仕事から離れて、南の島でゆっくり寝ていたい。誰もが一度は思う、あの南の国の夢。ホーチミンから陸路で2時間で行くことのできるベンチェ (ben Tre)だったら、その夢が実現するかもしれませんよ。
ホーチミンから見て西側に行くと、雄大なメコン川の流れを目にすることができます。そんなメコン川の岸に、小さな町ベンチェがあります。ベンチェの街の中心街から少し離れると、ヤシの木、ヤシの木、ヤシの木です。ヤシの木以外にも、バナナの木、パパイヤの木と森の木のほとんどが果物の木なんです。
私は、ベトナムの年末年始、テトの休暇を使ってベンチェにい遊びに行きました。ホーチミンからバスで西方向に行ったところにベンチェがあります。ホーチミンから日帰りでも、行って帰れる距離ですね。よくメコン川クルーズ・ツアーでお世話になる街「ミトー」のお隣の町です。
今回はそんな魅力的な小さな町、ベンチェをご紹介します。
ホーチミンからバスで2時間の道のり
ベンチェはベンチェ省の省都、メコン川の中洲に位置する街です。主要産業はココナッツを主とした農業、そしてメコン川での漁業。人口は12万人弱という小さな町です。
最近では観光業も力を入れているようですが、まだそれほど観光地化されていないところが魅力的。ホーチミンからバスに乗れば、60,000〜90,000ドン(約300~450円)くらいで行くことができます。
今回は、Thinh Phat Transportation Service (ティンファットトランスポートレーションサービス)というバスを使いました。
今回乗車したバス乗り場は、5区のこちらです。25 Su Van Hanh St., Ward.9, Dist.5
ヤシの木の街ベンチェへ到着
ベンチェに行ったら、是非味わいたいのがヤシの実のジュース。よく絵本で出てくる、南国フルーツのあれです。
大きなナタでヤシの実の上の部分を削って穴を開けて、そこにストローを通して飲ませてくれます。ベトナム人の友達曰く、ベンチェのヤシの実はやっぱり格別なのだとか。ベンチェのヤシの実ジュースを飲むと、ホーチミンのヤシの実は飲めなくなるとのこと。ベンチェの友達の家に行ったら、たくさん椰子の実を出してもらってもうお腹いっぱいです。
メコン川の静かでゆっくりした時間の流れ
ベンチェからは、メコン川のきれいな風景も楽しむことができます。咲き誇るブーゲンビリアが、トロピカルな雰囲気を醸し出していますね。この日は生憎夕日が雲で見えなかったのですが、茜色に色づいた空を楽しむことができました。
ベンチェは空気がきれいで、涼やかな風がサラッと吹き、ほっとリラックスできる場所です。ベンチェに来られた際は、少しメコン川の岸を散歩されるのはいかがでしょうか。
子供の頃、南の島でヤシの実のジュースを飲む絵本やアニメの主人公に憧れて、いつか南の国に行ってみたいなってふと思っていました。この度、そんな子供の頃の夢が本当に現実したんですね。なんだか感慨深いです。
ホーチミンから来るまで2時間、メコン川に支えられるヤシの木の楽園、ベンチェ。あなたもベトナムに来られた際は、ベトナム南部らしい風景が残るベンチェへ足を運んでみられてはいかがでしょうか?