雑貨ショップ巡りの後はおいしいフレンチで
2023年2月4日更新
雑貨ショップ巡りを目的にホーチミン観光を計画している女性も多いのではないでしょうか。ベトナム観光と言えば、観光ガイドでもおなじみの雑貨ですね。
お洒落なベトナム雑貨のショップでお気に入りの雑貨を手に入れた後はフレンチレストランで午後のひと時を。そんなお洒落な時間をホーチミンで過ごしてみてはいかがでしょうか。
お洒落なショップとレストランが並ぶパスター通り
パスター通りはホーチミン中心を南北に通る目抜き通りの一つ。とても長い通りなので、端から歩くのは少し体力がいります。いざとなったらタクシーも利用して効率のいい観光をしてください。
サイゴンセンターで雑貨ショップ巡り
パスター通りは南からスタートするのがおすすめ。ベンタイン市場へ続くレロイ通りと交差する場所に位置しているのが『サイゴンセンター』というタワー型のショッピングセンターです。
サイゴンセンター内は1Fにカフェがあり、上階からショップフロアとなります。小物雑貨から大型家具、家電製品などもすべてが揃っています。入ってみれば分かりますが、どこのショップもちょっと値段が高いことに気が付きます。
今回、当サイトがおすすめするのは、リーズナブルかつ良質なベトナム雑貨となります。
小物の雑貨なら『カオドン・デザイン』
カオドンデザインは国内に複数店舗構えている有名デザイナーズ雑貨ショップです。こちらのショップの一押しが「小物雑貨」です。
お値段も400円から1000円程度とリーズナブル。それでいて品質が高いため実用性もあります。ここは自分用に買っておくのがおすすめ。また安い雑貨で言えば、ポストカード、小銭入れ、小さな置物などもあります。
アロマを買うなら『ターン・スパ』
ターンスパはタイのバンコク発のアロマブランド。既に知っている方もいらっしゃるかと思いますね。こちらがホーチミンにも進出してきました。日本人リピーターも多く、商品の中には日本人向けの「シソの葉エキス」を使った化粧品もあります。
また、ショップ内奥には簡単なエステマッサージを受けられる施術台もあります。予約不要で気軽に体験できますので、お時間がある方はこちらもどうぞ。
フランス人が作る本格的フレンチ料理で舌鼓
ティーコズサイゴンは、フランス人シェフが作る創作フレンチ料理を食べることができます。コースとアラカルトがありますが、安く食べたいならコースがおすすめです。席に座るとフランス人シェフがメニューが記載されたボードを運んでやってきて、直々に英語で説明してくれます。ワインの種類も豊富なので、ワイン通にもおすすめのレストランです。
予算を最初に考えよう
雑貨ショップやレストランでは、予め予算を決めておくのがおすすめです。
今回紹介した雑貨ショップもフレンチレストランも、お値段はピンキリです。店員に促されるままに買って(食べて)しまっては、財布はすぐに底を付いてしまいます。
「今日はこれだけ使おう」
「○○円分を雑貨にあてて、○○円がレストランの予算」
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンからカンボジアとの国境「モクバイ」へ行こう!
「モクバイ」はタイニン省にあるカンボジアとの国境の町。在住外国人にとっては、ベトナムに滞在するビザの都...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...