ベトナムにライチの季節がやってきました
2023年1月28日更新
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことができない、ベトナムの夏の風物詩なんだそうです。ライチの季節がやってきたので早速ライチを食べに行きましょう!
ベトナムのライチ

中国発祥の果物、ライチ(レイシ)。なんでも、世界三大美女の楊貴妃もこよなく愛し、わざわざ早馬で都まで運ばせたのだとか。ライチを育てるには寒い冬の機構が必要なので、ベトナムでは北部で主に栽培されます。
ベトナム語でライチは「ヴァイ Vải 」といいます。一年中果物に恵まれているここベトナム。しかし、ライチは5月後半からの二ヶ月ほどしか味わえない貴重なフルーツなんです。そして今週、やっと市場やスーパーににライチの姿が現れだしました!
プルプルのほどはいかに??

こちらがベトナムのライチです。スーパーで買った場合20個入りで70,000ドン(350円)くらい。少し薄めの赤茶色ですね。小さくて可愛いですね。そして少し固めの皮を剥くと、白くてプルプルの果肉が現れます。それでは早速頂いてみましょう。
うぁ〜〜ぷるぷるで冷たくって、口いっぱいに果汁の甘みが広がりますね。さやわかで口当たりはゼリーのプルプルを超えています。多くの人を虜にしてしまう魅惑のフルーツ、それがライチです!!
ライチの美容効果
さてさて、このライチ、楊貴妃が愛したというだけあり、美容効果があるフルーツとして知られています。まずはビタミンC、美肌効果や免疫力アップに役立ちます。また、ライチに含まれるポリフェノールにはシミを抑制する美肌効果があり、葉酸は貧血や冷え性の予防に役立ちます。
ライチの食べ過ぎ注意!
しかし、ライチの食べ方には注意が必要です。ライチは東洋の言い方で言う「体を暖める作用」があります。よって食べすぎると、ほてりや吹き出物が出る可能性があります。大人であれば一日10個以下に留めることを勧める人もいます。美味しいからと言ってぜひ食べ過ぎには気をつけてくださいね〜
ライチ食べるなら、今でしょ!
この時期しか味わえないベトナムの夏の風物詩、ライチが今、あなたを待っています!ホーチミンにご旅行の予定のあなた。ぜひベトナムで、あのプルプル爽やかな甘さを味わってみてください!
Toshiが最近書いた記事

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】
この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート...

ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜
ご存知でしたか?チョコレートの原料、カカオと聞けばアフリカを思い浮かべると思いますが、実はここベトナムでもかなりの...

ベトナム ホーチミンに新しくできたショッピングモール:ギガモールに行ってきた
ベトナム、ホーチミン市の北部に位置するトゥドゥック区に今年の1月から大型ショッピングモール「ギ...

ホーチミン ブイビエン通りのローカルシントー屋さんで絶品練乳スムージ
ホーチミン旅行上級編、この記事ではブイビエン通りの路地にある最近人気のローカルシントー屋さんを紹介します。絶品ベト...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Doub...
ヒルトン公式サイトによると、ホーチミン市に「 Hilton Garden Inn Saigon(ヒルトン・ガーデン...

「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっ...