新型コロナウイルス(COVID-19)に関する2020年12月のベトナムの状況
2021年1月4日更新

中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が、世界中で起こっており、ベトナムでも様々な対策がなされています。
ベトナムでは、去年の2月のテト(旧正月)明けあたりからかなり早い対策がとられ、各種イベントの中止、感染が疑われている人の隔離、学校の休校、外国人への厳しい入国制限などが行われており、ベトナムの対策は世界各国から賞賛されていました。
その甲斐もあり、2020年4月から市中感染がない状態が99日続いていましたが、7月24日に、ベトナム中部の都市ダナンで新型コロナウイルスの検査の陽性判定が出た男性が現れました。この「第二波」と呼ばれた動きも現在は落ち着き、市中感染が無い状態が89日続きました。
しかし、11月30日夜の発表で、ホーチミン市で隔離中の入国者と、その人に接触した友人のベトナム人男性(32歳)が新型コロナウイルスの検査で陽性判定が出たことを明らかになりました。隔離中の入国者はベトナム航空の客室常務員で、友人は英語教師でした。
客室乗務員の男性は、規定を厳守せず、自宅隔離中に外食したり、大学で講義を受けたりしていたとのことで、彼と接触した人は約800人とのことです。
また、英語教師の方が訪れた場所は封鎖されたり、教えていた大学が休校になるなど、久々の市中感染によりホーチミン市内では緊張が走りました。
しかし徹底的な封鎖、隔離、検査により封じ込めは成功し、現在は再び市中感染が約一ヶ月間ゼロの状態が続いています。
ベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は、12月30日時点で1,454人、死者数は35人となっております。感染者のうち90.7%にあたる1,319人が既に回復しています。また、
この記事では、2020年12月末における新型コロナウイルスに関するトピックやニュースをまとめてご紹介していきます。
なお、こちらは2020年12月時点での情報となります。状況は変わっていくことが予想されますので、随時最新のニュースをチェックするようお願いします。
新型コロナウイルス・12月までのベトナムの感染者数
上記の通り、ベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は、12月29日時点で1,454人、死者数は35人となっております。感染者のうち90.7%にあたる1,319人が既に回復しています。
新型コロナウイルスに関するトピック1

現在、日本からベトナムへの入国は非常に厳しく管理されている状況です。しかし、
全日本空輸株式会社(ANA)と日本航空(JAL)によって、月数本の特別便が用意されています。
特別便は、日本(成田/羽田)発ベトナム(ハノイ/ホーチミン)行きがあります。
詳細は在ベトナム日本国大使館ウェブサイトの「ベトナムへの入国を希望する皆さまへ」を参照してください。
https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20200731nyuukoku.html
また、ANA,JALともに、ベトナム発日本行きの飛行機は、減便しつつも運行しています。
飛行機に関しては、12月の市中感染再発に伴い、ベトナム行きの国際線の定期便の運航を一時停止することが即断されるなど、状況が大変変わりやすくなっています。ただし、ベトナム発の便、高齢者や低所得者など特別な事情がある場合、海外に立ち往生しているベトナム人向けの特別便、ベトナムに入国する外国人専門家向けの便などは例外となりました。
状況は急変することもあるので、都度の確認が必要です。
新型コロナウイルスに関するトピック2

ベトナムで開発中の新型コロナウイルスワクチンですが、動物試験が終了し、2021年1月下旬からヒトへの臨床試験が始まるとのことです。世界的には暗いニュースが続きますが、今後はコロナを封じ込めているベトナムが世界をけん引し、明るいニュースをもたらすことが期待されます。
まとめ

以上、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)に関する、2020年12月のベトナムのニュースやトピックをお伝えしました。
今後、状況は変わっていくことが予想されますので、常に最新のニュースをチェックするようお願いします。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

【週末特集】ホーチミンの新ホテル「マイハウスサイゴン」の朝食ビュッフェをご紹介
ホーチミンはここ数年で勢いのあるホテルが続々と現れています。いわゆるゴージャスなものというより、ブティックホテ...

ホーチミンでおすすめのお手頃アクセサリーショップ2軒
ホーチミンは若者の街。街中には多くのジュエリーショップが軒を連ねています。日本に比べてお値段が手ごろで...

旅をしながら男女が出会える「旅コンinカカオ農園」に参加してみた
トラベル合コン「旅コン」って? ウェンディー・ジャパン株式会社による「ウェンディ―ツアー」が主催する「旅コ...

「高級ガストロノミー「The Monkey Gallery DINING(ザ・モンキーギャラリーダイニン...
「The Monkey Gallery DINING(ザ・モンキーギャラリーダイニング)」って? ...

ホーチミンで始めるのにおすすめの、日本より安くて手軽に遊べる趣味
ホーチミンに住み始めた日本人の多くが「遊びたいけど何をしたらいいかわからない」「日本に比べて遊べる場所...
おすすめの記事

2019年最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。...

ベトナムの2020年旧正月(テト)はいつ? テト期間の過ごし方
日本では新暦1月1日が元旦ですが、ベトナムを含むアジアの多くの国々では、旧暦の正月をお祝いします。 ...

ホーチミン旬な今どきスイーツデリバリー2020年〜在住女子が選びました〜
ホーチミン観光情報ガイドの女性ライターがおすすめするホーチミンデリバリー情報をまとめました。ホーチミンのデリバリー...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...

2019年ベトナムお土産21選〜お菓子やお茶編〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??という印象を持っている方も多いのではないでしょうか。昨今のベトナムの発展は目まぐ...