ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

アメリカでは毎年11月の第4周の金曜日は『ブラックフライデー』と呼ばれ、セールが開催されます。アメリカ発祥のイベントで小売業の多くがこの日は黒字になることから、ブラックフライデーと呼ばれるようになったそうです。アメリカでは客も店もこの日を待ち望んでいて、毎年ニュースで店になだれ込む客の様子がクローズアップされています。さしづめ日本のお正月福袋のようなもの。

そのブラックフライデーは、数年ほど前からベトナムでも若者を中心に認知されるようになりました。

各お店が一斉値引きのブラックフライデー

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

ベトナムでもホーチミンの中心市街地にあるお店では、あちらこちらでブラックフライデーの看板が見られます。値引き率は30~50%。多いところで70%の値引きを実施しているお店もありました。

また、一番気合の入っているのはショッピングセンター。ほとんどのお店が競い合うようにブラックフライデーのセールを開催していました。

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

ブラックフライデーのセール開催期間は25日金曜の当日から土曜、日曜の計3日間。アメリカでは前日の感謝祭とあわせて1年の2割から3割の売り上げを稼ぐ店も多いらしいのですが、ベトナムではどうでしょうか。

ベトナムでも大旋風なるか。11月25日はブラックフライデー

ベトナムではお店によってはお客で賑わっているところもありますが、多くのお店では大盛況というほどではない様子です。まだまだ認知度が低いことも挙げられますし、ベトナムの一般店では、日ごろから5割から7割セールしている店もあるので、それほど目新しくはないこともあります。

ブラックフライデーは定着するか

ブラックフライデーがベトナムに上陸したのはまだ数年の間の出来事。若者の間では定番となりつつありますが、実際財布を握っている主婦層など中高年層に浸透するには、まだ時間がかかりそうです。

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介

ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介

ホーチミンのコロニアル建築を見て回ろう! ベトナム最大の都市・ホーチミン。この街は、アジアらしい屋台や、パワフルなバイクの群れが見どころでもあります...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
路上で見かける「ベトナム将棋」をやってみよう!

路上で見かける「ベトナム将棋」をやってみよう!

「ベトナム将棋」って? 在住者なら一度は見たことがある、路上でおじさんがよくやっている、将棋のような盤を使うゲーム。あれがベトナム将棋「co t...

2023年5月15日
渋澤怜
ベトナムの中秋節 ― 家族の団らんと伝統文化の祭り

ベトナムの中秋節 ― 家族の団らんと伝統文化の祭り

1. ベトナムの中秋節について 中秋節とは?開催時期 中秋節(テット・チュン・トゥ)、または「月見祭り」「八月十五夜祭」とも呼ばれるこの行事は、ベトナム...

2025年9月24日
タオエム - ホーチミン観光情報ガイド編集部
村山富市元首相が101歳で死去

村山富市元首相が101歳で死去

村山富市元首相の死去に寄せて 2025年10月17日。ニュースの見出しに「村山富市元首相が死去 享年101歳」と出た瞬間、私は画面の前でしばらく動けなかっ...

2025年10月20日
クェン - ホーチミン観光情報ガイド編集部
ベトナム最大の観光名所、「統一会堂」を歩く

ベトナム最大の観光名所、「統一会堂」を歩く

今回ご紹介するのは、ベトナム旅行に来たら、必ず訪れてほしい観光名所、「統一会堂」です。統一会堂を紹介していない旅行ガイドブックは絶対ありません。どこの雑誌...

2024年6月18日
ホーチミン観光情報ガイド
ちょっと不思議なベトナム人の習慣

ちょっと不思議なベトナム人の習慣

私がベトナムに住んで1年半経ちましたが、いまだに、日本人からすると「なんでこんなことするんだろう??」と思う、ベトナム人の不思議な習慣に触れる機会が、数多...

2023年5月16日
渋澤怜