ベトナムのおじさまがカフェに行くワケ
2023年5月16日更新
"カフェ"と聞いて何をイメージしますか?
みなさんはカフェと聞くと何を思い浮かべますか?
筆者は、カフェと聞くと花柄のワンピースを着たほんのり茶髪の女子大生が自由が丘のオシャレなカフェでミルクティーをすする姿をイメージします。
しかし、平日のお昼どき、ベトナムのローカルなカフェに一本足を踏み入れると、そこには「自由が丘」も「女子大生」も無縁の世界が広がっています…
店内にいるのは、見渡す限りほとんどオジちゃん!平日の昼間なので当たり前ですが、女子大生らしき姿はここにはありません。
彼らはこんな昼間から何をしているのか?仕事は?
恐る恐るインタビューしてみました。
取材したのは
ホーチミン1区のグエンカンチャン通りにあるこちらのCafe Vinh。
見ての通りカフェは昼間からコーヒーを嗜むオジさましかいません。
インタビュー
いちばん最初に快くインタビューに応じてくれたKさん(帽子がKなので)
筆者「こんにちは!今日はお仕事お休みですか?」
Kさん「ううん、さっきまで仕事してて、今休憩してる。もう少ししたらまた仕事に戻るよ。俺はバイクタクシーの運転手なんだ」
筆者「なるほど時間の融通がきくお仕事なんですね。このカフェにはどれくらいきますか?」
Kさん「ほぼ毎日かな。仕事の合間にしょっちゅう来るよ」
筆者「同じものを家で飲んだほうが安くつくと思うんですが、カフェのいいところはなんですか?」
Kさん「家で1人で飲んでもつまらないし、カフェでこうして友達とコーヒー飲みながら話すほうが気楽だし楽しいじゃん」
40年来の友人
こちらの幼馴染だというオジさま2人組。
2人とも定年退職していて、多い日は1日に3回はこのカフェに訪れるんだとか。
シャツを着ないスタイルが、実にベトナムらしいです。
筆者「こんにちは、最近何か面白いニュースありましたか?」
オジさま「家が工事中で毎日うるさい。あと、ベトナムにトランプ来たよね」
(取材日、APEC首脳会議に向けてアメリカ大統領のトランプ氏がベトナムに訪れていました)
筆者「すごく個人的なニュースと世界的なニュースありがとうございます。」
オジさまがカフェにいるワケ
インタビューしたらみなさんいずれも、
「仕事の合間に休みに来る(主にタクシーの運転手)」
「家にいるよりカフェにいるほうがリラックスできる(家で飲むと片付けが面倒)」
「定年退職して自由な時間が増えたので毎日来る」
という意見が多かったです。
まとめ
ベトナムのオジさま方のカフェ事情でした!
日本ではあまり見られない習慣なので、話を聞いていてとても興味深かったです。
みなさんもベトナムの街でローカルカフェを見つけたら、是非日ごろのストレスフルな生活から一旦離れ、彼らと一緒にゆったりとした時間を過ごしてみてください。
リョーコが最近書いた記事
おすすめのアイテム

おすすめの記事
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...
ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
2023年ガイド編集者のおすすめ!ホーチミンのスパ・マッサージ店8選
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージ。 物価は日本の三分の一と言われるベト...
ホーチミン空港どうやって時間を潰す?過ごし方
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...