【週末特集】「ホテルニッコーサイゴン」ホーチミンでゆっくりケーキとコーヒーを
2023年5月15日更新
目次
ベトナムコーヒーはフランスの植民地時代に広まりフランスで親しまれているエスプレッソ式の濃いコーヒーがベトナムでも飲まれるようになりました。フランスのおしゃれなカフェ、特にパリのカフェテラスでのお茶は人生で一度は体験してみたい方も多いのではないでしょうか。ベトナムにもフランスの影響を受けおしゃれなカフェが数多くあります。そして、コーヒーのお供といえば甘いもの。今回は2020年4月23日に再営業したばかりの、日系ホテルのカフェ「ホテルニッコーサイゴン」の中にあるカフェラウンジをご紹介したいと思います。
ホーチミン国内有名ホテルが割引!ベトナムコーヒーと一緒にいただくお勧めスイーツ
ホテルニッコーサイゴンのカフェloungeが営業を再開したそうです。5つ星ホテルで甘いケーキを楽しんでみてはいかがでしょう?カフェラウンジは、ホテルの入り口にある開放的なラウンジで人との距離も保ちやすいオススメのカフェです。コーヒーは一杯100,000vndくらいしますが、日本にいると思えば優雅な気分も味わえるのでご褒美に楽しんでもいい値段だと思います。
こちらのカフェラウンジは、デリバリーはできませんが、ケーキのお持ち帰りが可能です。まだ外でお茶をするのは躊躇われるという方は、お誕生日ケーキにまた手土産にホテル日航サイゴンのカフェラウンジのケーキをお勧めします。オーダー方法は簡単です。以下に記載の電話番号に電話してオーダーするだけです。英語が通じるか不安でしたがさすが5つ星のホテル。英語が聞き取りやすくまた丁寧なので気持ちよくオーダーができました。FBメッセンジャーで連絡も可能です。
ケーキの予約はこちら
Cakes selection: https://bit.ly/2JoiffR
Happy hour: 20% off from 17:00 - 21:00 daily
(028) 3925 7777 - Hotel Nikko Saigon
お土産にもおすすめのドリップコーヒー
ご自宅でゆっくりしたいという方にはドリップ式のベトナムコーヒーがおすすめです。世界中が注目のダラット産のアラビカ豆を100パーセント使用したスターキッチンのベトナムドリップコーヒーが、外国人旅行者がベトナムに入国できなくなってしまい、余っているそうです。
コーヒー豆の生産量世界2位を誇るコーヒー大国のベトナムで今、世界から注目を集めているダラット産の高級アラビカ豆を100パーセント使用しているスターキッチンのベトナムドリップーコーヒーは、在住者の皆さんにもおすすめしたい商品です。フィルターパック式で自宅で手軽に香り高いコーヒーが飲めておすすめです。
高級ホテルが破格の値段で泊まれる!?
ホテル日航サイゴンでは、通常の料金より破格の値段で宿泊が可能なようです。この他THE MYST ドンコイなどの5つ星ホテルも少なくとも6月くらいまでは安い値段で泊まれるかと思います。ぜひ調べてみてください。
ホーチミン国内有名ホテルが割引!おまけ:ベトナム人的コーヒーの楽しみ方〜2つの国の影響を受けたベトナムコーヒー
おじさんが昼夜問わず日陰で中国将棋をさす姿。その隣にはエスプレッソ式のブラックコーヒーとハスの花茶が。在住者の方は路上でよくみる光景ではないでしょうか。ホーチミン市は年中暑いので、アイスコーヒーが好まれます。フィルタ式のコーヒーとは別にグラスに入った氷がセットになったベトナムコーヒー。このコーヒーはエスプレッソ式の濃いコーヒーでフランスの統治時代に伝わったとされています。お茶をしながらチェスと言いたいところですが、広まったのは中国将棋。こちらは中国の統治時代に広まりました。ベトナムらしいコーヒーの楽しみ方です。
戦争を経験した時代のベトナム人男性は必ずと言っていいほどブラックコーヒーを飲んでいます。そしてストローはなし。男らしい象徴なのでしょうか。一方のミルクコーヒーは女性が飲むイメージが強いです。最近は、タピオカティーを飲む男性も多いです。が、50代以上の男性にしてみると、タピオカミルクティーを飲むなんて考えられないと言った声が聞こえて来そうです。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
『2025年イベント情報』新しい年を祝う、ホーチミン市春花祭 2025
ホーチミン市春花祭 2025:新春を彩る花と伝統の祭典 今『1月後半に』ホーチミン市を訪れ...
『2025年イベント情報』ホーチミンの旧正月を彩る水上花市(チョー・ホア・テット)
ベトナムの旧正月を彩る「チョー・ホア・テット」 ~文化と伝統が交差する特別な水上花市~ ホーチミン市で毎年開...
ここでしか見られない!ホーチミンのテト花市場でベトナムの春を満喫
ホーチミン市の9月23日公園では、2025年1月に旧正月(テト)を祝うための花市場が開催されます。この花市場は、テ...
ホーチミン レトロカフェ特集5選:懐かしさを味わえるおすすめスポット
ホーチミン市には、時代を超えた魅力を持つレトロなカフェが数多くあります。今回は、旅行者の皆さんにとっても特...
ホーチミンで絶対買いたい!おすすめ食品系お土産7選
ベトナム・ホーチミンは、魅力的な観光地!ホーチミンでのお土産選びも、旅行の楽しみの一つではないでしょうか。...
おすすめの記事
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
ここでしか見られない!ホーチミンのテト花市場でベトナムの春を満喫
ホーチミン市の9月23日公園では、2025年1月に旧正月(テト)を祝うための花市場が開催されます。この花市場は、テ...
ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?
ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI)って? ホーチミンに2017年...
【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チル...