ベトナム旅行らしい服装ってどんなの?
2023年5月16日更新
ホーチミンはベトナム南部にあり、サバナ気候に属します。日本には四季がありますが、ホーチミンでは雨季と乾季の2シーズンです。
雨季は5月下旬から10月まで、乾季は11月から4月頃までです。ベストシーズンは乾季で、日本でいえば冬から春までとされています。
ですが、暑い国には暑いときに行ってこそ本当の姿が見えて楽しい、という考え方もありますね。気温は年間を通じて30度近い平均気温ですから夏の服装が必要です。
ラフな服装でOK。身軽さを重視
かわって1月から3月はハノイも冬です。気温も10度をきる日がありますので、上着が必要です。そしてこの時期はスコールではなく霧雨も多いので雨具も必要です。
アオザイを着てホーチミンの町を楽しむ
ここまでは日本から持っていく服装のはなし。しかしベトナム旅行での服装といえば、ひとつ楽しみがありますね。そう、憧れのアオザイです。数ある民族衣装の中でも女性を美しく見せるという点では最高の服装でしょう。チャイナドレスと似ていますが、ゆったりしたパンツを合わせるから自転車にも乗れてしまいます。嬉しいことにベトナムにはアオザイのショップがたくさんあり、数時間から数日あれば、オーダーメイドでぴったりのアオザイを作ることも可能です。そして、民族衣装はフォーマルに使えるものです。日本でも結婚式出席時に活用することも可能だし、年齢を経ても長く着ることができます。アオザイを作るなら、共布を使ったようなぴったりの履物もいっしょに買うとのちのち便利です。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...