ベトナムコーヒー苦手なカフェ好きさんにおすすめしたいカフェ!
2023年2月2日更新
ホーチミンにはカフェラテのあるカフェが少ない?!
ここベトナムにおいて「コーヒー」といえば、もっぱらあま~いベトナムコーヒーを指します。
ミルク代わりに練乳を使うので、甘いものが苦手な方はベトナムコーヒーが苦手かもしれません。
かといってミルク(練乳)なしの「Cafe Den」(ブラックコーヒー)を頼むと、これまた濃い!まるでエスプレッソのような濃さ。
そこで、今回は、「できれば日本と同じコーヒーが飲みたい!」というカフェ好きさんに、おすすめのコーヒーショップを2軒ご紹介します!
マイライフ・コーヒー(Mylife coffee)

こちらはローカルのカフェなのですが、お店の内装も外国のようでくつろげます。
筆者が好きなのは、ここのホットカフェラテ。

味は日本と同じ! 苦すぎず、深い味わいです。
写真のように、泡をかわいくデコレーションしてくれます。
店内は緑が多く、清潔な空間です。

壁の絵もかわいいです。

このお店はチェーン店で市内にいくつかあり、筆者が取材したのは3区のお店です。
■住所
22 Truong Dinh St. Word 6 Dist.3. Ho Chi Minh
ミルク・バー(Milk bar)
ベトナムコーヒーもカフェラテも苦手…コーヒー自体あまり好きじゃない…という方におすすめしたいのがこのお店。
このお店の注目ポイントは、なんといってもメインのメニューが「牛乳」であること!
フレッシュな牛乳がかわいいボトルに入っているのです!

牛乳はきちんと冷えており、とっても新鮮でおいしいです。
また牛乳の横のプリンも甘すぎず、濃厚でした。
お店の外観も、写真をとりたくなるかわいさ。

写真は夜にとったのでわかりにくいのですが、お店の横にブランコがあります。(写真左に写っています)
お店の中は、こじんまりとしていて、まるで友達のお家に来たかのよう。

そして客席なのですが、ロフトのような造りになっています。

机が3つくらいでした。

天井のランプにはお店のボトルが使われています。

■住所
5 Le Quy Don St. Word 6 Dist.3. Ho Chi Minh
戦争証跡博物館の近くです。
ホーチミンはおしゃれなカフェがたくさんあるので、
カフェでのひとときは素敵な思い出になるはず。
ベトナムコーヒー苦手な方でも、どんどんカフェに行ってみてくださいね。
Mai Anが最近書いた記事

にぎやかでハッピー!旧正月前のホーチミン
こんにちは。もうすぐベトナムは旧正月。ベトナム語で旧正月はTet (テト)と呼ばれ、田舎に帰省して年を越す人が多い...

暑すぎるホーチミンにさよなら!1時間で行ける避暑地、ダラット
こんにちは。Mai Anh です。先日、年中暑いホーチミンを抜け出して、ベトナムの避暑地、ダラットに行ってきました...

おしゃれで楽しい!個性派チュンゲンコーヒー2店
チュングエンコーヒー(Trung Nguyen Coffee)をご存知ですか?ベトナムで最大のコーヒーチェーンで、...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

こんなところに…。古アパートに入居するかわいいお店たち
最近、ホーチミンでは古いアパートに入居するおしゃれなお店が増えています。今日は歩行者天国Ngyen Hue にある...
おすすめのアイテム
おすすめの記事

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!
ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの...

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

ホーチミンの安くて美味しいパン屋~ARTISAN
ベトナムはパンがおいしいことを知っていますか?そのパンの中でも有名なのは、ベトナム風サンドイッチのバインミーかとは...

ホーチミンに根付くカフェ文化
ベトナム戦争は1960年から1975年と、約15年間続きました。それより以前は、ベトナムは南北に分かれ...

イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」
「CHEESE COFFEE」って? ホーチミンに8店舗ほど展開しているカフェチェーンです。中心地をやや外れたと...