン)」 - 揚げフォーの新しい食感
- 6.「Phở Chua(フォーチュア)」- ホーチミンで北部のユニークな味わいを堪能する
- フォーを食べる時のマナーとおすすめの食べ方
- 日本人におすすめのフォーの店 - ホーチミン編
フォー(Phở)は、ベトナムの国民食として世界中で知られています。その誕生は、20世紀初頭のハノイに遡り、フランス植民地時代の影響を受けつつ発展しました。
フォー(Pho)は、米粉で作られた細い麺が特徴のスープ料理。スープは、じっくり煮込んだ牛骨や鶏ガラをベースにし、シナモンや八角など、ベトナム特有のスパイスが効いています。香り高いスープに、トッピングには新鮮なハーブやもやし、レモンを加えて、爽やかな味わいが楽しめます。
フォーの種類と特徴 - 日本のラーメンとの違い
ベトナムの「フォー」は、単なる料理ではなく、国民的な誇りともいえる存在です。日本のラーメンと同じように、多くの人々に愛され、朝食から深夜の軽食まで、様々なシーンで食べられています。でも、実はフォーとラーメン、見た目は似ているけれど、食べてみるとその違いがくっきりとわかります。
情報 | ラーメン | フォー |
---|---|---|
麺 | 小麦粉で作られたモチっとした食感が特徴 | 米粉で作られた柔らかく滑らかな食感 |
スープ | 豚骨、醤油、味噌など、濃厚でこってりとしたスープが多い | 鶏ガラや牛骨をベースにしたあっさり系。ベトナムならではのハーブやスパイスが加わって、風味豊かでさっぱりとしていることです。 |
トッピング | チャーシューやメンマ、煮卵が定番 | 新鮮なハーブやレモン、もやしなどをトッピングして、香りとともに楽しむスタイル ⊛フォーのスープは基本的にあっさりしているので、トッピングでアクセントをつけるのが特徴です。
|
この記事に、特に有名な「Phở cuốn」「Phở gà」「Phở bò tái - nạm - gân」「Phở trộn」「Phở chiên phồng」「Phở Chua」の6種類を紹介します。それぞれの料理がどんな特徴を持ち、どんな場面で食べられることが多いのかを解説します。
1.「Phở cuốn (フォー・クオン)」- ヘルシーで新しいフォーの楽しみ方
フォークオンは、平たいフォーのライスペーパーで新鮮な野菜、香草、茹でた牛肉やエビなどの具材を巻いたヘルシーな一品。ベトナム料理の特徴である「野菜たっぷり」「さっぱりとした味わい」を存分に楽しめるのが魅力です。ディップするタレには、甘酸っぱいヌクチャム(魚醤ベースのタレ)が使われ、絶妙な味のバランスが癖になります。
この新しいフォーの楽しみ方「フォークオン」で、ベトナムの食文化をもっと深く味わってみませんか?日本の巻き寿司のような感覚で親しみやすい一品なので、ベトナム旅行の思い出に加えてみてください!
2.「Phở gà(フォーガー)」 - チキンフォーの優しい味わいを楽しもう!
フォーと言えば牛肉のイメージが強いですが、鶏肉を使った「Phở gà」は、やさしい味わいと繊細な風味で、多くの地元民や観光客に愛されています。その魅力を一緒に探ってみましょう!
「Phở gà」のスープは、鶏肉や骨をじっくり煮込んで作られる澄んだスープが特徴です。香り高いスープにライスヌードルが加わり、口当たりは軽やかで胃にも優しい仕上がり。さらに、ネギやパクチー、ライムをトッピングすると、フレッシュな香りと酸味が加わり、一層豊かな味わいが楽しめます。辛さが控えめで、スパイスが強すぎないため、日本人の味覚にもぴったりです。
ホーチミンでの思い出に、「Phở gà」をぜひリストに加えてみてください!
3.「Phở bò tái - nạm - gân (フォーボ―タイ‐ナム‐ガン)」- 牛肉の旨味が凝縮されたフォー
ホーチミンのグルメシーンを語る上で欠かせないのが、「Phở tái - nạm - gân」(フォー・タイ・ナム・ガン)です。
「Phở tái - nạm - gân」の特徴は、何といっても牛肉の多様な部位を使ったトッピングです。
+「tái(タイ)」は軽く火を通した薄切りの赤身肉。
+「nạm(ナム)」は脂身が少なくしっかりとした食感のある部位。
+「gân(ガン)」は柔らかく煮込まれた牛すじです。
もし「tái」「nạm」「gân」のすべては多すぎて食べれないという人でも安心。これらの中からお好みで1つまたは2つだけを選んで注文することもできます。例えば、柔らかい赤身肉が好きな方は「tái」を、しっかりとした歯ごたえを楽しみたい方は「nạm」を、トロトロの牛すじが好きな方は「gân」を選ぶと良いでしょう。自分好みのフォーを見つける楽しさも、この料理の魅力の一つです。
ホーチミン旅行の際には、ぜひ「Phở tái - nạm - gân」をお試しください。
4.「Phở trộn(フォー・チョン)」 - 混ぜフォーのユニークな食べ方
フォー・チョンは、スープではなく、味付けした具材とともに混ぜて食べるスタイルのフォーです。そのユニークな食べ方が、特にベトナム国内外の食通たちの間で話題になっています。
「フォー・チョン」の特徴は、タレや香辛料でしっかりと味付けされたフォー麺を、野菜や肉、香草と一緒に和えることで、スープなしでも美味しく楽しめる点です。また、ヘルシーで食べやすいので、軽い食事や小腹が空いたときにもぴったりです。
従来のフォーとは違った食文化を体験することで、ベトナムの食の魅力をさらに深く感じることができます。
5.「Phở chiên phồng(フォー チエン フォン)」 - 揚げフォーの新しい食感
揚げフォー「Phở Chiên Phồng」はホーチミンで味わえるこのユニークな一品は、フォーのライスヌードルをカリッと揚げて膨らませたもので、外はサクサク、中はふんわりした絶妙な食感が楽しめます。甘辛いソースで絡めた牛肉や新鮮な野菜との組み合わせが絶品で、一口食べるごとに新しい味わいが広がります。
観光の合間に本格的なローカルフードを楽しみたい方に、Phở Chiên Phồngはぜひおすすめ!特にホーチミンのMamaPhoやPho Vi Xuaなどの地元レストランでは、出来立ての揚げフォーを提供しており、ここでしか味わえない特別な体験ができます。
6.「Phở Chua(フォーチュア)」- ホーチミンで北部のユニークな味わいを堪能する
「Phở Chua(フォーチュア)」は通常のフォーとは一味違い、独特な酸味と多彩なトッピングが特徴のこの一皿は、北部の伝統的な食文化を代表する料理のひとつです。甘酸っぱいタマリンドソースや、カリカリの豚肉、香ばしいピーナッツ、新鮮なハーブが絶妙なバランスを作り出し、一度食べたら忘れられない味わいを楽しめます。
「フォーはスープ料理」という固定観念を超えた、ユニークな「Phở Chua」は、旅行者にとって新鮮な驚きとなるでしょう。
フォーを食べる時のマナーとおすすめの食べ方
地元のマナーやおすすめの食べ方を知っていると、もっとフォーを楽しむことができますよ!
まず、フォーを食べる際のマナーについて。現地ではスープの香りや味を最大限に楽しむため、まずはスープを一口味わうのが一般的です。その後、テーブルに用意されている調味料(ライム、チリソース、ヌックマムなど)を少しずつ加え、自分好みの味に調整しましょう。ただし、一度にたくさん入れすぎないのがポイントです。また、スープが溢れないよう、麺とスープを交互に食べるのがスマートな食べ方です。
さらに、フォーを食べる際に気をつけたいのは、音を立てること。日本では麺類をすする音は普通ですが、ベトナムでは控えめに食べるのが好まれます。
現地の文化を尊重しつつ、フォーの深い味わいを楽しんでください!旅行の思い出に、フォーがさらに美味しく感じられることでしょう。
日本人におすすめのフォーの店 - ホーチミン編
ホーチミンでは、伝統の味を守りながらも、現代的なひねりを加えたフォーを楽しめるお店が数多くあります。しかし、初めての土地ではどこに行くべきか迷うことも。そんなあなたに、今回は特におすすめのフォーの名店を厳選してご紹介します!
1.「フォー・フォン(Pho Phuong)」
2.「フォー・ホア・パスター(Pho Hoa Pasteur)」
3.「フォー・ベトナム(Pho Viet Nam)」
4.「フォー・ボー・フー・ジア(Pho Bo Phu Gia)」
5.「フォー・フォン・ビン(Pho Huong Binh)」
6.「フォー・ミエン・ガ・キー・ドン(Pho Mien Ga Ky Dong)」
一度食べたら忘れられない、ホーチミンの絶品フォーを体験しましょう!
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
クチトンネル 見どころ – ホーチミンの歴史的遺産を訪ねる
クチトンネル 見どころ – ホーチミンの歴史的遺産を訪ねる 1.クチトンネルとは?歴史的背景と重要性...
旅行者必見!ベトナム料理の人気メニューとその魅力
ベトナム料理 人気の理由とは?旅行者が愛する味の秘密 ベトナム料理はその独特な風味と軽...
ホーチミン夜遊び観光客向けガイド:旅行者必見の楽しみ方
ホーチミン市は昼間の観光地だけでなく、夜になると多彩なナイトライフが広がります。この記事では、観光客に人気...
ベトナム南部と中部の7つのMICE(マイス)拠点:ホーチミンからホイアンまでの特別な体験
ベトナム南部と中部には、都市型の利便性と自然豊かな環境の両方を兼ね備えたおすすめの「7つのMICE拠点」があります...
ベトナム 市場 フルーツ14選!一度は味わいたい魅力的な南国フルーツ14選
ベトナム市場のフルーツとは? ベトナム市場はトロピカルフルーツの楽園!マンゴー...