ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

by Yuring
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン旅行で英語は使える?そもそもベトナムって何語!?ホーチミン旅行で最低限必要なコミュニケーションの方法をご紹介いたします。

ホーチミンで英語が通じるか

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

ホーチミンで英語が通じるかどうかは、基本的には日本と同じくらいと思っていただければ相違ありません。ホテルや外国人に人気のレストランやショップでは英語が通じますが、少し外れてローカルの街並み散策をすると英語は全く通じません。また、タクシーでは基本的に英語は通じないことが多いと思っていたほうが良いと思います。仮に通じたとしてもベトナムなまりの英語で返されるため日本人にとっては聞き取りづらいことも多くコミュニケーションが難しいです。

ベトナムの公用語は?

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

ベトナムの公用語はベトナム語です。習得が難しいとされる言語のひとつで、分かりやすく言うとひとつの読みにつき6つの発音があるため、旅行中にガイドブックに書いてあるベトナム語をカタカナで読んでも恐らく通じません。ただ、下記の呼びかけの言葉程度でしたら通じることも多いのでご紹介いたします。

---------------------------------------

◇おはよう、こんにちは、こんばんは : Xin chào.(シンチャオ)

 時間問わず使える挨拶です。

 ベトナム語は隣国中国からの影響を強く受けていて、語源を漢字で書くと「慎謝」。

 深く感謝するという意味です。

◇ありがとう : cám ơn.(カムオン)

 こちらは「感恩」が語源。

  ” Xin cảm ơn (シン カム オン) “ だと、より丁寧になります。

◇すみません : Em ơi.(エムォーイ) 

 レストランなどで店員さんを呼ぶときに使うフレーズです。

◇お会計お願いします : Tinh tien.(ティンティエン)

 レストランなどでお会計をお願いするフレーズです。

 ベトナムではテーブル会計が基本。

◇すみません、ごめんなさい : Xin loi(シンローイ)

 英語の”Excuse me.” の意味合いと、

 ”I’m sorry.” の意味合いがあります。

---------------------------------------

上記のように書き言葉にすると、アルファベット表記がベースになってくるのでタイ語や韓国語と違って「なんとなく読めそう」なのはありがたいですよね。お店の看板などをヒントに街歩きもできそうです。

観光で必要なコミュニケーションを行うために

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

タクシーに乗る場合は住所をスマホにスクリーンショットしておく

タクシーに乗る場合は住所を正確に伝えた方が確実です。ベンタイン市場や郵便局といったよほど有名な観光地は別として、ホテルや飲食店の名前は運転手が知らないことも結構多いです。また、なぜか地図も読めないことが多いとか。このためスマホに住所をメモしておき乗車時に見せるのがお勧めです。日本からいらした観光客の方は海外旅行中に国際ローミング機能を切っている方も多いと思います。ホテルやカフェといったwi-fiが使える施設で観光サイトの住所を調べて画面をスクリーンショットすると便利です。もちろん日本から持ってきた観光ガイドブックを見せるものありです。荷物最小限にしたいときはガイドブックの該当ページだけを写真にとってしまうのも役に立ちますね♪

飲食店での注文時は画像の指差しが便利

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

観光ガイドブックに載っているベトナム料理屋さんだとメニューに英語が併記されていることも多いですが、メニューが沢山ありすぎて目当てのものを探すのが難しかったり、メニュー表に写真がなくて料理のイメージが湧かずにどれを注文したらいいのか分からなかったりすることも在住者の私達でも多々あります。そんな時は指差しができるベトナム語の会話帳を使ったり、ガイドブックやウェブサイトに載っている画像を指さして注文したりするのがお勧めです。私がよく活用しているのは「instagram」。ハッシュタグで行きたいお店を検索して料理が載っている画像を探し、誰か他の方が注文していたメニューを店員さんに見せてそっくりそのまま注文してしまうこともよくあります。料理の選択ミスが減るので結構使えます!

恥ずかしがらずに会話しよう

ホーチミンで英語は通じる!?旅行中の言葉モンダイ解決法

色々とコミュニケーションの方法を書いたのですが、せっかくの観光旅行、あまり気負いせずにどんどん現地の方とコミュニケーションを取って頂きたいと思います。英語があまり得意でない方でもどんどん英語で話してみてください。ベトナムは英語圏ではないのでベトナム人も第2外国語として英語を習得した方がほとんど。非ネイティブ同士で話した方がかえって相手も親切にしてくれることも多いですよ。英語が話せなくても身振り手振りで伝えてみるのも海外旅行の醍醐味です。是非現地の方とのコミュニケーションを楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

Yuring avatar

Yuring

2017年2月より家族でホーチミンに移住。1歳の息子の育児に奮闘中。レストランやカフェ巡り、パンやお菓子作りを楽しむ毎日。ベトナムやホーチミンでの日々の生活を中心に駐在妻目線で発信していきます。

おすすめの記事

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

日本人旅行者のホーチミン旅行での平均滞在日数は、4~5日程度。現地では異国の雰囲気満点のツアーに参加したり、ベトナムのローカルフードを楽しんだりし...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いです...

2024年5月29日
collon
最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。 そこで、物価の安い東南アジアが現...

2023年6月26日
ホーチミン観光情報ガイド
『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

ベトナム、電子&加熱式タバコを全面禁止へ『観光客も要注意!』 電子タバコ『ベイプ』とは、火を使用せずに使用でき、自分の好みのフレーバーを選べ...

2024年12月19日
ホーチミン観光情報ガイド
日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

ホーチミンに旅行へ来た時に、「あれ?なんでこの店ベトナムにはあるの?日本には無いのに」と驚いた経験をした人も多いのではないでしょうか?そんな世界的にも有名...

2024年7月9日
ホーチミン観光情報ガイド