美容におすすめのベトナムの自然派オイル
2023年7月6日更新
ベトナムに住んでいると、日本で使い馴染んだ化粧品が手に入らなくて困ることもあります。
ですが、日本では手に入れにくい希少なアイテムが、安く簡単に手に入ることも。
その中でも特筆すべきが、今回ご紹介するタマヌオイル、モリンガオイルです。
在住者は勿論、旅行者の方もまとめ買いしていく方も多いのがこちらのアイテムです。
この記事ではタマヌオイル、モリンガオイルの効果、使い方、購入方法などについてお伝えしていきます。
その1・タマヌオイルについて
初めにご紹介するのはタマヌオイル。
タマヌオイルは、太平洋の島々で「神の木」と呼ばれるタマヌの木から採れるオイルです。
抗酸化作用、抗炎症作用、保湿効果が非常に高く、古くから薬として使われてきました。
タマヌオイルにはエキストラバージンオリーブオイルの約20倍の抗酸化作用があるといわれています。
最近では、あらゆる肌の悩みを解決してくれる”奇跡の万能薬”として話題になっています。
ニキビ、吹き出物、やけど、ささくれ/ひびわれ、切り傷、乾燥、日焼け、虫刺され、しわ、しみ、たるみ……あらゆる肌の悩みに対応してくれて、さらに筋肉痛や神経痛にも効果があると言われています。
顔には勿論、髪、爪、体の皮膚……いろんな箇所に使えます。
そんな万能のタマヌオイルですが、ホーチミンでは安価に手に入れられます(大体日本の3分の1ぐらいの価格で手に入れられます!)。
私はこちらのお店「ZUZU」で購入しました。(必ず在庫があるわけではないので、確実に手に入れたい場合はインスタなどで問い合わせすることをおすすめします)
ZUZUは、ベトナム中部の歴史的な建物を移築してカフェにした、おしゃれなカフェ兼セレクトショップ。
こちらのお店では、タマヌオイルを始めとした『Taran.』のオーガニックコスメが扱われています。
私が購入したのは、
・タマヌオイル原液(50ml360,000VND、100ml650,000VND)
・タマヌセラム(タマヌオイルに、ライスオイル、アボカドオイル、アーモンドオイル、シアバターなどが配合されたもの) (50ml560,000VND、100ml960,000VND)
の二種類。
こんな感じで、かわいい布に包まれたラッピングです。ホイアンのテーラーさんから端切れを譲ってもらい、包装に利用しているそうです。エコだし可愛いし、素敵なアイディアですね。
オイルの使い方のおすすめとしては、
・はじめにタマヌ原液を使う
・いつも使っている化粧水や保湿液を使う
・最後にタマヌセラムを使う
だそうです。オイルはよくのびますし、2、3滴で十分です。
私はこちらを使ってから、ニキビがほとんどできなくなったし、毛穴も目立たなくなった気がします。今までで使ってきた基礎化粧品で一番効果を感じたかもしれません。
値段は激安ではありませんが、一回2、3滴しか使わないため、一本買うとかなりもつので、一度試してみることをおすすめします。
注意点としては、タマヌオイル原液は匂いがやや癖があるので、苦手な方がいるかもしれません。また原液は濃い緑色をしており、肌につけた後にすぐに服を着ると色移りの可能性があります。それから、目に入るとかなり染みて痛いので、目の周りには使わないでください。
気になる方はまずはタマヌセラムだけ使ってみてもいいと思います。
taran.のお店はダナンにあります。ベトナム在住の方は国内配送できます。
購入しやすい方法で、ぜひためしてみてください。
ZUZU Concept Store (ズズコンセプトストア)
住所:48A Tran Ngoc Dien St.,Thao Dien, Dist.2
電話番号:077 914 8390
営業時間:10:00~17:00
定休日:火、水
https://www.facebook.com/zuzuconceptstore/
その2・モリンガオイル
「タマヌオイルはとても気に入っているけど、目の周りに使えないのが難点……」
「目の周りの乾燥こそ気になるのに……」
と思っていた私が、次に興味を持ったのがモリンガオイル。
こちらも、大変希少なものですが、東南アジアだからこそ安く手に入る、耳寄りのオイルです。
こちらも、炎症を抑える抗菌作用、アンチエイジング、シミやシワの改善、UVケアなど、幅広い用途で使える万能オイル。
顔のみならず、爪、髪、全身に使えます。
タマヌオイルより軽いテクスチャーなので、くせがなく使いやすいのも良いです。
私はホーチミン1区の「coi」というお店で購入しました。
174 Lý Tự Trọngのヘム(小路地)に入り、まっすぐ進むと右手にこんな建物が見えます。
写真のドアを押して入ってください。
オイルのほかにも、ベトナムの良質な素材を使った自然派食品、石鹸、ヘアケア用品、リップバームなども売られています。
こちらが「 Moringa Oil 100% pure oil / 30ml」450,000vndです。
箱はシンプルで高級感があり、また蓋が開かないように包装されているので持ち運びにも安心ですね。
かばんの中でこぼれる心配もないので、観光客の方のお土産にも良いと思います。
こちらのお店では、上記で紹介したタマヌオイルも販売されています。
ぜひ一緒にチェックしてみてください。
coi
住所:174/10 Lý Tự Trọng, Bến Thành , Quận 1, HCMC ,VN
営業時間:10:00-17:00
https://www.facebook.com/coiofficialvietnam
まとめ
以上、ベトナムで購入できる自然派オイルのご紹介でした。
どちらも私が日常的に使っていて効果を実感しているものです。
ぜひ試してみてください。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事
ベトナムカレー? ベトナム風たこ焼き? ちょっとマイナーなベトナム料理を食べてみよう
-- 14167 -- Article Image -- ベトナム料理はたくさんの種類があり、在住4年の...
ホーチミンローカルエリアの甘いもの特集
旅行したら、「その土地のローカルフードを食べてみたい!」と思うものですよね。その土地の若者が利用するお店は、活気が...
【ニャチャン】海を眺められるインターコンチネンタルホテルニャチャンのカフェテリア
-- 13706 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 海岸...
写真映えするカフェスポットをご紹介
ホーチミンはカフェ天国。 コーヒーの産地というだけあって、美味しいカフェが沢山あります。ローカル店からこだわりの...
ローカルレストラン初心者にもおすすめできるフォーのお店
ベトナムの定番料理といえばフォー。 ホーチミンには、観光客向けから地元の人向けのお店まで、フォーが食べられるお店...
おすすめのアイテム
おすすめの記事
今話題のベトナムのメッシュサンダルをご紹介!街ブラで買える可愛いサンダル
常夏の都市、ホーチミン。とにかく暑いのと、雨季などで雨が降る時期には水たまりも多くできるので、スニーカーよりもサン...
ベトナムのスーパーで買えるお土産 10選
ローカルスーパー「コープマート」に潜入!
こんにちは。Mai Anh です。 庶民にとってなくてはならないスーパーマーケット。 ベトナムのローカ...
ホーチミンのイオンモールに行ってみた
ホーチミンに、イオンモール?? はい、あるんです。在住日本人にとっては、ここに行けば大抵のもの...
ホーチミンに無印良品がグランドオープン!~MUJI Parkson Le Thanh Ton~
今年7月末、無印良品のポップアップストアがホーチミンにオープンしました。 ** 1374 ** ホーチミンに無印...