【週末特集】聖母マリア教会を拠点にタクシーで5分圏内で行けるスパ特集
2023年5月15日更新
ホーチミン旅行者にとっての大人気観光スポットの一つにあるのが『聖母マリア教会(=サイゴン大教会)』です。フランス統治時代に建てられた建築物で、レンガやステンドグラスはフランスから直接輸入されました。天に聳える二本の尖塔は、当時西洋で流行りのネオゴシック建築の象徴。
また、隣には中央郵便局、反対側には4月30日公園を挟んで統一会堂という位置関係。
今回の週末特集は、その聖母マリア教会からタクシーに乗って5分圏内で行ける、旅行者におすすめのスパ&マッサージ店。教会周辺には常に流しのタクシーがいますので、簡単に捕まえることができます。
教会からタクシーに乗って極上スパへ!
教会の裏手の道を越えて北上した先。ローカルな町並みの中に建つコロニアル建築を軸とした内装。透き通るほど清潔なスパで、おすすめは頭皮マッサージ。
5つ星のカラベルホテル内の直営スパ。ラグジュアリーな気分に浸れるとともに、ネイルからフット、ボディ、フェイシャルとトータルで綺麗になれます。
こちらも5つ星のインターナショナルホテル。インターコンチネンタルホテル内に併設している直営店。ヨガ教室やタイ式マッサージなども用意。宿泊者以外からも人気があり、ホーチミン在住の駐在妻の方々にも定評があります。
ドンコイエリアにある人気のスパ。特に2~3時間のパッケージコースが人気。予め予約しておけば、個室のプライベートルームを確保することができるので、こちらはカップルや夫婦におすすめです。
レックスホテル内にあるスパ。インド式アーユルヴェーダを体験することができます。また、同フロアにはフィットネスジムとプールもあり、こちらも利用する価値あり。プールサイドはバーになっていて、スパ後のひとときも。
ドンコイエリアのマックチブオイ通りにあるリーズナブルなスパ。2~3時間パックが人気で3時間のセンスコースでも料金は7000円以下。
ドンコイエリアにある一棟すべてがスパという巨大エンタメ。日本人旅行者に人気で、おすすめのヘブンコース(3時間)はスクラブ付き。料金の50%を追加で支払えば、シャワー、ジャグジー付きのVIPルームを利用することができます。
老舗マッサージ店。旅行者に絶大な支持を得ている理由は、安くて技術がいいことから。台湾人とベトナム人夫妻が経営していて、台湾人オーナーが直々にセラピストに指導しているため技術にぶれがないとのこと。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...
おすすめの記事
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
【2025年5月オープン予定】ホーチミンの新しい玄関口「タンソンニャット空港T3」徹底ガイド!
はじめに ベトナム・ホーチミン市の空の玄関口であるタンソンニャット国際空港に、新...
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店