ホーチミンで中華!?インターコンチネンタルサイゴンでビュッフェ
2023年2月8日更新
せっかくベトナムに来たのになぜ中華?と思われる方も多いかも知れませんが、ホーチミンは実は美味しい中華料理店が多いのです!価格は高級なところでも日本より断然安いのが嬉しいところ♪今回はインターコンチネンタルサイゴンの中華ビュッフェをご紹介致します。
お店の情報

お店の情報は下記をご確認ください。
お店の内装もとっても綺麗で、ホーチミンの雑踏からほっと一息つける落ち着いた空間です。
ランチの中華ビュッフェの様子

ランチの中華ビュッフェは2017年7月現在で約50万ドン(約2500円)。サービス料などは別です。ビュッフェといっても自分で席を立って取りに行く必要はなく、ワゴンで運んできてくれるのでらくちんです。まず先に小籠包やえび焼売といったいわゆる“点心”と呼ばれるメニューが運ばれてきます。こちらの点心はまず先に5~6種類、ビュッフェ形式ではなく自動的に運ばれてきました。
写真に少しだけ映っている湯気、ご覧いただけますでしょうか。一つ一つせいろに入って運ばれてきて、席で蓋を開けてくれます。個人的にはエビの蒸し餃子が、ぷりぷりで美味しかったです。
点心が終わるとメインやご飯系はメニュー一覧から好きに選んで運んでもらう形式になります。もちろん、もう一度先ほど食べた点心を頼んでもオッケーです。メニュー表記が中国語とベトナム語だけだったのがちょっと苦しかったです。

デザートは種類はさほど多くないのですが中華スイーツの定番エッグタルトのほか、お勧めしたいのが何とベトナム定番スイーツの1つである「チェー」!
写真左からマンゴーのチェー、あずきのチェー、タロ芋のチェーです。綺麗に濾(こ)してあるので雑味や変に口に残る感じがなくとても食べやすいです。逆に言えば市場や露店で食べるようなローカル感は無いのですが、チェー初心者さんや色々な味を少しずつ試したい方にはお勧めです。
旅行中にベトナム料理に飽きた方、静かな空間でゆっくり食事を楽しみたい方は是非こちらのお店を検討リストに入れてみてくださいね。
Yuringが最近書いた記事

フォーの変わり種!?ビーフシチューフォー
フォーといえばあっさりとしたお肉や魚の出汁が効いたスープを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は変わり種で...

ホーチミンから足を延ばして。ザボン村を訪ねる
ザボン(ブンタン、ポメロ)は東南アジアが原産の柑橘類。ベトナム語では「Bưởi(ブオイ)」と呼び、こちらではスーパ...

スイティエン公園でベトナムの歴史と文化を垣間見る
「シュール」「カオス」「世界一怪しいテーマパーク」「狂ったディズニーランド」などと表現され、日本からの観光客にも注...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

がっつりコムタムを食べたいなら!「Nguyen Van Cu」
ベトナム南部の名物料理、「コムタム(Cơm tấm)」。コムタムという割った細かいお米を炊いたものに、甘辛いタレに...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産
アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており...

ベトナム旅行の疲れや美容に効果覿面!万能なビタミン剤を日本より安価にゲット~Berocca
今や、美容や健康に効果的なサプリメントは多くの人の生活に取り入れられています。日本からホーチミンに移住するにあたり...