【動画】6つの声調を身体とリズムで覚えよう
2023年5月15日更新
声調言語であるベトナム語は、日本人にとってはとりわけ習得が困難な言語とも言えます。ただし、ベトナム語は文字に比較的分かりやすい声調記号がついているので、それを頼りに声調を作ってみるといいでしょう。
そこで、今回も声調を分かりやすく紹介している動画を紹介。ユーモラスな動きに注目(笑)
声調を身体とリズムで覚える
aNcari RoomのAkariが最近書いた記事
おすすめの記事
旅のちょこっとベトナム語【その6:はじめまして】
ホーチミン旅行を計画しているあなた!旅のプランは、もう完成しましたか? ホーチミン観光情報ガイドで連載中の四コマ...
旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】
ベトナム、ホーチミン。街を歩いているとたくさんの屋台や食堂が目に入ります。時間はもうすぐお昼時、人気のフォーの店に...
明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)
受け答えをマスターしよう!
旅のちょこっとベトナム語【その7:私は日本人です】
ベトナム、ホーチミンで是非とも味わっていただきたいこと、それは店現地の人たちとの交流です! ホーチミンの人たちは...
旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】
うっかり足を踏んずけちゃった… 相手が言っていることがよくわからない… ちょっとトイレに行きたいな… わたし...