ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

by みかん
SHARE

ホーチミン旅行のお土産といえば、ベトナムコーヒーや刺繍雑貨などが王道ですが、最近日本人在住者の間で人気となっているのが、「タイルコースター 」です。以前こちらのサイト内の記事の中でも、この「タイルコースター 」を購入することができるお店をいくつか紹介させてもらいました。

ホーチミン観光土産のオススメ品!タイルコースターを買える店3選
ホーチミン観光土産のオススメ品!タイルコースターを買える店3選
最近は、ホーチミン市内にもおしゃれな雑貨屋さんやお土産やさんが増えてきました。中でも、在住日本人が日本に一時帰国する時や、誰かにプレゼントを選ぶ際に人気なのが「タイルコースター」です。フランスの植民地であり、当時は「東洋のパリ」と称さ...
2019年03月12日
お土産にも最適!私のお気に入りベトナム雑貨はタイルコースター~Sunday in Saigon
お土産にも最適!私のお気に入りベトナム雑貨はタイルコースター~Sunday in Saigon
私が初めてベトナムの地を訪れたのは、2005年の夏。ベトナム雑貨とフォーを目当てにホーチミンへ行ったのですが、その時にベトナムのカフェや建物に使用されているタイルを見て、その可愛さに心を奪われました。 現在も、ホーチミンには本当にお...
2019年02月16日

今回は、ホーチミン市内にオフィスを構え、タイルコースターをメインにオンライン販売している「Mika Decor」を訪問しました。こちらはお店というよりもオフィスという感じですが、その場で商品を購入することができます。オフィスの様子やコースターを購入できる場所などを紹介したいと思います。

「Mika Decor」とは

今回訪問した「Mika Decor」は、タイルコースター だけでなく、パスポートケースやスマートフォンケースなども扱っています。ホーチミン市の4区にオフィスを構えており、そのオフィスにはサンプルが多々置いてあります。上部でも述べましたが、商品の購入はこちらのオフィスでも可能です。またホーチミン市内だと、以下の店舗で「Mika Decor」のコースターを購入することができます。

オーダーするならホーチミン市4区のオフィスへ!

「Mika Decor」のオフィスは、ホーチミンの中心から車で15分くらいの少し離れた4区に位置しています。旅行で来られる方にとってはかなりわかりずら居場所にあるので、事前に目的地を設定できるGrab Carの利用がオススメです。

メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方
メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方
電車や地下鉄のないホーチミン。タクシーやバイクタクシー(セオム)もあるけど言葉は通じないし、遠回りされたりボラれるの嫌だな…と思った方。 東南アジア各国で展開している配車サービス、その名もグラブカー[Grab car]というサー...
2016年09月16日

目的地に到着すると、完全ローカルエリアで、日本人はほとんどいません。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

指定した住所には、YAMAHAのバイクが並び、どこに雑貨屋さんがあるの!?と焦ってしまいますが、ここで合っていますのでご安心ください。こちらのバイク屋さんに入り奥まで進むと、エレベーターがあります。こんな場所を日本人がうろつくのは、こちらの「Mika Decor」目当てなことが多いのをわかっているのか、バイク屋のお兄さんが案内してくれました。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

そのエレベーターで5階まで上がると、そこに「Mika Decor」のオフィスがあるのです。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

オフィスの入り口で靴を脱いで、中に入ってみましょう。床が結構汚いので、靴下を着用するか、ウエットティッシュのようなものを持って行くのをお勧めします。私は足の裏が真っ黒になってしまいました。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

どんな商品があるの!?

入り口を入ると、お目当てのタイルコースターがいくつも並んでいます。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

やはり目を引くのは人気のタイル柄!市内の雑貨屋では、バラ売りはせずにセット売りをしているところが多いのですが、こちらは1枚55,000VND(約275円)で、1枚〜バラで購入することができます。デザインによっては、もう少し高いものもあります。タイル模様以外にも、種類は豊富です。南国テイストのお花柄のコースター。そして水彩模様のコースターが展示されています。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

定番のタイル柄ももちろん可愛いですが、こういったカラフルな模様も目を引きますよね。そして、こちらのオフィスでは、好きなデザインを持ち込んで、その画像でコースターを作ってもらうこともできます。デザインを持ち込む場合は、デザイン料が50,000VND(約250円)プラスになるので、コースター1枚105,000VND(約525円)となります。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

こちらのように、思い出の写真をプリントして、友人や家族にプレゼントするのもいいですよね!ちなみに、パスポートケースもオリジナルのデータで作ってもらうことができます。パスポートケースは、既製品だと200,000VND(約1,250円)、デザインごとオーダーする場合は300,000VND(約1,500円)とのことでした。

購入方法

こちらの商品の購入方法は2通りあります。

その場で購入

オフィスにある製品をそのまま購入したい場合、その場で購入することができます。支払いは現金のみとなります。

オンラインで購入

その場に欲しい柄が無く、オンラインショップに在庫がある場合は、お店のPCを使って購入することができます。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

自宅や滞在先のホテルの住所を入力すると、20,000VND(約100円)で配達もしてくれます。支払いはその場で商品注文時に払うこともできますし、後日配送時に払うこともできます。日本と違いここはベトナムなので、筆者は商品受け取り時の支払いをお勧めします。こちらも現金のみです。

嬉しい小分け包装

こちらのタイルコースター、ほとんどのお店だと4枚1セットや6枚1セットとなっており、バラでの購入ができません。セットで買って、何枚ずつかに分けて友人などに配りたいと思っても、包装の箱がないのが困ったところ。しかしこちらのお店なら安心!オフィスにおいてあるものはバラでの購入ができますし、オンラインショップで4枚セットを購入した場合も、2枚ずつに分けて梱包したいと伝えると、コースター2枚用の梱包用紙をもらうこともできます。梱包用紙は、1枚用、2〜3枚用、4枚用、6枚用と様々用意されています。

コースター1枚用はこちら。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

2〜3枚用はこちら。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

このように需要に応じて対応してもらうことができます。バラマキ土産にする方には嬉しいサービスですよね!私は2枚ずつラッピングを依頼したのですが、このように綺麗に梱包されて納品されました。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

購入時の注意点

今回私は、オフィスに在庫のなかったコースターを12枚(4枚セットを3つ)、

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

スマートフォンケースを1つオーダーしました。

ホーチミン土産の新定番!タイルコースターをオーダーしよう〜Mika Decor〜

5日程度かかると言われていましたが、翌日には用意ができたと連絡がきて、オーダー翌日に自宅までバイクで配送してもらいました。商品の個数を確認し、その場で代金をお支払いしました。

在庫の状況によってかかる日数が変わるので、観光で日数が限られている方は、事前に欲しいデザインや個数などを決めておき、メールなどで確認するといいかもしれません。

お店の情報

この記事を書いた人

みかん avatar

みかん

2018年より、ホーチミンでの生活をスタートさせた30代です。
日々のベトナム生活での気付きや、オススメの観光情報などを様々な角度から紹介していければと思います。

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており、おしゃれなパッケージでセンス抜群な商品...

2023年5月16日
Yuring
チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

ジャコウネココーヒーって? ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、消化されずに排泄された豆を洗い、乾燥させたコーヒーです。 風味がよく、おいしいと言われ...

2023年5月16日
渋澤怜