ここでしか見られない!ホーチミンのテト花市場でベトナムの春を満喫
2025年1月22日更新
ホーチミン市の9月23日公園では、2025年1月に旧正月(テト)を祝うための花市場が開催されます。この花市場は、テト期間中の伝統的なイベントであり、市民や観光客にとって欠かせない風物詩となっています。
開催期間と場所
2025年の花市場は、1月25日(土)から2月2日(日)までの9日間、9月23日公園を含むホーチミン市内の主要な公園や広場で開催されます。具体的な開催場所としては、タオダン公園、ザーディン公園、レヴァンタム公園、トゥドゥック市、7区、8区フーミンフンなどが挙げられます。
見どころ
花市場では、色とりどりの花々や観賞用植物が所狭しと並び、テトの象徴であるアプリコットの花や桃の花、キンカンの木などが特に人気です。これらの植物は、新年の幸運や繁栄を象徴し、多くの家庭で飾られます。また、地元のアーティストによるアートパフォーマンスや音楽ライブも開催され、訪問者はベトナムの伝統文化を体験することができます。
観光客へのおすすめポイント
この時期にホーチミン市を訪れる観光客にとって、花市場はベトナムの文化や風習を深く知る絶好の機会です。市場内を散策し、美しい花々を鑑賞・購入するだけでなく、地元の人々との交流を通じて、テトの雰囲気を肌で感じることができます。また、伝統的なテト料理やお菓子の屋台も出店されることがあり、ベトナムの味覚を堪能することもできます。
注意点
テト期間中は、多くの店舗や施設が休業する場合があります。観光の計画を立てる際は、事前に訪問先の営業時間や営業状況を確認することをおすすめします。また、花市場は多くの人で賑わうため、スリなどの軽犯罪に注意し、貴重品の管理を徹底してください。
ホーチミン市の花市場は、テトの伝統と活気を感じることができる特別なイベントです。ぜひこの機会に訪れて、ベトナムの新年の祝祭を体験してみてください!
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
メコンデルタでボート体験!ホーチミン発の日帰りツアーで水上の暮らしに触れる旅へ
ホーチミンから日帰りで行ける!メコンデルタ(Cửu Long)ツアーの魅力 ホーチミ...
ホーチミン旅行で役立つ!覚えておきたいベトナム語フレーズまとめ
【1】はじめてのホーチミンでも安心!覚えておきたいベトナム語のあいさつ7選 旅行...
【ホーチミン食べ歩きモデルコース】1日で楽しむベトナムグルメと街歩き体験
はじめに ベトナム南部の中心都市ホーチミンは、グルメの宝庫。フランス植民地時代の名残を感...
ホーチミンで見つけた、ソンべ焼きの特別な物語
ホーチミンの静かな路地に佇む小さなショップ「It it Vietnam(イットイ...
ホーチミンで夏祭り気分を満喫!「NATSU MATSURI 2025」開催決定🌸
ベトナム・ホーチミンで日本の夏を体験!NATSU MATSURI 2025(夏祭り2025) ...
おすすめの記事
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
ホーチミンで夏祭り気分を満喫!「NATSU MATSURI 2025」開催決定🌸
ベトナム・ホーチミンで日本の夏を体験!NATSU MATSURI 2025(夏祭り2025) ...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
【週末特集】ベトナムの国花、ハスの花を堪能できるハス池に行ってみよう〜「Tam Da Dam Sen」〜
ベトナムといえば、と言われて一番最初に思いつくものはなんでしょうか? ・フォー ・ベトナムコーヒー ・バイク...
【2025年5月オープン予定】ホーチミンの新しい玄関口「タンソンニャット空港T3」徹底ガイド!
はじめに ベトナム・ホーチミン市の空の玄関口であるタンソンニャット国際空港に、新...