ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

by An
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

7区のオシャレカフェで食後のコーヒーとスィーツはいかが

7区は知る人ぞ知る、アジアと西洋との絶妙なバランス、独特の雰囲気が楽しめるオシャレカフェが点在しています。

私がお勧めする食後のコーヒーとスイーツはここ、La Sh Ve(ラ・シェブ)です。

ショッピングモールが立ち並ぶ場所からは少し離れた場所にあるため、ぶらぶらしたついでに立ち寄る場所ではなく、このお店に行くことを目的として訪れる方が多いです。昼食を堪能した後、疲れた身体を休めつつ美味しくて楽しいお茶の時間を過ごしたいな。と思ったら是非ここのお店へ。

お店の外観です。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

お店のお勧めスイーツ

このベーカリーショップでのお勧めは何といってもサクサククッキーとブラウニーです。

このお店のチョコレートを使ったスィーツ、中でもこのチョコチップクッキーが絶品なのです。ほろ苦いビターテイストのチョコレートに、甘いクッキー生地が口の中で混ぜ合わさって兎に角「美味しい!」の一言です。また、このお店のチョコレートブラウニーは、お店イチオシのエスプレッソとの相性が抜群です。濃厚なチョコレートブラウニーをほおばりながら、苦みのあるエスプレッソを飲めば、幸せ一杯が口一杯に広がります。是非とも一度お試しください。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

どの商品も個包装されていて、一人分の量で売られいているので色々試してみたい方にはお勧めです。

2階はイートインコーナーでゆっくりとくつろげるスペース

このお店はイートインベーカリーショップですので、買ったものを即ほおばれるスペースがあります。2階にはセンスある机、椅子が並べられており、無料でのお水提供もあります。何と言ってもとても清潔感あふれるカフェなので、安心してくつろげるところがありがたいです。

旅行中、なにかと歩き回って、へとへとに疲れてしまうことが往々にしてあります。少しカフェでくつろいで足を休めたい。と思ったときにはお勧めのカフェです。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

総菜パンも種類豊富

もちろん、こちらベーカリーショップですので、菓子パンに総菜パンも数多くそろっています。今回クリームパン、アンパン、ウインナーロール、ガーリックトーストを試食しました。パンの生地がとてもしっとりしているので食べやすく、中に入っているクリームや餡も甘すぎないのでどんどん食が進みます。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

そして、変わり種キムチパンなるものを発見しました。勇気がなく今回は購入できなかったのですが、どうぞ皆様試してみてください。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

その他サラダランチ、サンドイッチスープランチなどもありますので、ランチとして、お茶としてどちらでも利用できるのが便利です。

7区で美味しいイートイン ベーカリーカフェ La Sh Ve(ラ・シェブ)

ホーチミン7区はどんなところ?

新興住宅街7区フーミンフンを歩いてみました♪
新興住宅街7区フーミンフンを歩いてみました♪
ホーチミンの1区からタクシーで南下し、サイゴン川の支流を跨ぐオンラン橋を渡り、4区を通り越してさらに先へ進むと、7区が見えてきます。7区一帯は新興住宅街で、まだまだ開拓の余地が残されているのものの、中でも外国人や富裕層のベ...
2016年01月19日
ホーチミン7区・フーミーフンへバスで行ってみよう!~City view bus
ホーチミン7区・フーミーフンへバスで行ってみよう!~City view bus
ホーチミン7区は中心地よりタクシーで約20分ほどの位置にあり、観光ガイド本などにはほとんど情報が載っていないエリアです。しかし外国人在住者が多く住んでいて道幅も広く、中心地とは雰囲気が違います。この7区には特に韓国人が多く住み、本格的...
2019年01月09日

お店情報

お店の名前:La Sh ve(ラ・シェブ)

住所:67 Cao Trieu Phat Tan Phong Quan 7

営業時間:8:30-20:30(月〜土)

定休日:日曜日

電話番号:093 885 5276

この記事を書いた人

An avatar

An

ホーチミン生活4年目になります。二区在住2人の子供を持つ主婦です。食べる事飲む事が大好きなので、ホーチミンの魅力をどんどん紹介させていただきます。

おすすめの記事

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

はじめに ベトナムでは、味わい深いベトナムコーヒーが有名です。ホーチミンには、地元の人々にも観光客にも愛されるカフェが数多くあり、個性的な空間で美味...

2025年3月17日
ホーチミン観光情報ガイド
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒ...

2025年4月25日
ホーチミン観光情報ガイド
有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

この記事では、ベトナム、ホーチミン旅行のお土産としておすすめなベトナムコーヒーをご紹介します。あなたは、ベトナムと聞いてコーヒーと思い浮かぶでしょうか?コ...

2023年5月16日
Toshi
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定メニューは?スターバックスファン必見です...

2023年5月16日
Yuring
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの。 東南アジアという気候柄、収穫で...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
【2025年版】ホーチミンのおすすめカフェ7選|旅行者に人気のおしゃれスポット

【2025年版】ホーチミンのおすすめカフェ7選|旅行者に人気のおしゃれスポット

はじめに ホーチミンには、コーヒー文化が根付いた魅力的なカフェがたくさんあります。観光の合間にほっと一息つける場所を探しているなら、ぜひ今...

2025年5月2日
ホーチミン観光情報ガイド