技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

2023年5月16日更新

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

孵化する前のアヒルを蒸した「ホビロン」は、パッと見は、普通の卵となんらかわりません。ベトナム人のソウルフードと言われるだけあって、ベトナムのスーパーでは卵に並んでパックで購入できます。スーパーでゆで卵とホビロンを間違えて購入した事がありますが、ゆで卵と思って開けた時の衝撃はすごいものです…。

よく見るとやたら汚れているので、スーパーで購入する場合は汚れ具合で見分けるか、文字を読むようにしましょう。

ベトナム語で、hột vịt lộn(ホットヴィットロン)または、Trứng vịt lộn(チューンヴィットロン)と言います。Trứngは卵という意味で、vịtはアヒルという意味です。ベトナム語で、下に点がついている時の声調は、下に重く短く”ホッ・ヴィッ・ロン”と発音するため、現地ではホビロンと呼ばれる事が多いです。夕方に屋台で売られています。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

屋台でhột vịt lộnの文字をみつけたら、卵を指差して1つとジェスチャーすれば、購入できます。

「ホビロン(ホットヴィットロン)」の外側

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

普通の卵にしか見えませんね・・・。

「ホビロン(ホットヴィットロン)」の食べ方

ホビロンが大好きな在住10年の日本人に食べ方を教えてもらいましたのでご紹介します。

ステップ1:まず袋の中のものを全て出しましょう

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

袋の中には、以下のものが入っています。

・Rau Răm(ラウラム):ベトナムのコリアンダー

・QUẢ TẮC(クアタック):日本では、カラマンシーと呼ばれる小さな柑橘フルーツ

・塩胡椒や唐辛子などの調味料

小さいスプーンも一緒に用意しておくと便利です。

ステップ2:ゆっくりと卵の殻を剥きます。

スプーンのおしりを使って殻にヒビをつくります。その後、ゆっくり卵の殻をむきます。逆さにしたり、強く押したりすると、中の美味しいスープが溢れるので注意してください。

ステップ3:スプーンを使って食べましょう!

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

きれいに殻が剥けました!あとはスプーンを使ってただただ食べるのみです。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

ちょっと筋が入っています。どの部位なんでしょうか。。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

頭の部分でしょうか。。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

どの部分でしょうか…。いろいろと想像すると、食べるのに抵抗がでてしまいます。何も考えずに、口に入れて食べるのがおすすめです。

Cút Vịt Lộn(カットヴィットロン )とは?

ホットヴィットロンのお店では、カットヴィットロンも購入できます。カットヴィットロンは、ウズラの孵化寸前の状態を蒸した料理です。カットヴィットロンは見た目の通り殻を剥くまでウズラの卵なのか、ウズラの孵化寸前のものか全く見分けがつきません。食卓に置かれているときは注意してくださいね。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

Cút Vịt Lộn(カットヴィットロン )の食べ方

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

Cút Vịt Lộn(カットヴィットロン )もホットヴィットロンと食べ方は同じです。スープをこぼさないように殻を剥いて、お好みの薬味をつけていただきます。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

ホビロンとカットヴィットロンの食べ方の小技。

ホビロンとカットヴィットロンをパクパクと食べている様子を見ていて、おお!食べ慣れている!と思った小技をご紹介します。

小技1:スプーンのおしりを使ってトントンとたたく

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

スープをこぼさないで食べられる小技です。写真のようにウズラの卵をたてて、スプーンのおしりで優しくたたきましょう。普通にむいてしまうとスープがこぼれてしまう事があります。ピュッとスープをこぼしてしまった方はまだ食べ慣れていない人と見られてしまいますよ。

小技2:スプーンのおしりに薬味をつけましょう

スプーンのおしりに塩、胡椒をつけて食べるという小技です。手を汚さずに食べる事ができます。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

おまけ

ホビロン、カットヴィットロンで使われている薬味についてご紹介します。

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

Rau Răm(ラウラム)ベトナムのコリアンダー

卵の下にある香草はベトナムのコリアンダーです。強い香りと辛味が特徴です。

QUẢ TẮC(クゥワタック)カラマンシーまたはスモールライム

ベトナム語でクゥワタックと読みます。日本では、カラマンシーやスモールライムと呼ばれ、シークワーサーの代用品として用いられたりします。柑橘系のいい香りが特徴です。ベトナムではお茶にカラマンシーを入れたチャータックと言う飲み物が有名です。

カラマンシーは、抗酸化作用があり、アンチエイジングや美容にいい成分がたくさん入っています。ビタミンCはシークワーサーの8倍もあるといわれています。また、体の疲れをとってくれるクエン酸も含まれています。

まとめ

技あり!?「ホビロン」の上手な食べ方(閲覧注意)

ホビロンは、アヒルの卵です。卵やお肉は普通に食べられる人も多いのではないでしょうか。ただ、その見た目ゆえに食べるのを躊躇してしまいます。見た目がなければ、とても美味しい食べ物ですので、ぜひトライして見てください。また、カラマンシーはベトナムで手柄に手に入る果物なので、お茶やジュースに入れて美味しく飲んで、お肌も綺麗になれるおすすめの果物です。

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

おすすめの記事