ベトナム旅行らしい服装ってどんなの?
2023年5月16日更新
ホーチミンはベトナム南部にあり、サバナ気候に属します。日本には四季がありますが、ホーチミンでは雨季と乾季の2シーズンです。
雨季は5月下旬から10月まで、乾季は11月から4月頃までです。ベストシーズンは乾季で、日本でいえば冬から春までとされています。
ですが、暑い国には暑いときに行ってこそ本当の姿が見えて楽しい、という考え方もありますね。気温は年間を通じて30度近い平均気温ですから夏の服装が必要です。
ラフな服装でOK。身軽さを重視
かわって1月から3月はハノイも冬です。気温も10度をきる日がありますので、上着が必要です。そしてこの時期はスコールではなく霧雨も多いので雨具も必要です。
アオザイを着てホーチミンの町を楽しむ
ここまでは日本から持っていく服装のはなし。しかしベトナム旅行での服装といえば、ひとつ楽しみがありますね。そう、憧れのアオザイです。数ある民族衣装の中でも女性を美しく見せるという点では最高の服装でしょう。チャイナドレスと似ていますが、ゆったりしたパンツを合わせるから自転車にも乗れてしまいます。嬉しいことにベトナムにはアオザイのショップがたくさんあり、数時間から数日あれば、オーダーメイドでぴったりのアオザイを作ることも可能です。そして、民族衣装はフォーマルに使えるものです。日本でも結婚式出席時に活用することも可能だし、年齢を経ても長く着ることができます。アオザイを作るなら、共布を使ったようなぴったりの履物もいっしょに買うとのちのち便利です。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
自力で行ける?メコン川クルーズにオプショナルツアーに参加しないで行く方法とは
メコン川クルーズと言えばホーチミンから気軽に行ける日帰りツアーで、大河メコン川の雄大さにふれ、ベトナムの田舎の古き...
ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴
結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロ...