ホーチミンの紫外線対策にUVカットパーカー
2023年2月3日更新
ただ今現在4月。ホーチミンでは一番暑い時期となっています。ご存知の通り、ホーチミンは熱帯気候に属し、常夏の国、夏しかありません。しいて言えば、雨が降る雨季と雨が降らない乾季に分かれます。雨季はだいたい5、6月から始まるのですが、その少し前、つまり乾季の一番最後である4月は最も暑い時期となります。

暑い時期、どうしても気になるのは紫外線対策ですよね。今の時期は日焼け止めクリームを塗っていても、じりじりと痛く感じるくらいのものすごい太陽パワー!!
それで今回は、熱いホーチミンでの紫外線対策にうってつけのアイテムをご紹介します。
ホーチミン女子に学ぶ
ホーチミンに来て不思議に感じたことがあります。それはホーチミンに住む女性たちが以外にとても美白なことです!!これほどの太陽光線を生まれたときから浴びる環境なのに、どうしてそれほど白い肌を保つことができているのでしょうか?
それはひとえに、紫外線対策を徹底しているからなんです。そんな彼女たちが使っている紫外線対策のとっておきアイテムがあります。それが……
紫外線対策にパーカー!?
ホーチミンの道路をバイクにまたがり行き交う女性たち、そのほとんどがパーカーを羽織っています。しっかりフードまでかぶって、できるだけ皮膚に日光が当たらない工夫をしています。

そう、パーカーは腕だけでなく首や頬などもカバーしてくれる優秀なUVカットアイテムなのです。

おすすめ:ユニクロ エアリズムUVカットメッシュパーカ
さてさて、最近ベトナムで話題の日本製品があります。今ベトナムでは、ユニクロの「エアリズムUVカットメッシュパーカ(長袖)」がとても人気だそうです。紫外線を90パーセントカットすることができ、デザインや素材も良いととても好評なのだとか。
私も先日日本に一時帰国した時にユニクロに行ったのですが、あいにくこちらの商品はレディースしか無いようです。ベトナム旅行を考えておられる女性のあなたには、ぜひ着ていただきたい商品です。
ホーチミンの暑さを楽しもう
熱帯の熱きホーチミン。楽しい旅行の後シミができちゃった、ではちょっと悲しいですね……
一番熱いこの時期、紫外線対策は必須です。日焼け止めや帽子はもちろん、今回ご紹介したUVカットパーカーなどを用いて紫外線対策はバッチリ行っていただきたいもの。
あとは、昼間は本当に熱くなりますので、熱中症などにはくれぐれもご注意ください。水分をこまめに取るようにいたしましょう。
それではぜひ万全の対策で熱いホーチミンを満喫してください!!
Toshiが最近書いた記事

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】
この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート...

ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことが...

ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜
ご存知でしたか?チョコレートの原料、カカオと聞けばアフリカを思い浮かべると思いますが、実はここベトナムでもかなりの...

ベトナム ホーチミンに新しくできたショッピングモール:ギガモールに行ってきた
ベトナム、ホーチミン市の北部に位置するトゥドゥック区に今年の1月から大型ショッピングモール「ギ...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。...