2023年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店

2023年3月20日更新

ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージ。

物価は日本の三分の一と言われるベトナム。

高級スパや気軽に入れる街スパ、フェイシャル専門店のマッサージなど、部屋の雰囲気、ジャグジー付きスパなど料金やサービスも様々です。ローカルマッサージ店は安さが売りですが、当たり外れがあることも。

そこで、「ホーチミン観光情報ガイド」編集者が自信を持っておすすめするスパ・マッサージ店をご紹介します。あなたは高級感でスパを選びますか?それとも東南アジアのエキゾチックな雰囲気?それともやはり料金??スパ・マッサージ店の特徴もあわせてご紹介します。

スパとマッサージの相場

東南アジアでは、長時間パッケージを選んだとしても相場は1万円から2万円と安くてゆっくりできるので、ホーチミン旅行の目的に美容旅行をあげる人も多いのも頷けます。

2023年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店

高級スパは、ジャクジー付きバスやサウナなど半日楽しめるコースが充実しています。マッサージと一緒にスクラブ、ジャグジーバスやお茶などを楽しみながらゆっくりできるので、ホテルチェックアウト後にゆっくりしたい方やシャワーを浴びてスッキリ帰りたい方におすすめです。

在住者もよく利用する、マッサージ・フットマッサージが充実しているのが「街スパ」。料金は、60分:500,000VND(約3,000円)くらいが相場で、市内観光の合間に気軽に立ち寄れます。日系マッサージ店はチップ不要のお店がほとんどなので安心です。

観光地から歩いていける!おすすめのスパ

ホーチミンのおすすめスパ:街スパ「ココチ・スパ&エステティック」【予約可】

ベンタイン市場の裏を通り過ぎる長い道。トンドゥックタン通りとレタントン通りの交差点の周辺界隈は「日本人街」や「リトルトーキョー」などと呼ばれており、いたるところに日系のレストランやショップを確認することができます。マッサージやスパは在住者向けのサービスのため技術が高いところが多いです。

その中でもおすすめが「ココチ・スパ&エステティック」。3時間メニューは、フェイシャル、スクラブ、ボディマッサージなどメニューの中からヘッドセラピストがカウンセリングし選べるので、身体の状態に合わせてアロマオイルやメニューを選べます。

ホーチミンのおすすめスパ:高級スパ「セン・スパ」【予約可】

有名旅行雑誌に紹介される高級スパの「セン・スパ」はジャグジー付きのマッサージがおすすめですが、時間がない方の為にホットストーンマッサージなどもあります。また旅行バッグの預かりなどもありますので、ホテルのチェックアウトをした後、セン・スパでゆっくりして帰国するのもおすすめです。

タンディン教会近く-3区のおすすめスパ

ホーチミンのおすすめスパ:高級スパ「サースパ」【予約可】

長きにわたって高評価の「サー・スパ」今まで足を運んだことのない方はぜひ一度試してもらいたいお店。

中心地にほど近い場所に位置し、肌に使う素材は自然のものにこだわりぬいたサースパ。異国の地でも肌への負担は少なく安心です。店内の雰囲気もさることながら、ベトナム流ヘッドスパからボディマッサージまでを含んだ3時間のセットメニューが、1万円を切るのはとても魅力です。

ホーチミンのおすすめスパ:街スパ「ボンスパ」【予約可】

観光スポットのタンディン教会傍にあるローカルな町の中に佇む一流スパ「ボンスパ」。100%天然素材を使った化粧品が特徴で知る人ぞ知る在住者におすすめのスパ。サウナも完備しています。時間をかけてゆっくりリフレッシュするならここがおすすめです。

ホーチミンのおすすめスパ:フェイシャル専門「ロートアオハルクリニック 」【予約可】

ロートアオハルクリニックの1号店は六本木。なんと2号店がホーチミンです。日本クオリティの美容皮膚科のマッサージやフェイシャルを楽しんでみてはいかがでしょうか。美容皮膚科が旅行者の方にも楽しんでほしいと作ったパッケージメニューがこちら「フェイシャルとマッサージがついたパッケージ」。実はこちら、パッケージ価格のため大変お得になっています。フェイシャルは「美肌再生」や「アンチエイジング」「美肌活性」と気になるキーワードばかりです。5つのコースからお好きなメニューを選びます。気になるのは医療機器のインディバを使ったメニュー。フットトリートメントに背中と肩こりの医療機器インディバを使った血流促進作用へアプローチします。こちらで165分:約11,500円は大変お得です。

そのほかシミ取りレーザーや脱毛、イオン導入などの日帰りサービスもあり。メニューがまだ決まっていないという方もまずはご予約ください。※早めのご予約をおすすめしております。※トリートメントによってはダウンタイムがあります。

ホーチミンのおすすめスパ:高級スパ「KLスパ」【予約可】

ブティックホテル「ザ・ミストドンコイホテル」の一角にある「KLスパ」。ブティックホテルでこの値段でマッサージが受けれるのは、ホーチミン旅行の特権です。ホテルとスパは同じインテリアデザイナーで、ベトナムのバッチャン焼きを再利用し、ベトナムの伝統アイテムを新しい形でインテリアに組み込まれています。全部で4部屋しかない完全個室です。ホテルに泊まってみたいけど高くて泊まれないという方はぜひここでマッサージとホテルの雰囲気を楽しんでみてください。ホテルのアフタヌーンティーだけでなく5つ星ホテルのマッサージも選べば旅慣れ女子になれること間違いなしです。

ホーチミンおすすめスパ:街スパ「モックフーンスパ」【予約可】

在住者御用達スパ「モックフーン・スパ」。接客、マッサージ、雰囲気いずれも高評価です。タオディエンのヴィラを一棟改築した東南アジアの異国情緒あふれるスパ。お茶のサービスもあり。マッサージご利用の方は、シャワー・サウナ無料で利用可能。施術者のレベルも高く、リラックスしてマッサージを楽しめます。

ホーチミンのおすすめスパ:男性におすすめ「ラムニュンビューティー&サロン」【予約可】

ドンコイエリアのドンユー通りを真っ直ぐ歩いたところにあるマッサージ店「ラムニュンビューティー&サロン」。マッドレスで受けるタイ式マッサージは本格的です。ベトナムに来たらぜひ体験していただきたい「耳のクリーニング」+マッサージ。きちんとしたマッサージ店なのでご安心ください。一番人気の「パッケージ1」はベトナムアロマを使ったボディ&フットマッサージがたっぷりの2時間。料金はそれでいて3500円と、ホーチミンの銀座と呼ばれているドンコイエリア内では圧倒的な安さを誇ります。

男性におすすめ

ベトナムのスパを最大限に楽しむために覚えておきたい事

ホーチミンのスパ・マッサージのチップについて

チップはお心付けなので、支払額は自分で自由に決めていいものです。でもどのくらいかわからない。スパのチップの料金について、チップ文化のない日本人には、値段や相場も考えてしまいます。

チップは、レシートの下の方にある「サービスチャージ」というのに当たります。施術代金の15%-20%がチップの料金と覚えておきましょう。会計にサービス料が含まれていることがほとんど。無理に支払う必要はありません。ここでは目安として覚えておいてください。

高級スパの場合。20万ドン(約1500円)くらいが相場です。街スパのチップは、10万ドン(750円)からと言われています。

バックパッカー通りの路上店はサービス料金が含まれていない事が多いです。トラブルを避けるためにレシートをチェックします。サービス料金が含まれている場合は、支払う必要はありません。チップ用紙を渡された場合は支払いましょう。

ホーチミンのスパの服装と貴重品

「高級スパ」には着替えと紙パンツが用意されています。スクラブやホットストーンなどで、下着が汚れないいための配慮です。

荷物をロッカーに入れて、鍵を持って上にあがりましょう。お金はホテルで管理し、当日必要なお金を持ち歩くのがベター。その上で、貴重品はロッカーに入れる。または、お金と財布をポーチに入れて自分の枕元に置いて置く。どちらかにしましょう。

いかがでしたでしょうか。ホーチミンで美容旅行をお楽しみください。

スパやマッサージを予約するには?

ホーチミン旅行の楽しみのひとつスパ・マッサージ。人気店は予約がとれないこともしばしば。旅行者は、時間をロスしないためにも事前予約がおすすめです。

スパ・マッサージの予約はこちら

ホーチミンでスパ選び!往復送迎無料の人気スパ 3選

ホーチミンでスパ選び!往復送迎無料の人気スパ 3選

慣れない東南アジア、ベトナム。ホーチミンの街歩きやタクシー利用には、不安が多いという方もいるはず。悩みに悩んで予...

スパでチップはいつ払う? 安心のチップ込みのスパ&マッサージ店も紹介!

スパでチップはいつ払う? 安心のチップ込みのスパ&マッサージ店も紹介!

ベトナムのチップの習慣もチェックしよう ** 1125 ** 2019年ベトナムチップ事情〜チップは必要?いつ渡せ...

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しの...


服装チップ高級スパマッサージおすすめスパ相場貴重品ロッカーメニュー

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

スパの予約はこちら

ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

おすすめのアイテム

おすすめの記事