ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

by Toshi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

うっかり足を踏んずけちゃった…

相手が言っていることがよくわからない…

ちょっとトイレに行きたいな…

わたしたちは悪気はなくても、何気ないことで相手に迷惑をかけてしまうことってありますね。また見知らぬ海外旅行で思いがけないハプニングが起こり、他の人に頼る機会にも多く出くわすことでしょう。何もお返しできないけど、せめて気持ちだけは伝えたい!そんな時私たちが使う言葉が、「すみません」ではないでしょうか?

この「すみません」という言葉、ベトナム語でどのように言えばいいのでしょうか。

すみません『シンローイ』

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

ベトナム語で「すみません」「ごめんなさい」は…

『シンローイ』 といいます。

 

英語なら「すみません」は二つの言葉、アイムソーリーとエキスキューズミーに分かれますね。ベトナム語の場合は日本語の「すみません」の使い方と同じく、『シンローイ』だけでどちらの意味にもなります。相手に「すみませ~ん!」と呼びかけるときにも、『シンローイ!』を使うことができます。

もし、なにか相手を怒らせることをしてしまったなら、『シンローイ』とすぐ謝るようにしましょう。

何か人に頼みごとがある場合も、『シンローイ』と呼びかけることができます。

上級編 「すみません」 Xin lỗi

ここからはベトナムやホーチミンに住んでいる方や、ベトナム語を勉強している方向けの上級編です!

本日勉強した「シンローイ」。ベトナム語の文字で書くと……Xin lỗi と書きます。

逆に相手から「ごめんなさい」『Xin lỗi.』と言われた場合

『シンローイ』と謝られる側になったとき、「いえいえ、気にしないでください」って言いたいですよね。

ベトナム語で「気にしないでください」は……

『Không sao đâu』 コン サーオ ダウと言います。

 

『コン サーオ ダウ』と言って、相手を安心させてあげましょう。

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

お店で店員さんを呼びたいとき

日本語だと「すみません」ですが、ベトナム語だと…

『Em ơi』 エム オーイ(店員が自分より若い)

 

『Anh ơi』アン オーイ(店員が自分より年上の男性)

 

『Chị ơi』チー オーイ(店員が自分より年上の女性)

 

こちらをよく使います。

シーンに合わせた『シンローイ』

 

いかがだったでしょうか。日本語の「すみません」と同じように使える便利な言葉、『シンローイ』。ちょっと失敗しちゃった、お願いしたいことがある、呼びかけたい人がいる、そんな時は気軽に『シンローイ!』と言ってみてください!

この記事を書いた人

Toshi avatar

Toshi

兵庫出身、平成生まれの男子です。現在ホーチミンでベトナム語の勉強中。ベトナムの友達と真心通じるベトナム語を話すことが目標。趣味は小さな発見をブログに綴っていくことです。

おすすめの記事

明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

受け答えをマスターしよう! 今回は、ベトナム語での簡単な受け答えについて紹介します。 まず、ホーチミンとハノイでは多くの場面で発音や言葉自体が...

2023年5月16日
リョーコ
旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

海外旅行、空港を出てさあワクワクの旅へ、と思ったら… まず出くわすのが、来るわ来るわ、タクシーの客引き。 道を歩いていると、「椰子の実いらんかね~」「...

2023年5月16日
Toshi
スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しのベトナム語を話すだけでセラピストはニ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
誰でもも分かるベトナム語会話集 挨拶編

誰でもも分かるベトナム語会話集 挨拶編

ホーチミンの旅行ではタクシーを使ったり、レストランでのオーダー、ショッピングなど何かとコミュニケーションを取る場面が出てきます。最低限のベトナム語を...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

ベトナム、ホーチミン。街を歩いているとたくさんの屋台や食堂が目に入ります。時間はもうすぐお昼時、人気のフォーの店に人だかりができていたり、おばさんが豪快に...

2023年5月16日
Toshi
旅のちょこっとベトナム語【その8:~ありますか?】

旅のちょこっとベトナム語【その8:~ありますか?】

ベトナム旅行、ホーチミン旅行ですぐに使えるベトナム語をご紹介する「旅のちょこっとベトナム語」。 今回は…~ありますか?という質問の仕方です。 「短い海外旅...

2023年5月16日
Toshi