新企画!ベトナムの珍味試食会!
2023年2月5日更新
臭いものから安定のおいしいものまで幅広いジャンルのあるベトナム料理。特にスーパーで売られている食材は、見た目だけでは想像できないものがたくさんあるため、3年以上ホーチミンに住んでいる筆者も食べたことがない食べ物がたくさんあります。
さて先日、本サイト運営のSさんがスーパーでたくさんの珍味食材を買ってきてくれました!
今回は、本サイト厳選の珍味食材をレポートします。
発酵した豆腐
まずご紹介するのは、一番インパクトがあった豆腐の瓶詰め。

豆腐をなにかで長時間(何時間とかではなく何日レベル)発酵させているようですが、何なのかわかりませんでした…。プラスチックの容器で、蓋の内側にさらに蓋がしてあり、強いアルコールの匂いがしました。
保存食のようなイメージですが、賞味期限は以外にも1年間でした。ベトナム人の友達に聞くと、ベトナム語で[chao]といい、やぎの肉と一緒に食べるそうです。風味が強いので、ちょっとずつ食べるのがいいと思います。
ヨートゥー

ベトナム語のスペルは[Gio Thu] で、[gio] は足、[thu] は頭という意味です。文字とおり豚の足と頭をにこごりにしたものです。味にくせはなく、食べやすかったです。主にベトナム北部で旧正月やお祝いのときに食べるそうです。
ネムチュア

こちらも発酵食品ですが、これは豆腐ではなく豚肉を発酵させたものです。ベトナムの農村部に帰省したベトナム人の同僚や友達からよくお裾分けでいただきます。独特な味がします。

ネムチュアとヨートゥーをタッパーに出してみました。慣れたらぱくぱく食べれそうだな、と思います。
魚のトマト煮

1缶17,000VND (約78円)と圧倒的な安さで気になっていた(けど食べたことがなかった)こちらの缶詰。調べてみたのですが何の魚かわかりませんでした…。
味付けはベトナムっぽい感じがしました。料理の味付けなどに使うものだと思っていたのですが、そのままでもおいしいです。
インスタントお粥
こちらも10,000 VND以下とかなり安く存在は気になっていたものの食べたことがなかったインスタントお粥。


上が鶏肉のお粥で下が雷魚のお粥です。インスタントヌードルと同じく熱湯をかけ3分でできあがりです。

味はそぼくでどちらも食べやすいです。
以上、ベトナム珍味のレポートでした。
瓶詰めやインスタントは保存もききますのでおみやげに便利かと思います。珍味が好きなご家族やご友人の方がいらっしゃればぜひ買ってあげてくださいね。今回の食材は前回レポートしたコープマートで購入したので、参考にしてみてください。
Mai Anが最近書いた記事

にぎやかでハッピー!旧正月前のホーチミン
こんにちは。もうすぐベトナムは旧正月。ベトナム語で旧正月はTet (テト)と呼ばれ、田舎に帰省して年を越す人が多い...

暑すぎるホーチミンにさよなら!1時間で行ける避暑地、ダラット
こんにちは。Mai Anh です。先日、年中暑いホーチミンを抜け出して、ベトナムの避暑地、ダラットに行ってきました...

おしゃれで楽しい!個性派チュンゲンコーヒー2店
チュングエンコーヒー(Trung Nguyen Coffee)をご存知ですか?ベトナムで最大のコーヒーチェーンで、...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

こんなところに…。古アパートに入居するかわいいお店たち
最近、ホーチミンでは古いアパートに入居するおしゃれなお店が増えています。今日は歩行者天国Ngyen Hue にある...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Doub...
ヒルトン公式サイトによると、ホーチミン市に「 Hilton Garden Inn Saigon(ヒルトン・ガーデン...

「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっ...