ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

by Yuring
SHARE

アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており、おしゃれなパッケージでセンス抜群な商品が揃っています。今回はその中から厳選して配り土産にもできるおすすめのお土産をご紹介いたします。

はじめに:アンナムグルメマーケットってどんなお店?

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットは、輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。店舗はいくつかありますが、観光客の方には高島屋も入居していることで有名なサイゴンセンター(Saigon Centre)の地下2階にある店舗がお勧めです。

住所 : B2-11/12,65 Le Loi, Ben Nghe ward, District 1, Hồ Chí Minh

営業時間 : 9時~22時

http://annam-gourmet.com/(英語、ベトナム語

TEL : 028-3914-0515

※タクシーで向かう場合は「高島屋」ではなく「Saigon Centre」と行先を告げる方が確実です。

ジャム

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

最初にお勧めするのがベトナム産のジャムです。アンナムグルメマーケットで扱っているのは2種類です。1つ目はLa Petite Epicerie Saigon。南ベトナムの農家から仕入れた厳選した材料を使ったジャムを製造しています。フレーバーの組み合わせがユニークで、マンゴージンジャーやパパイヤバニラ、ストロベリーミントなどがあります。30グラム入りの小さな瓶が組み合わせになった3/6/9個入りのギフトセットがあるのでフレーバー選びで迷うこともなさそうです。

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

2つ目はLE FRUITのジャム。メコン川の果樹園から仕入れたフルーツを使い、フランスの伝統的な製法で作られたジャムは化学濃縮物・着色料・人口香味料などを使わない無添加の製品です。こちらはパイナップルやオレンジといった定番商品や、ドラゴンフルーツ&バナナ、ジャックフルーツ&パッションフルーツのような南国感満載の商品まで多数の種類が揃っています。こちらも大きい瓶もありますが、30グラム入りで色々な味を試すのがおすすめです。

ドライフルーツ

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

先ほどのジャムでご紹介したLa Petite Epicerie Saigonのパパイヤ・パイナップル・マンゴーのドライフルーツ。40グラムと少量なので配り土産に向いています。

チョコレート

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

チョコレートも2種類ご紹介いたします。1つ目はMAROU(マルゥ)。ホーチミン発の会社で、ひとつの産地のカカオからひとつのチョコを作る「シングル オリジン」チョコレートにこだわり、カカオ豆と砂糖しか使わないチョコレートです。様々なベトナム国内の産地の名前が製品名になっています。

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

2つ目はメコンデルタ地方のカカオを使用したALLUVIA(アルヴィア)。こちらはカカオ100%、70%、40%の3種類があり好みで選ぶことができます。

はちみつ

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

ベトナムは実ははちみつが名産品の一つになっています。こちらのTRACYBEEはベトナムの中央高原のコーヒーの花から獲れたはちみつを100%使用しています。コーヒーの花のほかにベトナムではメジャーな南国フルーツ、ランブータンの花から獲れたはちみつもあります。見た目は少し黒っぽく、コクが深い味わいでこちらも美味しいです。

Cafe RUNAMのコーヒーブレンド

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

有名カフェ「Cafe RUNAM」のお土産も一部こちらで購入可能です。ベトナムらしい絵が描かれたパッケージがかわいいですよね。

ポメロの皮の砂糖漬け

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

こちらもパッケージに惹かれてしまう製品。ポメロはこちらでは最もよく食べる柑橘類でこちらの製品は皮の部分を砂糖漬けにしたものなのですが、程よい酸味と砂糖の甘みがマッチして美味しいです。

材料はポメロの皮、砂糖、塩のみで無添加。確かに開封して1~2週間常温で置いておくと本当にすぐ腐ってしまったので保管にはご注意ください。ちょっとしたおしゃれなものをあげたいな…というお友達向けにおすすめです。

はちみつ付きのドライジンジャー

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

乾燥した生姜にはちみつの味がついています。このまま紅茶に入れると最高です。

ココナッツオイルと石鹸

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

日本よりも安価にココナッツオイルが手に入るので普段から使う方はベトナムで購入しても良いかもしれません。アンナムグルメマーケットで売られているココナッツオイルはパッケージが可愛いので誰かのお土産にしても素敵です。ココナッツオイルにラベンダーやスクラブなどが入った石鹸も数種類販売されています。

今回ご紹介した商品の中には実はローカルスーパーでもっと安価に手に入るものもあるのですが、重い荷物を持って常夏のホーチミンをあちこち移動するのは体力的にも時間的にも大変と考えアンナムグルメマーケットの中で探してご紹介してみました。せっかくの海外旅行、お土産はさくっと購入してしまい観光や食事など自分のための時間を沢山作ってくださいね。

この記事を書いた人

Yuring avatar

Yuring

2017年2月より家族でホーチミンに移住。1歳の息子の育児に奮闘中。レストランやカフェ巡り、パンやお菓子作りを楽しむ毎日。ベトナムやホーチミンでの日々の生活を中心に駐在妻目線で発信していきます。

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
ベトナム土産にピッタリ!?女性向け部屋着「ドーボー 」

ベトナム土産にピッタリ!?女性向け部屋着「ドーボー 」

ベトナムの街を歩いていると、このような服を着た中高年女性をよく見かけます。 この部屋着とも普段着とも言えない、上下のセットアップはベトナム人...

2023年5月16日
みかん
チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

ジャコウネココーヒーって? ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、消化されずに排泄された豆を洗い、乾燥させたコーヒーです。 風味がよく、おいしいと言われ...

2023年5月16日
渋澤怜