ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

買い物、食事で使える英語やベトナム語

買い物、食事で使える英語やベトナム語

by Toshi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン、もちろん日本ではなく「ベトナム社会主義共和国」にございます。

海外旅行で大変なのはやっぱり……「日本語が通じない……」

これではないでしょうか?ベトナム、ホーチミンで自由自在に買い物やお食事をするには、やっぱり英語かベトナム語は少しでも話せるようになっておきたいもの。

多くのサイトで、簡単なベトナム語が紹介されていますが、だいたい「シンチャオ(こんにちは)」と「カムオン(ありがとう)」くらいではないでしょうか?でも考えてみてください!「こんにちは」と「ありがとう」で買い物やお食事が出来ますか?出来ませんね……

買い物やお食事を楽しむには……

 

1. 欲しいものを伝えるコミュニケーション能力

2. 場所を聞くコミュニケーション能力

3. 値段を尋ねるコミュニケーション能力

4. 決算をスムーズにするためのコミュニケーション能力

 

とりあえず、この4つができればなんとかなります。

ということで、これら4つのスムーズな伝え方を今日はご一緒に勉強いたしましょう。

1. 欲しいものを伝えるベトナム語

買い物、食事で使える英語やベトナム語

まず最初考えたいのは、「欲しいものを伝えるコミュニケーション能力」。つまり「これください!」と伝えられるようになりましょう。

 

ベトナム語で「これください!」は……

チョートイカイナイ Cho tôi cái này.

チョートイが「私にください」、カイナイが「これ」と言う意味。

写真や実物を指を指しながら「チョートイ カイナイ」もしくは「チョートイ」といいましょう。

因みに「これください」の英語は……

This one please. ディスワンプリーズ!

 

2. 場所を聞くベトナム語

次に考えたいのは、「場所を聞くコミュニケーション能力」。もちろん、品物の置き場所を聞くことも出来ますが、より重要なのは……トイレの場所!

「トイレはどこですか?」のベトナム語は……

ニャーベーシン アードウ Nhà vệ sinh ở đâu?

ニャーベーシン は「トイレ」、アードウ は「どこ?」と言う意味です。

ちなみに英語で「トイレはどこですか?」は……

Where is the restroom? ウェアー イズ ザ レストルーム

 

応用編として、こちらも使ってみてください。

ショコラ アードウ Sô cô la ở đâu? チョコレートはどこですか?

アオヤイ アードウ Áo dài ở đâu? アオザイはどこですか?

3. 値段を尋ねるベトナム語

買い物、食事で使える英語やベトナム語

そして買い物でやっぱり重要なのは、値段を聞くこと!

ベトナム語で「何円ですか?」「おいくらですか?」は……

バオニゥ ティーン Bao nhiêu tiền?

バオニゥは「どれくらい」、ティーンは「お金」と言う意味。

そしてこの「おいくらですか」、英語では……

How much? ハウマッチ?

4. 決算をスムーズにするベトナム語

日本では食事の後、レジまで行ってそこでお金を支払いますね。ベトナム・ホーチミンのレストランでは、お金は食事をしたテーブルで支払います。ですので最後、食事が終わった時、「お勘定!」と伝える必要があります。

ベトナム語で「お勘定!」は……

ティン ティーン tính tiền

といいます。店員さんに「ティン ティーン!」といったら、店員さんがレシートもって値段を教えてくれると思います。

ちなみに英語で「お勘定!」は……

Check, please.  チェック プリーズ。

言語で楽しいベトナム旅行

買い物、食事で使える英語やベトナム語

ホーチミン旅行は多くの方が数日なので、たくさんのベトナム語を覚える必要はないかも知れませんが、買い物やお買物はぜひ楽しみたい!それなら最低限の言語を覚えておきましょう!

 

今日ご紹介した言葉は……

これください チョートイカイナイ

トイレはどこですか? ニャーベーシン アードウ

お幾らですか? バオニゥティーン

お勘定!ティン ティーン

 

是非この4つの言葉を覚えて、ホーチミン旅行を120パーセント楽しんでください。

この記事を書いた人

Toshi avatar

Toshi

兵庫出身、平成生まれの男子です。現在ホーチミンでベトナム語の勉強中。ベトナムの友達と真心通じるベトナム語を話すことが目標。趣味は小さな発見をブログに綴っていくことです。

おすすめの記事

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しのベトナム語を話すだけでセラピス...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

海外旅行、空港を出てさあワクワクの旅へ、と思ったら… まず出くわすのが、来るわ来るわ、タクシーの客引き。 道を歩いていると、「椰子の実いらんか...

2023年5月16日
Toshi
旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

ベトナム、ホーチミン。街を歩いているとたくさんの屋台や食堂が目に入ります。時間はもうすぐお昼時、人気のフォーの店に人だかりができていたり、おばさんが豪快に...

2023年5月16日
Toshi
桁数の多いベトナムドンと略し方~ベトナム語の数字を理解しよう!

桁数の多いベトナムドンと略し方~ベトナム語の数字を理解しよう!

旅行中に、買い物、予定、時間…これらの話題で必要なものは何でしょうか。 それは、数字、数、なんです! 海外に来てみて思うこと、それは数字が...

2023年5月16日
Toshi
ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!

ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!

海外で生活するにあたって直面する大きな問題のひとつに「言葉の壁」があります。ベトナム人は英語を話せる方が多いので、英会話が得意ならそこまで不便もない様です...

2023年5月16日
collon
旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

うっかり足を踏んずけちゃった… 相手が言っていることがよくわからない… ちょっとトイレに行きたいな… わたしたちは悪気はなくても、何気ないことで相手...

2023年5月16日
Toshi