ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

個人旅行で困ったことトップ3

個人旅行で困ったことトップ3

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

個人旅行で困ったことトップ3

個人旅行に憧れている旅行者もいることでしょう。しかし、個人旅行ではトラブルもつきものです。そのトラブルを事前に知っておくことで、回避できるものもあるはず。今回は、個人旅行でありがちの困ったことベスト3をご紹介します。

第1位:会話は最難関。でも海外旅行の醍醐味です

個人旅行で困ったことトップ3

個人旅行で困ったこと第一位は、ことば、会話です。

困ったことは数あるけれど、実はその多くは言葉ができないせいで困ったり解決ができなかったり、助けを求められなかったりするものです。そういう意味でも、ことばはとっても大切。

何も個人旅行に行くためにベトナム語をマスターしようとは言いません。おすすめは、まず普段からちょっとした英会話を練習しておくこと。ベトナムに限らず大きいホテルや公共施設では英語の通じることが多いものです。英米の力は衰えたりと言えども、世界の公用語は依然英語であり続けているのです。

さらに、旅行で使えそうなベトナム語を覚えるのはたいへんですが、会話例ののっている薄い本や翻訳機能のある端末を準備しておくと、かなり便利です。本よりはどちらかといえば翻訳機能に軍配が上がりますね。相手の回答もインプットしてもらえば日本語で読むことができますから。

第2位:外国で体調不良。かなりまいります

個人旅行で困ったことトップ3

困ったこと第二位はちょっとした体調不良です。行きの機内でのどが痛いと思ったらベトナムで熱が出て結局ずっとホテルにいた、とか、海外でありがちな下痢。それから頭痛持ちの人は南国の太陽に照り付けられたり、眩しい日差しで頭痛になりやすくなります。

なってしまえば仕方がないので、飲みなれた薬を持っていくとよいでしょう。でも、風邪や下痢なら自分で気を付けて予防することも大事です。空気が乾燥しているような場所ではマスクをしたり飲み物やキャンディーをとったり、うがいをします。

このうがい、水道水ではいけません。日本を出たらミネラルウォーターでうがいをしましょう。風邪は予防できても下痢になってはいけませんから。下痢を防ぐのは生ものや生水をとらないことです。生水に関しては飲み物にはいった氷や、果物を食べるときに洗われたはずの水道水にも注意が必要です。お寿司ならば高級ホテルの寿司店でも多少心配です。

第3位:紛失、盗難はすぐに領事館へ

個人旅行で困ったことトップ3

第三位は大事なものの紛失と盗難です。つまりお金やパスポート、航空券、クレジットカードなどですね。これがなくなったと一人旅で気づくほど、血の気がひくことはありません。すぐにしなければならないのは、クレジットカードを止めることです。

そのためにカードをなくした場合の連絡先を持っていくか、ホテルのフロントで調べてもらうなどして早急に手を打ちます。お金やパスポートを取られて身動きができない場合に駆け込むべきは、現地にある日本の大使館や領事館です。

最近では通話をしながら歩いている人が多く、通りぎわにスマホを取られると言う事もしばしばあるようです。なので必要以外の場合はポケットかカバンに入れておきましょう。

また、盗られたものは、日本に帰ってから海外旅行保険でその分の補償を受けられます。ここで、注意すべきは、自分でなくしたものは保険の対象外ということです。

たとえばエルメスのスカーフをなくしたとしましょう。ホテルのカフェの椅子の背もたれにかえたままお金を払って出てしまった、気づいて戻ったらなくなっていた。これは窃盗ではなく置き忘れ、紛失です。海外旅行保険の保険金は支払ってもらえません。ところがカフェにいるうちに、先ほど後ろを通った人がするっと持っていってしまった、これは窃盗。エルメスのスカーフの代金が保険会社から支払われます。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

** 1291 ** ホーチミン外国人対応のコロナウイルスの相談ができる病院 ** ** 1262 ** 新型コロナウイルスに関するベトナムのニ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン市を代表する歴史的建造物の一つ、統一会堂は、ベトナム戦争の終結を象徴する重要なスポットです。この記事では、日本人旅行者向けに、統一会堂を訪れる際...

2025年6月30日
ホーチミン観光情報ガイド
ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ベトナムの中部に位置し、観光地として注目度も上がっているのがダナン&ホイアン。 最近、日本からダナンへの直行便が就航したことで、日本人にとっ...

2023年5月16日
渋澤怜
クチトンネル 行き方完全ガイド:日本人旅行者向けにわかりやすく解説

クチトンネル 行き方完全ガイド:日本人旅行者向けにわかりやすく解説

ベトナムの歴史を感じる「クチトンネル」は、ホーチミンを訪れる旅行者に人気の観光地です。「クチトンネル 行き方」をテーマに、ホーチミンからのアクセス...

2024年12月3日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

ベトナム旅行で生理になりそう?女子旅の必需品

最近、女子旅で人気上昇中なのがベトナム。かわいい雑貨、ヘルシーなベトナム料理、リーズナブルな値段で楽しめる高級ホテル、贅沢なスパやマッサージなど、女子にと...

2023年5月16日
渋澤怜
日本から国際線に持ち込める、虫除けスプレーを調べてみました!

日本から国際線に持ち込める、虫除けスプレーを調べてみました!

ベトナムで、しばしば問題になるのが蚊の問題です。ホーチミンだけの短い旅行であればそんなに心配はありませんが、少し長めのベトナム滞在や田舎の方に行く場合に心...

2023年5月16日
Toshi